
妊娠中や授乳中に処方されたコカールについて不安があります。成分はアセトアミノフェンで、効果や安全性について知りたいです。
妊娠中や授乳中に飲める痛み止めでカロナールはよく聞くんですが、私は先日コカールを処方されました。
成分はアセトアミノフェンでカロナールと同じようですが、コカールを飲まれてる方、飲んだことのある方いらっしゃいますか??
産婦人科ではなく、頸椎症から来る頭痛で通院している整形外科で妊娠を伝えるとコカールを処方されました。
コカールはジェネリック医薬品と書かれているのですが、カロナールのジェネリックなんでしょうか??
200mgを一回1.5錠になっていますが、まだ怖くて飲めていません😢
処方してもらうときに薬剤師さんに確認しましたが、子供でも飲める薬だから効き目はないかも…と言われ、それだったら飲まないほうがいいんじゃないかと思ってしまって💦💦
産婦人科の先生にも確認してみましたが、薬の名前をネットで調べて、
ん〜アセトアミノフェンやから常用しなければ大丈夫だと思うよ〜
と言われて、先生もこの薬はあまり知らない感じでした😢
コカールを飲んだことある方、お薬に詳しい方いらっしゃれば教えて欲しいです!(´;ω;`)
- ちぃちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
アセトアミノフェンならカロナールとほぼ同じ成分だと思います!ジェネリックだと思います☺️

退会ユーザー
調べて出てきたのはこれです!
-
ちぃちゃん
わざわざ調べていただいてありがとうございます😭💦
私も調べたんですがよくわからなくて😱- 7月24日

basil
アセトアミノフェンを使ったジェネリック医薬品で、カロナールと同じとの認識で大丈夫ですよ!
添加物や販売元が違うだけです。
正確には、カロナール自体もジェネリック扱いなんですが、使用実績が一番多いので有名ですね。
-
ちぃちゃん
そうなんですね!
安心しました、ありがとうございます😊- 7月24日

ころ
薬剤師です。
コカールはカロナールのジェネリックで、主成分は同じです。妊婦さんにはよく出る薬です。1回1.5錠はたしかに少ないですねー。通常は成人1回2錠〜3錠です。整形外科のドクターが妊婦さんと聞いて少し控えめに処方したのかもしれないですね。
-
ちぃちゃん
薬剤師さん!プロの方の目に止めていただいて嬉しいです😭💓
そうなんですね💦
確かに、妊婦さんに処方するのはちょっと怖い…と言われました😅
疼痛時って書いてあるんですが、1日何回まで服用できるんでしょうか??
また、これは妊娠中いつでも飲めるんですかね?💦
後期に入っても飲めるんでしょうか?(*´・д・)
質問だらけですみません😢💦- 7月24日
-
ころ
整形のドクターだと専門外なので慣れてないこともまれにあります。
一応1日4000mgが上限ですが、その量を飲むくらい痛い場合は他の薬に切り替えることがほとんどなのでそこまでの量を飲むことは稀です。
私の勤務する病院(大学病院です)1回2錠を5〜6時間空けて1日3回までという指示で出ることが多いです。
妊娠中、授乳中も飲めます。- 7月24日
-
ちぃちゃん
そうですよね😭
1日3回までなんですね!
妊婦でも3回飲んで大丈夫でしょうか??
産婦人科の先生には常用しないように言われたのですが😭- 7月24日
-
ころ
妊婦でも1日3回飲めます。
あとは主治医との相談だと思います。個人的には常用しても問題ないと思うのですが、主治医がなぜ常用がダメと言ったか理由がわからなくて…- 7月25日
-
ちぃちゃん
飲めるんですね!
んー初期で処方されたからとか関係ありますか??
妊娠発覚した5wくらいで産婦人科の先生には相談したんですが…
初期と中期で変わってくるんですかね?🤔- 7月25日
コメント