※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもっち
子育て・グッズ

2歳の息子がいて、妊娠中で抱っこが禁止。保育園にも通っていない。息子は優しいが、出産のため数ヶ月保育園へ。息子の優しさに感謝しつつ、我慢が大変。

2歳の息子。
私は妊娠中。
張りがあって立って抱っこは禁止中です。
保育園はいってません。

まだまだ小さい息子。
初めは抱っこ抱っこ言ってたけど最近では言わなくなった。
お腹も優しく撫でてくれる。
まま好き、赤ちゃん好きって言ってくれる。
つわりで吐いてトイレからでれない時もずっと心配そうに横にいて…。
我慢してるんだろうな。
座ったまま抱っこはずっとしてるけどそれでもたまに寂しそうな顔をする時があって…

出産の為数ヶ月間保育園へ。
また色々我慢させちゃうなぁ。。

イヤイヤ期で大変だけど、それ以上に息子の優しさの方が大きく感じて申し訳なくなる

もっとわがままでいいのに

コメント

ni

保育園どのくらいの期間ですか?

  • もちもっち

    もちもっち

    予定では4カ月ですが体調次第では5カ月間になるかもしれません。

    • 7月24日
こぽ

優しい息子さんですね。

うちは「赤ちゃん、バイバイ」って言いながらお腹を押してきます😑
保育園も今まではイヤイヤ言う事ありませんでしたが、ここ数日はそのまま死ぬんじゃないかと思うくらい泣いて、私にべったり離れません😭

切ない…。
でも、あと少しで産休で仕事を休むわけにもいかない。。。

2歳差だとイヤイヤと赤ちゃん返り大変だと言いますが…なんとかしっかり上の子に愛情を伝えてあげたいですね😃

  • もちもっち

    もちもっち

    愛情ってはかれないもので感じ方次第だったりもするので難しいですよね。

    バイバイって言われるのも辛いですね(泣)

    赤ちゃん返りしてるんですね。
    息子も自分でご飯食べない、離れない、寝るのも抱っこ状態です。

    • 7月24日
deleted user

頑張っていますね、息子さん!!
小さいなりに、ママの大変や赤ちゃんの存在をわかってくれているのですね😭
素晴らしいです✨
うちの長女の場合ですが、産前は抱っこしてあげられなくても我慢してくれていたし時々夜泣きするくらいで済んでましたが、次女産まれてから我慢の限界がきたのか、2ヶ月くらいは赤ちゃん返りでわがまま言い放題でした(><)
これからかもしれませんね💦

  • もちもっち

    もちもっち

    吐きっぱなしでしんどくて泣いちゃったときもニコッて言ってくれたり絵本を読んでくれたりして余計涙でした💦

    我慢しすぎてるんじゃないか心配で、わがまま言い放題の方がまだ安心できそうです💦

    • 7月24日
あーちゃんฅ

切なくて涙が出てきますね...😭
抱っこは出来なくても、たくさんたくさん抱きしめてあげたいですね😭
大好きだと言うことをたくさん伝えてあげてください(←余計なお世話ですみません😭)

  • もちもっち

    もちもっち

    きっとたくさんたくさん我慢してると思います😣
    ママぎゅー赤ちゃんぎゅーって言いながらお腹に手を回したり、私が息子にぎゅーするだけでは足りないくらいの優しさをもらってると感じます💦

    大好き大好きで構いすぎてたまに のいて って言われるときもあります…。😳

    • 7月24日