
病院で卵胞チェックをしたいです。その際、どのように手続きすればよいでしょうか?また、最適な時期はありますか?現在生理3日目で、排卵予測は可能でしょうか?ご教示いただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。
病院で卵胞チェック?してもらいたいのですが、、
卵胞チェックしてくださいと言えば、それだけしてくれるんですか?? いつ行くのがいいですか?? 卵胞チェックで、何日後に排卵(仲良しはいつがいい)などを教えてくれるんですよね😂😂?? 無知ですみません。今生理3日目です。どなたかわかる方教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ちょこ
卵胞チェックをいきなりしてくださいは無理だと思います!

し。
卵胞チェックをしたいと伝えれば、してくれますよ(´∀`)
卵胞チェックは生理開始から10~12日後あたりにすると思います、大体排卵日は14日目あたりになると思うので!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!
どの婦人科でもやってくれるものなのでしょうか、、??- 7月23日
-
し。
卵胞チェック自体はどこでもやってくれると思います(´∀`)
タイミング法なので♪
その前に血液検査などあるかと思うので、生理中に相談した方がいいのかな?と(´∀`)- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!!
そうなんですね😳
明日にでも近くの婦人科に電話してみます!!
卵胞チェックだけで上手くタイミング取れましたか??- 7月23日
-
し。
そうしてみてください♪
わたしは黄体ホルモンがほとんど出てなかったので、誘発剤を服用しながら卵胞チェックしてました( * ¨ * )- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔🤔
黄体ホルモンがほとんど出ていないというのは、採血などで分かったのですか??
差し支えなければ教えて頂きたいです、、
わたしは4ヶ月ほど、基礎体温と排卵検査薬で妊活してますが妊娠出来ないので、何か私に問題があるのかなぁと薄々感じ始めています😓😓- 7月23日
-
し。
採血でわかりますよ(´・∀・`)
基本的に基礎体温もバラバラで排卵した後も高温期にならず、黄体ホルモンが不足してました。
妊娠した時は卵胞チェックで卵が育ち悪いから今周期は排卵しないかも…と言われて、諦めてたら25日目あたりに排卵したみたいで(高温期になったので)、その時にたまたま考えず仲良ししたら妊娠した感じで(´・∀・`)
いつもだと生理中に誘発剤の服用→卵胞チェック→その数日後に排卵確認→黄体ホルモン補充する薬→リセット
こんな流れでわたしの場合は通院してました。
まだ4ヶ月だったら、考えすぎなくてもいいと思います(´∀`)
基礎体温もバラバラ、排卵検査薬の反応が悪いなどあったらしっかり検査してみて原因を理解して安心しながら妊活できた方がいいですよね✩- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
諦めたころに赤ちゃん来てくれるって本当なんですね、、✨✨
基礎体温は一応二層にはなっていますが、排卵検査薬が、いまいちくっきり反応出ないので😭😭
相談してみます!!!
ありがとうございます🙏🙏- 7月23日
-
し。
そうみたいです(⸝⸝⸝°°⸝⸝⸝)
赤ちゃんもタイミングをみてるのかもしれないですね♪
排卵検査薬より卵胞チェックの方が確実的ですしね✩
ぜひ相談してみてください(´∀`)- 7月23日

りか
私の婦人科では妊活中とお伝えしたところ、尿検査と血液検査と内診があって、そのあとで、卵胞チェックしてくれました✨今卵胞これくらいの大きさだから、○日には排卵しそうだね〜って感じで教えてくれます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
内診もあったんですね😳😳
卵胞チェックでタイミング上手く取れましたか??
排卵検査薬も併用した方が良いですかね、、??- 7月23日
-
りか
排卵検査薬も絶対併用した方が良いです!私今回病院が今月は排卵してないからもうすぐ生理かなーとか言ってたんですけど、排卵検査薬の結果だけ信じてタイミング取ったら妊娠したので、婦人科間違えることもあるので注意してください😭💦
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ええ!!そうなんですね😂😂
どれが絶対ということは無さそうですが、少しでも確率上げるためにも、明日婦人科検索して電話してみます!!!- 7月23日

ミドリ
卵胞チェックなら近くの婦人科でもやってくれると思うので、気軽に行けますよ😊
生理周期によりますが、念のため生理が終わって2、3日後に受診するのがいいかと思います(^_^)
丁寧な先生なら、エコーで確認してあとどのくらいで排卵するかも教えてくれます💡
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
婦人科行ったことないのでドキドキです😂😂
卵胞チェックだけで、無排卵や多嚢胞なども分かるのでしょうか、、?- 7月23日
-
ミドリ
多嚢胞は卵胞チェックでわかりますよ!普通は大きい卵胞ひとつ育てばいいのですが、多嚢胞は小さい卵胞がいくつもあるのが特徴なので💡
無排卵は基礎体温を計らないと確実にはわからないと思います💦体温が二層に分かれないで、ずっと低温のままだと無排卵です。
わたしはそれで多嚢胞と診断されて、排卵誘発剤つかってます😓- 7月24日

C🍦
妊活中で排卵日が知りたいです みたいな感じだと思います🙂✨
わたしも確か問診票に
妊娠相談に○して、自分で予測できないので排卵日が知りたいって書いたと思います✨
そこから、ガン検診や血液検査、卵胞チェックしてもらいました(^_^)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!
ガン検診、、やらなきゃとは思いつつなかなか足を運ぶことができずにいました😂😂
卵胞チェックで割と早めに授かることが出来ましたか??- 7月23日
ちょこ
病院によっても違うので一度問い合わせてみてください😊
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊😊
問い合わせてみます!