
コメント

もも
こういうの使って最初から一緒に入っちゃってました!

退会ユーザー
自分が洗いおわるまで外で待たせるって言っていますが、赤ちゃん誰か見ててくれる人いないんですか?
赤ちゃんを1人にさせるのはかなり心配ですよね(゚o゚;;
せめて旦那様か誰か帰ってきてからお風呂に入るべきだと思いますよ💧
-
ちょこ
脱衣所でドアも開けて洗ってますし、
旦那も仕事であまり家にいないので
あたししか見る人いないんです。
なのでなかなから難しいんですけど、
仕方ないですよね〜- 7月23日

まりり
もう動き回るため、バウンサーで固定して脱衣所で待たせてます。
主人は仕事で家にいないことが多いので…泣きわめいても放置して、猛スピードで自分のこと洗ってます!
最近泣き声にも慣れて、ギャン泣きしてるのに1人でゆっくり湯船浸かりそうになって、違う違うってなりました🤣
-
ちょこ
やっぱそうなりますよね!
あたしもそうしてます😅
でもやっぱ泣いちゃいますよね😭- 7月23日

退会ユーザー
うちは泣きませんが真顔です。
外で待たせてる間はいつも泣いてましたが、2ヶ月過ぎた頃から脱衣所をキョロキョロして泣かなくなりました!
上の子の時はお座りができるまでは脱衣所で待機させてました(>人<;)
-
ちょこ
真顔いいやないですか!笑- 7月23日

ぴよぴよ
ずーっと私がお風呂入れてますが、最初は泣いてても仕方ないです😭
私もドア開けてドアの目の前に娘置いて洗ってました😭
心配すぎて目開けながら娘見ながらシャワー流してました
懐かしい。。笑
そのうち時期がくればおもちゃを脱衣所に置いてそこで遊んでてもらったりできるようになります💓
泣いてるのいまだけ!!ママもきれいになりたいからちょっと待っててね〜って泣いて待っててもらいましょ(^^)💓
-
ちょこ
本当お風呂入る前も
お風呂入ってる最中でも
服きさせてる時もずっと
泣いてるんですよね😅
大丈夫かなと思ってしまいます😅
ここ暖かいコメントありがとうございます!
いくら泣いてても自分も洗わないと
いけないので仕方ないですよね😭
頑張ります!- 7月23日
ちょこ
すごい!
こんなのがあるんですか!
でも自分が洗ってる時赤ちゃん
大人しく待ってますか?
もも
生後1ヶ月くらいなら大人しくしてましたね〜!
寝返りするようになってからはおもちゃ持たせたりしてましたが寝返りしそうになります😂
でもそばに置いておけるので最初の頃は安心ですね!
腰座ってからはバスチェアにしたり、もうマットに座らせて同時進行で洗っちゃってました!
おかげで頭からシャワーかけても泣かなくなりました😂