
コメント

みたす
人は人!自分は自分ですよ☺️
私も出産前管理入院をしていて、出産時期が近い友達は色々楽しんでるのにな〜なんで私だけ。。って思いましたが、今となれば赤ちゃんが「ママ!今は休んでて!」って言ってくれてたのかな?なんて思ってます!笑
それに、悪阻が重い赤ちゃんは産まれてから楽な子が多いって聞きますよ👌🏻🎉
今は名前を考えたり本を読んだり身体ゆっくり休めながら過ごしてくださいね✨

つき
人は人ですよ💫
私も産休まで働いた側ですが
同じ職場の職員で切迫になり
2ヶ月のときからずっと欠勤の
方もいましたよ🌱
けど妊娠って経過は人それぞれ
ですのでちょこさんも悪阻と
戦ってきたので頑張ってますよ❗️
産むことも育てることもきっと
大変ですがその時にならないと
分からないので今は母子ともに
健康であることを第一に考えて
今しかできない妊娠ライフを
楽しみましょう😆💕
-
ちょこ
ありがとうございます😢💕
産休まで働かれたのですね!お疲れさまでした✨
友達は賢くて優秀な子ばかりでだめだと思いつつつい劣等感感じてしまいます💦
ほんと人それぞれですよね😖
そうですよね、健康を第一に考えます!!- 7月24日
-
つき
どんなに優秀な友人でも
同じ状況だったら退職か欠勤に
なってると思うので気にしなくて
大丈夫ですよ🙆♀️❤️
働いていたらちょこさんも赤ちゃんも
何かあったかもしれないですし
自分と子どもを守れたことに誇りを
持っていいと思います👍
私もあと少しですが何があるか
分からないので共に頑張りましょう❗️- 7月24日
-
ちょこ
そうですよね(>_<)
私はひどいケースだったって思うようにします🙆♀️笑
元々職場の人間関係で悩んでたこともあって、赤ちゃんが「辞めちゃえ!」って言ってたのかもしれません。
ありがとうございます!お互い頑張りましょう✨✨- 7月24日

2児のママ
お気持ちすごくわかります😭人は人と言われても気にしちゃいますよね😭
もっと元気な妊婦さんでマタニティライフ楽しみたかったなぁとか思いました。
周りに元気な妊婦さんばかりで私は重度悪阻で退職し、切迫早産で寝たきり、出産も難産で産んでからもいろいろあって1年くらい身体が戻らずでした😓
なので義母にも何々ちゃんは産後すぐ仕事復帰するんだって!嫁ちゃんは、、、ねぇ?(苦笑)とか言われて落ち込んでました😓
体力もないし持病持ち、自立神経も乱れまくってます。
そんな私ですがちゃんと産めてワンオペでも育児できてます😊!
息子たちも元気で優しい子に育ってくれてますし仕事もまた今年から再開します😊
だから大丈夫ですよ☺️
ちょこさん充分頑張ってますし産後また働きたかったらそのタイミングで考えたらいいですし重度悪阻でもなんでも可愛いお子さんでてきてくれます😊
残りのマタニティライフ少しでもゆっくりしてくださいね☺️母子ともの健康ねがってます❤️
-
ちょこ
ありがとうございます😢✨
ちゅったんさんも妊娠中いろいろあったんですね(>_<)義母にそんな事言われたら私も落ち込みます💦
育児は体力勝負、と聞くので自信が全くありませんが、自分に出来ることを頑張りたいです!パートとか働き方はいろいろありますもんね✨✨- 7月24日
-
2児のママ
私も体力なくて体も弱いですが子供が強くしてくれましたよ😊小さい時から病気ばっかりでしたが子供産んでから風邪はほぼひかなくなりました😳笑
体力も子育てしてたら徐々についていきますし体力ついたころには子供も自分で歩けてある程度自分でできるので余裕ができます☺️
いろいろ不安だとは思いますが不安なことは吐き出してストレス発散してくださいね😊- 7月24日

