
産後8週から働き、家事育児も頑張ってきたが、昨日イライラしてしまい、疲れを感じている。感謝の言葉がないことに疑問を感じ、仕事を休んでしまった。旦那には理解されず、疲れがピークに達している。
仕事ズル休みしちゃった
家計の為と思って産後8wから働いて
家事育児も頑張ってたけど
なんか昨日イライラしすぎて
プツンってなって旦那も切れて物なげられ
なんかもう頑張る事に疲れました
子供のために主人の為に職場の人達の為にと頑張ったけど
感謝の言葉があるわけじゃない
して当たり前
何で私人の為に頑張ってんだろう
意味あるの?と考えはじめ
仕事休んでしまいました
朝家事してから
赤ちゃんの隣でゴロゴロ
旦那は今日休みで私がズル休みした事しらず
なんでいるの?みたいな顔
頑張ることに疲れた
誰も休ませてくれないんだから
ズル休みした事なかったのに
熱や風邪でも休んだこと無かったのにな
- くろべー(7歳, 9歳, 11歳)

はな
家族や職場のために、産後まもなくお仕事頑張っているのですね。
それは、誰にでもできることではありません。
誰も感謝の言葉がないの、残念です。
くろべーさんがされていることは当たり前のことではありません。今の時期は本来ならばまだ、休んでいても良い時期なのに。
仕事休んでしまったのは、ずる休みではありません。
今日は休んでいなかったら、くろべーさんが、倒れてしまったと思います。
頑張りすぎたのだと思います。
私も産後一ヶ月から働きましたが、三ヶ月に入るときに、体が思うように動かなくなりました。私も誰からも感謝されませんでした😅悲しいですよね。
感謝されたいと思っている自分にも恥ずかしさを感じたりしていました。
無理しないで、積極的に、くろべーさん自身を自分で感謝していたわってあげてくださいね。

うさぎ
むしろ、産後すぐに働いて尊敬します!
ズル休み賛成です🙋♀️
最初は休む事に対して罪悪感等感じますけど、1日でも休めると結構スッキリ!
ママも休む日が必要✨
ぼーっとしちゃいましょ!
仕事は調節すれば何とでもなる⭐️
無理しすぎないでくださいね😁

がっきー
誰もわかってくれないですもんね。。
ストレス溜まって体調崩す一歩手前だったってことで、休んでいいですよ。
軽い風邪で休む人だっているんだし。
コメント