※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で水筒持参がダメで、熱中症や脱水症状の不安がある。園に相談しても対応なし。教育委員会や市に相談すれば対応してもらえるでしょうか?

我が子の通ってる幼稚園は水筒持参がダメなのですが、、
毎日のように熱中症や脱水症状で搬送されたり、亡くなったりなどのニュースを見てとてもとても不安でなりません😢
園に話を持ちかけても、水道で飲んでますよ!とかの一点張りで、、
実際に脱水になりかけて体調崩してる子もいるのに、対応してもらえません。
この場合、教育委員会や市に相談すれば対応してもらえるでしょうか?😢
過保護かもしれませんが、命に関わる事だし
防げるものは防いで損は無いと思っています。。

何かアドバイス頂けると助かります🙏

コメント

ゆき

水道⁉️ワイルドですね(-_-;)
水のきれいな地域なんですかね。
うちは水筒持参の保育園ですが定期的に園もお茶や牛乳などを飲ませてくれているので減ってないこともあります。水筒持参だめならどれくらいちゃんと声かけして水分提供してるか聞いてみてはどうですか?ホントに暑いですもんね😢

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    この地域は水が美味しくて冷たいので!の一点張りで😅😅
    でもこのご時世、水道水を直飲みする習慣もあまりないので苦手な子もいるみたいで、、
    給食で飲むコップ1杯のお茶しか飲まない子もいるようです💦💦
    明日園長に直接相談してみようと思います🙏

    • 7月24日