ままり
同じくらいの予定日ですね(^^)
わかります。
わたしもつわりひどくて退職しました。
ヨガに来ている方は産休はいった人が多くて自分って情けないなとネガティブになります。
人は人って思えたら楽ですよね。
育児も不安なのも共感です😣
きっと、なるようになる
そうおもいましょう💦😭
-
ちょこ
10月ですか?👶同じですね!
そうなんですね。妊娠過程は人それぞれってわかりますけど、私は頑張りが足りなかったんじゃないか、、とかってたまに落ち込みます。
初めてなので何がなんだかって感じです!お互いなるようになると良いですね☺️- 7月24日
-
ままり
10月です!
わかります、頑張りたりなかったな‥と思ってしまいますよね。
なるようになります!がんばりましょう。- 7月24日

柴犬
わかります!
いろいろ不安ですよね。
私も妊娠前から胃腸炎で仕事を休み(おそらく妊娠悪阻でした)、妊娠4週から妊娠悪阻と切迫で病休、そのまま休職、産休、育休です。
マタニティライフを楽しめませんでした…。
でも無事に産まれてくれましたし、高齢だから体力的にキツイけど、なんとか育児してます!
お腹の赤ちゃんと一緒に生きてるだけで100点満点ですよ!
私は毎日、二人で生きてるだけで100点って思ってます。
家事できなくてもいいんです(*´∇`*)
お互い気楽に生きていきましょう!
-
ちょこ
お腹の赤ちゃんと一緒に生きてるだけで100点満点、の言葉に泣きそうになりました😢
柴犬さんも大変だったんですね。
あんなにつわりで何も食べられない、吐きまくり、時々落ち込んで泣いてたとしてもお腹の赤ちゃんは大きくなって元気に動いてくれてます。赤ちゃんに感謝ですね☺️- 7月24日

まい4姉弟ママ
同じ人でも妊娠期間中は全然違いますよー(*´꒳`*)
1人目重症妊娠悪阻で退職
2人目つわりあるも軽めでほとんど休まず産休手前で出血、早めの産休入り
3人目重症妊娠悪阻で2週間休職、その後遅刻欠勤を繰り返しながらもなんとか通勤、つわり終わったあとは体調かなりよく仕事、その後産休手前で出血しまたもや早めの産休入り(2w前)
4人目時々つわりで欠勤しながらも勤務続けてると初期切迫流産で2wおやすみ、その後安定期は体調よく後期になんと前置胎盤疑いで安静2日アンド総合病院受診。なんとか自然分娩やれそうと復職し無事に最後の勤務終え産休入り!
と同じ人物でも全然違うのでなんとも言えないですー笑🤣だから人がどうとか気にすることないですよ😊
ちなみに同じ職場の人は同時期妊娠し、初期流産、その後再度妊娠するも切迫流産、切迫早産、お腹もよくはる…ってことでずーっと初期からおやすみしてそのまま産休入りです(*´꒳`*)本人は気にしてましたけど赤ちゃんは誰にもかえられないし、仕事はかわりがいますから(^^)みんななんにも気にしてませんでしたよ(*´꒳`*)
-
ちょこ
4人もお子さんいらっしゃるのですね!素敵です😊✨
ほんとに一人一人違うものなんですね。私は今回が初めての妊娠で子ども2人欲しいけど、今回のつわりがひどすぎて2人目どうしようって思ってました笑 2人目軽いこともあるんですね!
赤ちゃんをお腹で育てられるのはママしかいないですもんね。胸張ってがんばります😊- 7月24日
ちょこ
ありがとうございます😢✨
妊娠出産ってほんと十人十色ですよね。たしかに悪阻がひどければ安産だよ、とか聞いたことあります!
赤ちゃんも初期に休ませようとしてくれたのかもしれませんね☺️
お言葉に甘えてゆっくり休もうと思います。