![知子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクと母乳の量や回数がわからず、ゲップにも困っています。赤ちゃんは大きめで、夜は2回起きてしまいます。便秘気味でガスが多く、サプリを飲ませています。量を増やしてもいいでしょうか?夜の授乳回数を減らしたいです。
1ヶ月かと25日目の娘の事です。
ミルクと母乳の量と回数が、わからなくなりました。
ゲップもどうしたらいいのか?
混合で育ててます。
体重5400g身長57cm(1ヶ月検診の時の身長なので大きくなってます)と大き目です。
母乳は、1回に両乳80mlぐらいしか出ず、ミルクを80〜100ml足してます。
ミルクだけの時も100〜140mlあげてます。
回数は、夜寝てる間の2回を含め7〜8回です。
夜5〜7時間は寝てほしいのですが、お腹が空いて2回起きてしまいます。
授乳しながら半分寝てそのまま寝る事が多く、ゲップをあまりしません。
オナラは、良くします。
最近、便秘気味で1日2〜4回うんちも量も少なく軟便っぽくなってきました。
ガスが溜まってることが多く、お腹がパンパンになるので、
マッサージ・うんちガス抜き体操などは、してます。
昨日よりガス対策で、チャイルドヘルスと言うサプリを飲ませるようにしました。
160〜180ml×6回にした方にしても良いのでしょうか?
量が少ないので、便秘気味なのではと思ってるのと
夜の2回の授乳をしなくて良くしたいのです。
どう思われますか?
- 知子(6歳)
コメント
![ma°・🐠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma°・🐠
まだ1ヶ月過ぎで5〜7時間
寝るのはその子によりますが
難しいと思いますよ…
少しずつ寝る時間も増えて
くれるので今は日中一緒に
お昼寝したりして下さい😢
オナラがしっかり出てれば
ゲップ出ない分オナラで
出ているので吐き戻しなどに
気を付ければ大丈夫ですよ!
サプリは処方されましたか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通りすがりの助産師ママです
成長順調ですね✨
母乳80出るなら充分完母いけそうですが😄
今からだと満足感が足りないかなと思うので寝かせたいと思うときに1日にミルク100を2回くらいたしてはどうでしょうか
母乳だと便秘治りやすいですし
体重やお腹ぱんぱんからしても飲ませ過ぎ感があります
いつ乳ないならゲップでなくても心配ないですが
飲み終わったあと縦抱きでしばらく抱っこしてあげるか授乳クッションつかったりして上半身が高くなるなるように寝かせてあげてみてください🌼
-
知子
母乳だけだと足りなくて、ギャン泣きします。
ミルクだけでも100mlだと少なくて、2時間も経たずにギャン泣きです。
それでも制限して方がいいでしょうか?
ウンチも未消化のミルクが多いから、水分が減って粘り気のあるウンチになってるのでしょうか?- 7月25日
-
ママリ
母乳育児に対してはいろいろな意見がありますからいろいろやってみるといいと思います
5時間空くときもあるならよく寝てくれる良い子さんですよ!
混合で問題ないですが
知子さんができるだけストレスを感じ無いようにミルクを足すことも重要ですが
頻回に2日ほど頑張ると母乳分泌アップしますよ(泣いたら吸わせるので根気がいりますけど💦)
ギャン泣きだからミルク多め生活だと赤ちゃんのお腹に負担がかかってしまう場合もありますね
苦しくて泣いている場合もありますし
抱っこしたりおくるみしたり音楽聞かせたり落ち着く方法が見つかるといいですね
うんちはだんだん軟便になっていくので他の方が言っているように気にしなくていいですよ🌼- 7月25日
-
知子
夜は23時には寝て、寝ても4時間程で、3時間毎の授乳を3回繰り返し、午前中は寝ています。
昼間は30分ぐらい寝て、1〜2時間程起きての繰り返しです。
少し睡眠が足りないのでは無いかと思ってます。
なので、抱っこしても何をしてもギャン泣きが10分続くとおっぱいをあげてます。
それも飲ませすぎで、お腹がパンパンだから泣くのでしょうか?
先週末からいきなりうんちが変わったので、
それまでは、出過ぎなぐらいほぼ水分のようなうんちが出てました。
私が便秘気味なので、母乳飲ませてると同じになると聞き、乳酸菌のサプリを飲ませてみようと試しています。- 7月25日
-
ママリ
スケジュールまったく問題ないですよ!
うちの子今でも眠いけど腹減ったって起きておっぱい飲んで寝る感じです
赤ちゃんに寝不足はないですよー寝たいときに寝る生き物ですから
夜起きてお腹空くのは当たり前です
大人と違って消化も代謝もとってもいいので🌼
飲みながら寝てること多いですよ
そんなもんです
前のうんちはさらさらだと飲み過ぎうんちでしたね😄
今のが普通な感じに近いですね
黄色の粘度みたいなのではないですか?
