![m.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
私上も下も半年すぎくらいからやってましたよ~\(ϋ)/
21時から1時でしたが、眠い時は眠いです(笑)
多分お子さんが幼稚園とかいってれば寝れるし、いいとおもいます🎶
私の場合は夜一緒に寝れないのが寂しくて、途中で辞めて内職にしてしまいましたが、夜は昼より短時間で時給がいいし、旦那さんが見てくれるなら熱などでも迷惑かけたりしないし、オススメです☆彡.。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育園に預けて働きたくなかったんで深夜を選びました!
12時から約5時間です!
眠い時は眠いですが、今のところ大丈夫ですが、朝が辛いですね😱
幼稚園や小学校に行ってる間に仮眠はできると思いますよ!でも、うちは下の子がいるんで幼稚園終わってからお昼寝してます(*´꒳`*)
朝は旦那にお願いして無理な日は送ってもらってますよー!
昼間も探せばたくさんありますよ?
現に幼稚園に通いながら働いてるママさんいますし。
-
m.a
夜勤は眠さがやっぱりありますよね😥
昼間は、幼稚園の時間だけのパートはなかなか無くて延長保育すれば働けそうなところはありますが延長保育がいっぱいで預けられそうにないのです😅
そういう面や子供の風邪などにも影響なく働けそうだと思って深夜に働こうかなって思ってるところでした😊
ありがとうございました(^^)💕- 7月24日
-
ママ
子どもにはかわいそうかもしれないけど、風邪などひいても旦那に任せて仕事に行ってます💦
- 7月24日
m.a
夜勤されてたんですね☺️
やっぱり夜は眠さがありますよね😅笑
それ以外は良い点が多そうで深夜帯いいなと思ってきました!
ありがとうございました😊💕