
大型トラックの運転に興味があり、ミッション免許がないため教習費用や期間が心配。大きな車で運転できるか不安だが、他の女性ドライバーの成功例もあり、勇気を出して教習所に通おうと考えている。
私は運送屋で事務員のパートで働いてます!!
ですが、最近大型トラックに興味を持ち
大型ドライバーとして働きたくなりました😭
ですが、ミッション免許をもってません!
オートマ限定です😭
教習費用は大型+ミッションの料金でしょうか?
よくわからなくて💦
あと、私本当に頭がよろしくないので
教習所で決められた期間内に卒業できるか
不安です🤦♀️
普通免許の際は、教習所内で1度初めての
テストで落ちただけで
本試験も大丈夫でした😰
ですが、車の大きさも違いますし
不安です。
本当にあんな大きいのにのって
運転できるのかな?などなど。
けど、私より小柄で若くて可愛らしい
女性ドライバーもいますし
私にも出来るはず!って
勇気付けて教習所に通おうかなって思ってます。
大型免許取得された方
お話おききしたいです!!
- 悪魔(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

牛タン
私も大型取ろうとしてます!
大型免許ってオートマ車両がないので、マニュアル車の講習を別に受けて限定解除しなきゃいけないんですよね💦
だから、マニュアルで取った人より金額は上がります💦
あと、大型免許取得に座学はないと思われます😆なので、勉強がついていけないとかはないと思いますよ😃
路上教習が普通車よりも多いみたいです!
私も160センチないですが、仕事の幅が増えそうなので取得したいです🎶

momonosuke
仕事上、牽引免許は取得いたしました。大型免許ではなくて申し訳ないですが…😅
大型免許は限定解除も必要ですので、料金もその分高くなると思いますが、牽引免許取った時わたしもオートマ限定でした。(牽引も限定解除が必要です)
教習所によっては、限定解除+牽引、大型免許などのセット料金みたいなのがあると思います。わたしはそのセット料金で、ちょっと安く免許取りました😊
また、限定解除は教習所内のみで6時間乗れば取れるので、簡単でしたよ‼︎
大型は結構路上教習多いです。
牽引もけっこうデカめなトラックだったので左足がつりそうになりながら免許を取った思い出があります😂💦
あと、深視力というのを計測するのですが(免許の更新時に)それがなかなか難しいです。笑
長々とすみませんでした。
-
悪魔
とっても為になる回答ありがとうございます😊
私の旦那は、牽引を取りたがってます!笑
大型は路上が多いんですね💦
隣に先生が居るとはゆえ、とても不安です😰
私も、近所の教習所にいって
とりあえずお話きいてきます😘- 7月23日

根性無しのヘタレ
大型免許持ってます☆
長距離ドライバーもしてました😊
今は運送会社で運行管理してます♡
端的に言うと、頭の良し悪しは関係ないですし、ほぼ実技のみで学科は1時間のみです!
教習所を卒業したら、免許試験センターなどで免許証の書換えと適性診断(深視力等)をするだけですので、気楽になさってください♡
しかし、ご存知かもしれないですが取得条件として21歳以上、運転経験3年以上(免許取得から)の条件があります。
車の大きさはすぐ慣れると思いますよ(*^^*)
トラックに乗れば、周りからプロのドライバー=運転が上手いと否が応でも思われます。
なので、焦らずゆっくり確実な運転をなさって下さいね😉💕
AT普通免許のみとのことなので、限定解除と大型免許でもしかしたら40万近くかかるかもしれないので、通われる予定の教習所に確認してみて下さい😰💦
-
根性無しのヘタレ
私は中型からの大型だったので、間違ってたらすみません🙇💦- 7月23日
-
悪魔
心強い回答ありがとうございます😭❤︎
たしかに、私が勤めてる会社の社長も運転手にむかって
あんたはプロなんだから!!!
などといってます😓
私も取得すれば、、、そうプレッシャーかけられるのかな~😓💦
不安ですけど
とりあえず近所の教習所に
お話ききにいってみます❤︎- 7月23日
悪魔
限定解除にも料金がいるのですね!初めて知りました!
大型免許に座学がないのは
嬉しい限りです💕
私も仕事の幅とお給料を考えて
大型乗りたいと思ってます😘