
9ヶ月の娘はつかまり立ち、伝い歩きなど出来るので手の届くところにある…
9ヶ月の娘はつかまり立ち、伝い歩きなど出来るので手の届くところにあるものは何でも口に入れてしまう。
怒ったところで分かるはずもないのに
強く怒ってしまうし、酷いと叩いてしまうことも💦
普段はそんなに気にしないことも生理前でイライラして、娘に八つ当たりしてしまった。旦那は仕事で家にいないし、実家も遠いから頼れる人もいない。
そういうときみんなはどうやってストレス発散してるのかな?
今年は外暑いからあんまり出したくないし、お金もそんなにないからどうしたらいいもんか…。
仕事復帰したら無くなるのかな?
- 理加(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぺぺ
私は実母にほぼ毎日預けて
仕事に逃げました(´Д`;)ヾ

まあゆ(’-’*)♪
そうなんですよね。。大好きで大事なんだけど全てを手の届かない所に置くのも限界があるし、どういうわけか1番ダメなものに手を伸ばしちゃうし。。私はアイスノンを両脇に挟んで涼しいスーパーに行ったり、庭でプールさせたりしてますよ😃あとは親に電話して愚痴ったり世間話がスッキリしますかねー友達少ないんで😂ははっ
-
理加
そうなんですよ💦どこかにしまったらしまったで親が使いづらいですし、どこに置いたらいいやらって感じです😅
プール良いですね!あたしも近くに友達いないんで困ってます💦- 7月25日

sooooooo
うちの子も何でも口に入れたり、
つかまり立ちして頭打って泣いてます(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
手が届く所には危ないものは
置かないようにしました\(◡̈)/
音楽聴いたり、子供寝てからの
ネイルが楽しみです⸜( ´͈ ᵌˋ͈)⸝~♪
-
理加
困りますよね😖
あたしも音楽聴くの好きです❤
子供産んでからあんまり聴かなくなったので音楽聴いて癒されます!- 7月25日
理加
そうなんですねー!
預けられるのが羨ましいです😫
ぺぺ
タイミング良く短期間の
同居になったので
仕事に逃げる事ができました(´๑•_•๑)
理加
なるほど!そうなんですね😁
やっぱ預けるなら実母が良いですよね( *´︶`*)