※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の子どもが1人でタッチできず、気に入らないと物を投げたりします。同じ経験をした方いますか?

一歳1ヶ月になっても1人でタッチが出来ません。
周りの子が一歳前にタッチしたり歩いていたりします。
人それぞれなのは分かりますが、うちの子はどんだけ近くで呼んだり遠くで呼んだりしても振り返りません。
この前は保育園に遊びに行きましたがそこで貰ったジュースが無くなっただけで1人ひっくり返って泣いて容器を投げたりします。
気にくわない事があるとすぐに物を投げたり叩いたりして来ます。
同じような方いますか😅?

コメント

ぷに

なんでもゆっくりペースな息子です。
寝返りもずーっとしなかったし、立ったのはいつだか忘れましたが他の子より遅く、歩き出したのも1歳4ヶ月だったと思います。
そして言葉も遅いために言いたいことが言えず、大声で泣いたり叩いたり物を投げたりして何かを訴えることが多かったです。最近は少しずつ話せるようになり投げたり叩いてくることは減りました。

モンブラン

呼んでも振り返らないのは他事に夢中になっていたりしませんか❓
うちの子も近くで呼んだら見るけど、遠くで呼んだら見ないです。
近くも遊んでいたら振り返りませんよ🤔
うちはたっちは早かったですが、まだ歩かないですね😅

もの投げたり叩いたり、ひっくり返って泣きわめいたり、11ヶ月ごろからします。
あぁ、やってることが幼児だなって思います😅
叩く、投げるは、しつこく注意してます🤔
ひっくり返って泣くのは大抵原因があるので、(今回はジュースですよね?)抱き上げて「ジュース飲みたかったんだね。でも、もうないないだよ」って言ってから気をそらしてます☺️