
10ヶ月の息子が寝つきが悪くて毎日大泣き。母乳拒否もあり、疲れています。原因や対策を知りたいです。
誰かアドバイスをお願いします🙇♀️
明日で生後10ヶ月になる息子を育てています。
息子が9ヶ月過ぎてすぐに母乳拒否をしたので、今は卒乳しています。
ここ最近、毎日朝はギャン泣きで起きる、離乳食食べ始めてすぐにギャン泣きする、寝ぐずりがひどく寝る前もギャン泣き。
夜のねんねは、息子がおっぱいを拒否し始めて何日かはゴロゴロ転がって私を越えたり髪を引っ張ったりして寝てくれました😂
それから何日かは朝も機嫌よく、離乳食もモリモリ食べ続ける感じでした!
それがまた朝は起きてすぐにギャン泣きして、離乳食中も泣くようになり、
夜のねんねに至っては息子が自分から母乳拒否した後の数日とつい1週間前くらいはやっと入眠までの時間が20分〜30分になり、ちょっと泣いてすぐ寝るようになってました💦
でもここ3日間くらいはゴロゴロしても落ち着く場所が見当たらないのかギャン泣きが始まり、入眠までに1時間くらいかかります。
今日は仕方なく抱っこで寝かしつけをしました😣
もう10ヶ月にもなるのに毎日毎時間息子の大きな泣き声を聴き続けて、正直疲れました。
時間が経てば戻るのですが、今はもう逃げ出したいくらいです😔
何か原因や対策、解決策が分かる人が居ましたら
本当に助けてもらいたいです🙇♀️🙇♀️
- aachan(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
朝起きての泣くの
喉が渇いてとかでは無いですか?
甥っ子が寝起きによく泣いてて
義理姉が白湯飲ませて
落ち着かせてます!😃

ぷー
うちの子も、なんでこんなに泣くの?ってくらいいつもいつも泣いてました!もう1歳半になったのですが、そのくらいの時、質問者さんと同じような感じでした😫私は、そうゆう時わ好きな音楽をかけてあげたり、一旦ご飯あげるのを辞めて遊んで落ち着いたらあげるとゆう感じにしてました!もう最終手段は放置してましたよ!笑 知らないもんね〜!って言いながら茶碗洗いしたり洗濯したりしてるうちに諦めてくれることが多かったです!ママも泣き声聞いてたら疲れますよね!
-
aachan
ぷーさんの息子さんも同じ感じだったんですね😂
好きな音楽とか落ち着く音楽があれば良いんですけど、全然ないんですよ💦
ご飯はとりあえず膝の上であげたり、ちょっと落ち着かせたりはするんですけど、それだとなかなか思うように進まなくて😱
放置して諦めてくれることもあるんですかね?💦
本当に声が大き過ぎて頭にガンガン響いちゃって、疲れちゃいます😔- 7月24日
-
ぷー
好きな音楽を探してあげるといいかもですよ(*^_^*)
私は色んな音楽をかけて、一曲だけ気に留めた歌があったみたいで泣いた時は今だにその音楽をかけてあげます!
あんまりご飯とか食べたくない感じのお子さんですか?無理にはあげずその時は待ってあげるといいと思います☺️好きなものからあげてみるのもいいかもですね🎵思うように進まないとママもイライラしてきちゃいますよね💦
放置して諦めてくれることありましたよ(^-^)流石に何十分も泣かせっぱなしにはできないですが💦
もちろん泣き止むときとそうじゃないときありましたけど😩
泣き声ってなんであんなに頭痛くなるんですかね😫- 7月24日
-
aachan
なるほどー!ちなみにぷーさんのお子さんはどんな系の音楽で落ち着くんですか?😳
ご飯は大好きで、前のめりになって最初は食べてるんですよ!
それから3回食になったばっかの時はすぐに完食しちゃうくらいだったんですけど😂
何故かここ最近ご飯中に泣くようになってきちゃったんですよね💦
本当に頭に響きますよね😭- 7月24日
-
ぷー
私は全然ファンじゃないんですが、RADWINPS?の有心論とゆう曲が好みみたいで車移動でも夜泣きでもその音楽です🤣💦なんでなんだろ?ギター音とか声が好きなんですかね?笑
うちの子もすごい食べる子なのにいきなりご飯中泣いててなんで?と思ってスプーン渡して見たら機嫌治りましたよ!もしかして自分でスプーン持ちたいのかも?まだ早いと思わずに時間に余裕ある時などに試しに渡してみてわどうですか?☺️- 7月24日
-
aachan
J-POPなんですねー!
曲探すの大変ですけど、落ち着く曲が見つかると楽そうですね😳
うちもスプーンには触ったりするんですけど、スプーン持ったまま振りかざすんですよね💦
でもたまに持たせると確かに遊んでる時あります!- 7月24日

