
1歳の子どもがお座りの際に猫背で足を伸ばして座っていることについて相談です。他の赤ちゃんと違う姿勢で心配しています。背骨の歪みや腰骨の出方が気になり、病院で診てもらうべきかどの科に行けばいいか知りたいそうです。
赤ちゃんの姿勢について
今1歳になる子どものことなんですが、お座りの時に猫背になります。
そして足を曲げて座らずピーンと伸ばして座っています。
ほとんどの赤ちゃんは足を曲げてお座りし、背筋も伸びていると思うのですが、どうしてもこの姿勢になりません。
やんわり足を曲げようとしても嫌がりピーンと伸ばしておすわりします。
同じような方おられますか?
何か背骨に歪みが出るのでないか心配です😢
体格も細く、腰骨が恐竜のようにぽこぽこ出てて目立つのも気になります。
この場合病院に診てもらった方がいいですか?
また何科に行けばいいのでしょうか💦
- りんご(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たっぴょん
整形外科でいいと思いますよ!☺︎

ふのり
うちの1歳ちょうどの娘もお座りの時にピーンと足を伸ばします!
私が曲げさせようとしても、いやがってすごい力でピーンと…😅
娘は発達が遅く、お座りがまだ安定していないのですが、ピーンと足を伸ばすのでバランスが取り難く余計に安定しないのかとも思います…💦
ちゃんとお座りできるようになったら、そのうち膝を曲げて座るのかなと思っていたのですが…
あまりお答えになっていなくてすみません。
気になりますよね😢
-
ママリ
りんごさんの投稿なのにすみません。
ふのりさん
だいぶ前のしかもコメントの返信すみません。
娘も生後11ヶ月でおすわりできず、足ピーンを脳性麻痺じゃないかと医師に指摘されました。
来月MRIの予定です。
娘さんはその後いかがですか?
心配で心配で仕方ありません。
どうか見ていらっしゃればお話し伺いたいです。- 6月24日
-
りんご
ふのりさんではないですが、うちの娘はあれからもうすぐ5歳になりますが、あんなに心配したのが嘘かのように普通の生活しています!
運動も好きで得意な方です。
足をピーんとのばして座ってましたが自然と治ったように思います。
脳性麻痺の疑いを医師から言われたとこのですが、身体の緊張とかはどんな感じですか??
足ピーんと座るだけならうちの娘のようになんでもないこともあるかもしれません!- 6月30日
-
ママリ
お返事本当にありがとうございます😭!!
もう5歳ですか😘!!
元気なお子さんで安心しました💕
11ヶ月でおすわりできず、おすわりさせようとすると足をピーンと伸ばしすごく緊張して後ろに倒れます。
足首がかなり固いです、、、
それを診た医者が脳性麻痺も不安だからMRI撮らないとねって、、、🥲
ただ遅いだけで何もないならいいんですが😭- 6月30日
-
りんご
週数はどのくらいでしたか?
身体の緊張が強かったりすると気になりますよね🥲- 7月3日

つん
コメント失礼します(>_<)
私の息子も全く同じ感じなのですが、りんごさんは病院は行かれましたか😖??
-
りんご
コメントありがとうございます!
気付かず返信遅くなってすみません😣
結局うちは病院には行きませんでした。
たまに同じような姿勢の子を見たりするのと、保育園でそんなに気にしなくていいと思うと言われたらので、様子話見てます💦- 9月30日
-
つん
お返事ありがとうございます😣🌈
今も特に変わらずな感じですか(>_<)?
足もピーンと伸ばしたままですか?- 10月1日
りんご
ありがとうございます😊