
コメント

もか
癇癪が酷いとのことですが、実際にお子さんを見てませんしこの文面だけで判断できることではありませんが、参ってしまうほど酷いようでしたら相談に行かれた方がいいのではと思いました😥
発達障害のある子は癇癪が酷い傾向にあるようです。
もしそうでなくても、上手な付き合い方を教えてくれると思いますし、市でもやってると思うので相談してみては?
よく言うイヤイヤ期かもしれませんが、もし万が一発達の場合、早期に発見し療育することで改善します。
少しでもその節があるのなら一度相談されてもいいのかなと思いました。
余計なお世話でしたらすみません💦

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
うちも癇癪ひどかったですよー!
なんか波がありますね。2歳代後半がひどくて、3歳になって落ち着いて、今また酷いです💦
うちは2人で癇癪起こすので、毎日新聞私がキレてます…笑
イライラしてはダメだとわかっててもイライラしちゃいますよね😭
七五三の服なんて絶対着ないと分かってたのでやってません😅
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
すみません、毎日新聞じゃなくて毎日です笑
- 7月24日
-
harumilk
お返事ありがとうございます🙇
波ありますよね😓うちも魔の2歳が少しマシになったなぁって思ってたらパワーアップしてかえってきてのでビックリしてます💧
お二人だとそれは想像しただけで大変そう😞💦でも、頑張ってらっしゃるんですよね。
七五三!やっぱりやってませんか(^_^;)女の子👧だと自分が綺麗になるとか可愛い着物着て写真とるって嬉しいが勝つと思うのでイヤイヤ期でも乗り越えれるかなって思うんですが男の子は嫌なものは嫌!って着替えもしてくれないのがわかるので…うちも無理そうです😥- 7月24日
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
魔の2歳児の次は悪魔の3歳児ですからね😂
でも3歳になると、納得すれば言った通りに動くようになるので、それは楽になりました☺
この前もアイスを買った帰りに息子ふたりが公園で遊びたいとダダをこねたのですが、「アイス溶けちゃうよ」って言うと上の子は納得してくれるんです。でも下の子は「やだ!遊びたい!」と目先の事しか考えてません😅
そうやって少しずつ成長はするんですよね~!だから私は発達障害とか心配したことはないです😁
今が一番大変に感じますが、少しの期間で終わります!その後また新しい事で大変になりますが…笑
七五三どころか夏祭りに着ていく甚平もめっちゃ嫌がりました😭
女の子は喜んで着てくれるんでしょうね~😅- 7月24日
-
harumilk
そうなんです!甚平もこの前着せたら喜んでたのに5分ぐらいで「これちゃう!」って脱いでそこから着てくれませんでした(^_^;)
2歳8ヶ月と3歳って数ヵ月で違いありますかね😥聞き分けが良い方ではなくて下のお子さんと同じく目先の事だけなんですよね😓
そうですよね😰成長したらまたその時の悩みが出来て…って感じが子育てなんですよね…💦- 7月24日
harumilk
お返事ありがとうございます🙇
そうですね😥相談したいと思います
もか
発達の相談でなくても、市の保健師さんに相談するだけでもだいぶ気持ちが軽くなるかもしれませんから、あまり抱え込まず頼った方がいいですよ😊
ただ癇癪起こすだけでなく物を投げるとなると、毎日とても大変だと思います。
成長とともに自分の気持ちをコントロールできるようになるといいですね💦
harumilk
ありがとうございます🙇
相談したら少し私が楽になるかもしれませんしね😄
気持ちにコントロール出来るようになっていってくれたら嬉しいのですが…