
コメント

もつ鍋
同居されてるのでしょうか?
食事などはあいたんさんが作られてるのでしょうか?
娘のために貯金をはじめたいと旦那さんに相談してみては

退会ユーザー
旦那さんと相談しては?
自分の給料をお母さんに渡すとか…正直マザコンかな…と思ってしまいます…
実家にいても渡さないし、結婚してそれは…何を考えているの?ってなります…
旦那さんに相談して、家族と夫婦の境界がわからないなら…

退会ユーザー
不思議がいっぱいで…質問ばかりでごめんなさい🙇♀️
義理母さんと同居なのでしょうか?
例え同居していてもあいたんさんもお子さんの物や日用品、お子さんの病院代等必要かと思います。そういう費用ってどうされてるんですか?
旦那さんには義理母さんがお給料を管理している理由等は聞きましたか?
別れ話の前に、ちゃんと理由を聞いて、あいたんさんがお給料を管理したい旨を話した方が良いですよ。

朱ねこ
旦那さんはなんて言ってるんでしょうか?
もしかして、病院や子供の服とか急な出費はあいたんさんの貯金から??
別れる時に女性はお金がいるので自分の貯金は大事に取っておいてくださいね。
-
あいたん
旦那は義理母をかたに持ってるのかなと
貯金はなく
よるの仕事しながら生活しています。- 7月24日
-
朱ねこ
では生活費はあいたんさんが稼いでると言うわけですね?
お義母さんが旦那さんにお小遣いを渡してるんでしょうか?
それかなりの経済DVですし、結婚したら夫は妻と子供を養う義務があるんです。
これは法律ですよ。
別れる気があるなら一度法律の無料相談等に相談されてみてください。- 7月24日

新米mama
義理のお母さんは別に暮らしているのに自分の収入はないのでしょうか?
「こっちも生活がある」って返答されたそうですが、逆に「こっちも乳児抱えての生活があるんです!孫を見殺す気ですか!」と言い返してやりたいですね😵
旦那さんはどういう感覚なのかよくわかりませんが、お金を入れないということは妻と娘を大事に思っていない証拠なので別れたほうがいいと思います。

はるmama
うちの義母とホント良く似てます。
正直ママと同じように夜働いていました。
ですが、今後その生活をずっとしていくことは自分自信を追い込んでいく事になると思いますし、旦那は夜の仕事させとけばいいくらいに思ってるって事じゃないですか?
いくら旦那の事を仮に好きでも、それでは、子供は育てられないです。
今後一生旦那は義母に預けて生活していく事を考えると、到底離婚を考えられた方が、いい気がします。
あいたん
同居はしてません!
義理母もかねて話しましたがこちらも生活があるからと言われてしまいました
もつ鍋
同居はされてないのでしたら家賃とかはどうされてるのでしょうか??旦那さんがはらってるのですか?
食事の材料のお金はどこからでてるのでしょうか?
お義母さんの考えが謎です