ゆり
大変ですね💦泣き声も大きいですよね😑
旦那さんに変わってもらったりとかできないですか?
ウチの子も最近、夜中と朝方泣きます。麦茶を寝室に持ち込んで、泣いたら飲ませています。ほぼ、顔は寝てますが、ごくごく飲んで私にくっついてきて寝ます。
夜のねんねは、抱っこでしか寝ないので解決方法はわかりません😔
-
aachan
泣き声、大き過ぎますよね💦
部屋中に響くので、反響して頭がガンガンしてきます(;_;)
麦茶だけで落ち着いてくれるんですねー😭
うちも飲ませてるんですけど、たまに落ち着かない時もあって💦
抱っこで寝かせるのしんどくないですか?😭💦- 7月24日
-
ゆり
普段はあまり泣かないので、頭ガンガンまではいかないですが、疲れますよね💦
ほぼ、卒乳してるので麦茶でいいみたいです😊日中のお昼寝が長かったりしないですか?
抱っこで寝かせるのも時間かからないので、しんどくないですよ(*´꒳`*)
でも、たまにある長期戦の時はしんどいです😑- 7月24日
-
aachan
普段泣かないのいいですね😣
実は朝の大泣きと寝ぐずり、離乳食中のなきに加え、日中もしょっちゅうぐずります💦
うちの息子はもう卒乳してるんですよー😱
日中のお昼寝はトータルで2〜2時間半くらいですかねー。
時間かからないなら抱っこの方が楽そうですね!
長期戦はしんどいですよねーー😱😱- 7月24日

ママり
まさにこの5日ほど同じ感じであんなにおっぱい好きだったのに飲ませようとするとのけぞってギャン泣き。
離乳食もよく食べてたのにギャン泣きで残すように。。
理由がわからず調べてたら新しい歯がはえる前の例に似ていてそうなのかなーと思ってます。。
よだれよく出るようになったり指を口に入れたりして泣いてないですかね?
歯がはえる前はむずむずかゆかったり痛かったりして、食欲落ちたり、母乳拒否することがあるそうです。。
冷たいガーゼで歯茎ふいてあげたり、歯がため与えたりするといいそうですがうちは効きませんでした。。
夜泣きもひどいのでまいってましたが昨日から急に戻った感じです。
aachanさんのお子さんとは違うかもしれないですが参考になれば!
アドバイスにはなってなくてごめんなさいm(__)m
-
aachan
歯が生える前の前兆なんですかねー?😳
確かに離乳食中にしょっちゅう指を口に入れてるのと、常に口からだらだらよだれ垂らしてます!それと、関係ないかもしれませんが、麦茶をストローで今まで飲んできて、たまにこぼすくらいだったんですが、ここ最近はずっと口からだらだらこぼしてます😱
aa1122さんのお子さんは自然と収まった感じなんですねー😳
もう歯が生える前のぐずりは何度も経験してるんですが、毎回違くて全然分からないです💦
うちの子も何日かで落ち着くといいです。さすがに参り過ぎて、今日は息子の前で泣きました💦- 7月24日
aachan
喉が渇いてるんですかね?😣
一応朝起きた時に麦茶あげたりはするんですが、麦茶をあげようとしても拒否してギャン泣きすることも多くて、、😭