
素朴な疑問なのですが…。今は知らない子どもの事も「お友達」って言いま…
素朴な疑問なのですが…。
今は知らない子どもの事も「お友達」って言いますよね?
何故なのか…は何となく分かるのですが、いつからそう呼ぶようになったんだろ???…と😅
いないいないばあ、おかあさんといっしょ、など幼児番組で子ども達を「お友達」と呼んでるのですがやはりそこが始まりなんでしょうか?
- NEKO(9歳)
コメント

退会ユーザー
なんでしょうね~
う~ん、あまり深く考えたことがなかったですが、たぶん、「お母さん」とか「お姉さん」とかいう感じの代名詞みたいなものかな思いました😃
「よその子」というよりは、「お友達」と呼んだ方がソフトな印象を受けますし(*´∇`*)

はじめてのママリ🔰
私は、例えば児童館へ行って
「お友達がたくさんいるね〜」とか、「今お友達使ってるから、順番ね」とか
まだお喋りできない頃から声掛けとしていました😂
私が、名前の知らないお子さんに対して使っていたので、そこからかなと思っています😊
-
NEKO
回答ありがとうございます😊
知らぬ間にテレビの影響受けてるって方も多いと思いますが、そもそもテレビだとしてもそう使うには一定数自身から発信して使ってる方がいたから…だと思うのでCAmamaさんのように使い始めた方がママさんの中に一定数いて定着して行ったんでしょうね🧐
文系だからですかね?
そういうの「何でだろう?」ってすぐ考えちゃうんです💦- 7月24日

退会ユーザー
何も考えずに、娘と同じくらいの大きさの子には「お友達」赤ちゃんには「赤ちゃん」明らかに大きな子には「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と使い分けてます。
上の方も言ってますが、おばさん・お姉さんなどと同じ感じですね☺️
-
NEKO
回答ありがとうございます😊
私が子どもの頃はそう呼ぶ人はほとんどいなかったので、いつからなのかなぁと思いまして。
子どもが生まれて最初はすごく躊躇ったのですが、今は普通に使ってますね(笑)
当たり前ですけど私は大人なので…なんか初対面の人に「こんにちは!私達友達だよね!」って言ってるような恥ずかしさが初めはありました😅
文系だからですかね?
そういうの「何でだろう?」ってすぐ考えちゃうんです💦- 7月24日

ママリ
保育士してますが、たしかに子どもたちにお話をする時など、子どもたちのことを「お友達」と呼びます😳
「朝ご飯たくさん食べてきたお友達〜!」てな感じですが、何でそう呼ぶのかは考えたことありませんでした😂
-
NEKO
回答ありがとうございます😊
保育士さんも使ってますよね!
私が子どもの頃は「お友達」と呼ぶのは本当に友達だけで、そうでない子は「あの子」とかこそあど言葉系で呼んでいたのでいつから「お友達」が定着したんだろう⁇と思いまして。
文系だからですかね?
そういうの「何でだろう?」ってすぐ考えちゃうんです💦- 7月24日
退会ユーザー
おかあさんといっしょとかのテレビの影響も大きいと思います🙆
NEKO
回答ありがとうございます😊
私が子どもの頃は「お友達」と呼ぶのは本当に友達だけで、そうでない子は「あの子」とかこそあど言葉系で呼んでいたのでいつから「お友達」が定着したんだろう⁇と思いまして。
テレビの影響強そうですよね。
どこかで聞いていて、それが自然に出て来た…ってのが一番あり得るかなぁと思いました。
文系だからですかね?
そういうの「何でだろう?」ってすぐ考えちゃうんです💦
退会ユーザー
いろんなことに疑問をもてるなんて素敵じゃないですか🙌✨
ちなみに私も文系です!
なんで締め切った部屋にカメムシはどうやって入ってくるんかなぁとか考えてます(о´∀`о)💦
NEKO
ありがとうございます😊✨
主人には「よくそんなどーでもいい事悩めるね」としょっちゅう言われてます😅💦
カメムシ!
私は以前同じ疑問を蚊で考えてたらテレビで「外出先から帰った時に服に付いてる」って専門家?が言ってて防ぎようが無いな…とガックリしました(笑)
退会ユーザー
どーでもいいことって言われても考えちゃうんだから仕方ないですよねぇ🙌💦
えっ!?服にくっついて入るとは😫💦
虫系で考えてもいろいろ疑問出てきますが、これを世界規模、宇宙のことまで考え始めると、「私はこんな広い宇宙の中の地球の日本のこの地域に生まれて平和に過ごせて良かったー😭」とか考えて(*´∇`*)💦
銀河系以外の広い宇宙のことまで考え始めると頭痛くなってわけわからんなってちょっと怖くなったりします😨(笑)
はい、私は考え過ぎるちょっとイタイやつなんです😂💦
NEKO
一度疑問に思ったら考えちゃいますよね😅💦
銀河系…!中々広大な(笑)
私はある程度考えたら答え出なくても「まぁ、答えのない疑問もあるさ〜」とか「その内分かるかも〜」とか面倒臭くなって放置するタイプですが、しずくさんはずっと気になっちゃう感じなんですかね?🤭
私は上記のような感じだから余計に主人的にくだらないんでしょうね(笑)
退会ユーザー
そうなんです!
一度気になり出すと とことん気になるタイプです😅
自分でも自分がめんどくさ~って思います(*´∇`*)💦
気にはなりつつ、追及する気力はないので、私も結局放置しちゃうタイプですね🙌(笑)
旦那さんはきっと真面目な方なんですね✨
真面目な方からしたら、些細な疑問なんてくだらなく思えるんでしょうかね😂
そんことは気にせず、お互いこれからもいろんな疑問を持って生きていきましょーね😆✋✨