
切迫早産で入院中。頸管長27mmで張りが3-5分おき。点滴で効果あり。頸管長の回復や退院、上の子の面会が心配。経験者の方、教えてください。
切迫早産との診断で先ほど急遽入院になりました。
経験者の方、教えてください。
頸管長は27mmで、とても危険な状況ではないものの、NSTで張りを確認したところ3分から5分おきに張っていて、お医者さんから急遽今日から入院を言い渡されました。
点滴をはじめて、早くも効果が出て張りも落ち着いてきております。
頸管長って回復するんでしょうか?
頸管長が伸びて張りも落ち着いたら退院とか、服薬で自宅安静に切り替え出来るのでしょうか?
上の子もいて、今回入院している病院は12歳未満の子供は面会できないので、とても上の子のことが気がかりです。
切迫早産で入院されていた方、状況が良くなり退院できた方、経験談を教えてください…。
- ぷうこママ(6歳, 9歳)
コメント

🧸🤎🤎
私もちょうど30週の頃から、切迫早産で入院しています。
子宮頸管は伸びることは、伸びますがすぐに短くもなります。
私も入院時15mmで一時期、5mmまで短くなりましたが、点滴を強くして、今は13〜10mmをキープしてます。
病院によって退院の基準?が違うようですが、子宮頸管がその長さでキープ出来ていて、お腹の張りも落ち着いてくれば退院の可能性もあると思いますが、36週がだいたい目安のようです💦
友人は、子宮頸管が回復して、32週で退院したとも言っていたので、個人個人の体調によって違うのかなあと思います😥

退会ユーザー
私も入院しました!
安静にしていて子宮頚管は伸びたけど、回復はないそうです!安静にすることが1番ですよ(ง •̀_•́)ง
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
回復はないんですね…長い道のりになりそうです…。
安静を頑張ります。ありがとうございます。- 7月25日

めぐ
私も水曜日まで10日間入院してました。
17ミリで1センチ開いてました。
張りは15分おきくらいでした。
退院するときには21ミリまで回復してましたが、1.5センチ開いてました。
36週になったので退院した形です。
点滴で落ち着いてても止めた途端、張り返しがあるので退院の時期は相談してみてはどうでしょうか?
産まれても大丈夫な週数までなのか、状態をみてなのか病院によるのかな?と思います。
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
そうなんですね。やはり36週まで…私も長い道のりになりそうです…。
はい、退院できそうなのか相談してみたいと思います✋病院によるんですね。ありがとうございます。- 7月25日

はせっち
切迫早産は病院によって規定が違うので、張りが落ち着き頸管長も落ち着いたら退院できるところもあるそうですが、大体は35w〜37wまで退院できないところばかりです💦
私は1人目2ヶ月入院してました。
36wで点滴が外れましたが、2日後の内診で子宮口2センチ開いてたので退院できないまま37wジャストで破水陣痛でそのまま出産でした!
点滴をすれば常に薬が中を流れてますので一時的に張りも減りますが、体が少しなれてしまったり、もう少し週数が増えていけば張りも徐々に増えていきますので、点滴してても張ってくるようになるかもしれません。その場合は点滴の流量がどんどん増えていくと思います!
また病院で安静にしてれば頸管長は一時的に伸びる事もありますが、一度縮んだ頸管長は基本伸びないので、一時的によくなってても退院は難しいと思います💦退院して油断すると、一気に短くなってしまうので…。
また点滴して張りも落ち着き頸管長が安定してても、点滴を外した瞬間張り返しが来て子宮口が開いてしまう事も、そのまま出産に繋がる場合もあります。
せめて36w…本来なら37wまではお腹にいてて欲しいので、それぐらいまでは退院できないと考えていた方がいいかもしれません💦
あまり前向きな回答でなくてすいません💦
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
そうなんですね、、やはり36週くらいまでは覚悟した方がいいですね。
丁寧に教えていただきありがとうございます。長い道のりになりそうです…。- 7月25日

*tomo*
私は27週から37週まで入院していました。
子宮頸癌は2.3ミリでした。
点滴しても、夜中に張りがひどくなりどんどん点滴濃度は濃くなりあっとゆうまに2ヶ月入院って感じでした。
子宮頸癌は長くなりましたが、極端には良くならなかったけど37週を迎えたので退院となり、38週で出産になりました。
家族に会えずずっと病院暮らしはなかなか、ヘビーだったの覚えています😰
寝ても覚めても毎日同じ景色しか見れず、携帯でネットサーフィンするしかなかったです。
ある程度子宮頸癌の長さが戻ったら、ウテメリンなどの内服薬に変わって退院もあるでしょうから今は安静にゆっくり過ごして下さいね😊🌻
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
37週まで入院だったんですね。
辛いですよね…。
ある程度落ち着いたら内服に切り替えていけそうと先生には言われました。希望持って頑張ります、ありがとうございます!- 7月25日

かのしの
16週で入院して19週で退院、26週で自宅安静解除でした(^-^)
-
ぷうこママ
回答ありがとうございます😊
- 7月25日
-
ぷうこママ
そのあとは特に頸管長短くなったりしなかったですか?内服だったのでしょうか?
- 7月25日
-
かのしの
張りどめの薬を1日6回必ず飲んでいました。
特に短くはならなかったです(^-^)- 7月25日

りぃまま
一人目が切迫早産で入院してました。
28wで確か子宮頸管は2センチでした。その後37週まで入院してましたが、子宮頸管は伸びることなく2センチを前後してました。
2人目妊娠中ですが、すでに子宮頸管は23mmです。
19wにシロッカーを受けたので今は自宅安静でなんとかなっている状態です。
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
伸びることはなかったんですね😩
そして37週まで入院…私も長い道のりになりそうです。
2人目のお子様も短めなんですね。
上の子もいたら入院は免れたいですよね…。- 7月25日

ミィーサ
私も27w頸菅2.5センチで臨月36wまで入院していました。仕事辞めてやっとマタニティライフを送れる‼️と思った矢先でした。
本当は里帰りの予定で帰るはずだったのに帰れなくなり辛い思いをしたのを覚えています。ずっと点滴で外れるのを待ったけど結局張り返しが来てまた点滴。地元帰れなくて泣きました。50回以上注射しただろうなー。しかも、入院の時期が11月から1月だったので年始年末も病院でした。だけど、切迫入院は多いみたいで、病室の子と2ヶ月頑張りました!
結局、退院5日後に破水してすぐ産まれました~💦
病室には内服薬のみの人もいたし、点滴もいたし、私より頸菅が短くても内服薬の人もいました。多分人によるんだと思います。
-
ぷうこママ
ありがとうございます😊
そうだったんですね。辛かったですね。。私はまだ2日目ですが何もすることなく、音もない部屋で天井を見上げて、すでに心折れそうです。
治療方法にも個人差があるんですね。先生に相談してみたいと思います。
ありがとうございます。- 7月25日
ぷうこママ
ありがとうございます😊
36週…長い道のりになりそうです…。仕事も無理してしまい、本当に後悔しかありません😩
個人差もあるんですね。
上にお子様いらっしゃるんですね、状況似てますね。
頑張りましょう。