お腹パンパンでも母乳あげられるならミルクよりは消化が良いので気にしなくていいですよ
そのまま母乳の割合が増えてくのが理想ですね
少しずつでも出てるなら今便秘ともいえないので乳酸菌はいらないと思いますが
うんちするときにイキンで苦しそうとか、お尻が切れて痛そうだと試すといいと思います- 7月25日
-
知子
うんちは、かなり未消化のミルクの粒と粘り気のある黄色の粘土みたいなうんちです。
昨日の夜、初めて自分でいっぱい出しました。- 7月25日
-
ママリ
たくさん出て良かったですね
白いゴマみたいのだと顆粒便ですよ
まったく問題ないです!
気になるなら逆にちょっとミルク飲み過ぎかなのサインです- 7月25日
![あやぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぽん
ゲップはできれば出させた方がいいと思いますが、授乳後に吐かずにオナラが出ているなら空気を外に出せているので大丈夫だと思います。ただオナラも少しでお腹が張ってくるようであればお腹に空気溜まってくるため授乳量も減ってきてしまいます。
またウンチの量が少なくても全く出ていない訳ではないので便秘ではないと思います。便秘の子は2、3日でないとか聞きますし😅
またこの時期は暑いので脱水になりやすいため、夜中の授乳は欲しがるなら飲ませた方がいいと思います。まだ2ヶ月にならないくらいなので、夜中に授乳しないと母乳の出も悪くなりますし、混合なら一日7、8回は普通だと思います😄
授乳回数を少なくしてしまうと、ウンチの出も悪くなると思います💦
-
知子
寝ている夜は、お乳を飲みません😅
多分鼻も詰まってる為嫌なんだと思います。
本人起きたくないのに起こされて、ご機嫌悪いんですよね…夜中は(笑)- 7月25日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
お子さんにもよりますがまだ1〜2ヶ月だと夜にまとまって寝るのは難しいかもしれませんね。3ヶ月頃から生活リズムがつきやすいみたいなので。
夜中の授乳(我が家はミルクです)時は寝落ちるので全くゲップしていません。
授乳時間は間隔空いていますか?短い間隔でお腹空くようであればミルク増やしてもいいかなと思います。
夜中の授乳は大変とは思いますがもうしばらく付き合ってあげてほしいです。
-
知子
昼間は、たまに2時間毎にミルク・母乳とくり返す時があります。
なので、一回の量が少ないのかな?っと思っているのです。
夜中の授乳は、本人がツラくなければ良いのですが…- 7月25日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
少なくても毎日出てるなら大丈夫だと思います!
2ヶ月の子で夜通して寝るのは厳しいかもですね🤔
最近暑いしクーラーかけてたら喉も乾くので、夜中の授乳はしてあげて欲しいです😢
180は多いかなあと思うのでせめて160×6がいいと思います♩
まだ満腹がわからない時期なので飲ませすぎ注意です😋
-
知子
確かに大人もクーラーで喉乾きますもんね!
ミルクは、試行錯誤して工夫してみます!- 7月25日
知子
2ヶ月近くてもやはり難しいのですかね?
本人も眠たいのにお腹が空いてるから、嫌だけど起きちゃうと言った感じなのです。
サプリは、処方薬ではありません。
ネットで調べた赤ちゃんでも大丈夫なものです。
知子
やはり続けて寝るのは、難しいですね(笑)
夜はミルクは、気持ち多めにしてみます。
ma°・🐠
ごめんなさい間違えて
消してしまいました💦
ただまだ月齢小さい割に
飲んでるなーと思うので
お腹張って苦しくて逆に
泣いてしまう事もあるので
助産師さんや医師に
聞いてみた方がいいですよ
1ヶ月頃だとミルクだけで
1回120mlまでと私は
助産師さんから言われました
30分以上泣いて足りない
時は10ずつ増やしてね!と
知子
助産師さんや看護師さんやお医者さんは今のままで良いよと2週間前ぐらいに言ってたのですが、
ギャン泣きが復活・うんちがいきなり減りうんちの質が変わった等は、先週末から何ですよね。
この暑さで、本当に調子が悪いわけでも無いのに見せに行くのも大変で…
30分も様子見なきゃ何ですか?
泣きすぎてひきつけ起こさないか怖いです〜
ma°・🐠
泣くのは眠たい、不快、
お腹空いたと色々あり
まだ1ヶ月だと満腹中枢が
発達していなくてミルクも
あげただけ飲んでしまうので
まだ時間があまり経って
ないのに泣くようなら抱っこ
したり音楽かけたりしてました!
うんちの回数や質は成長と
共に変わって来ますよ!
本当に便秘なら5日ぐらい
出ない時もあります💦
回数は新生児から比べると
減りますし水っぽいのから
ドロッとした感じになります
大人は固形物を食べられるので塊ですよね!それと同じで
どんどん変わってくるので
うんちが何日も出ない。
白っぽいうんちや出血が
混じってるなど異常が
なければ大丈夫です❁