
扶養の範囲内で働くためにシフトを組んでもらったが、扶養に入れるか不安。旦那や職場も詳細が分からず、保険会社に問い合わせるしか解決策はないか。未だ扶養に入っていないことが職場に迷惑をかける可能性はあるか。
今年の3月に正社員の仕事を辞め、90日分の失業手当を受け取り終わり、今月からパートで働くことになったのですが…
旦那の扶養に入る予定だったので面接の時に、扶養の範囲内で働きたいとお伝えし、月88000円を越えないようシフトを組んでいただくことになりました。
ですが旦那に、私が本当に扶養に入れるのか分からない、ネットでちゃんと調べてと言われました😢旦那もよく分かっておらず、職場の人も「ややこしかった」と言うだけでやり方等教えてくれないそうです💦
引っかかってるのは、3月まで働いてた収入と、失業手当の金額みたいです…
扶養のことは、旦那の会社で入ってる保険に直接問い合わせるしか解決策は無いでしょうか?また、まだ扶養に入れていないことはこれから働く職場に迷惑をかけてしまうことはありますか?
うまくまとめられず、すみません😢
- な(5歳8ヶ月)
コメント

りんご
3月までの収入と失業手当てでたぶん扶養範囲を越えていませんか?
130万をこえていたら入れません。

はむはむ
ご主人様の会社の保険が、「協会けんぽ」なのか「保険組合」なのかによって対応が変わります。
ちなみに保険証の一番下の欄に、保険者名称と書かれている所をご覧下さい。
そこに~協会の文字があるのか、~組合の文字があるのか何て書かれているかが重要です。
協会けんぽの場合は過去の年収は関係ないはずです。もし8月から扶養に入ったとしたら今年の8月から今後1年間の年収が130万円を超えるかの見込み収入をみます。またもう既に失業手当は受給済みということなのでそれも関係ないはずです。
なので単純にこれからの収入の見込み額が130万超えるほどなければ扶養にすぐ入れるはずです。
ただ保険組合の場合、独自でそれぞれの業界(例えば、建設保険組とか電気保険組合とか)の保険の組合に入っている会社なのでルールが異なり、前年度の年収を見ているところもあるようです。
その場合はその組合に確認することでルールがわかるかと思いますが連絡先がわからない以上、勤務されている会社を経由して確認してもらうしかないかと思います。
もし連絡先がわかれば直接問い合わせれば教えてくれるはずです😊
-
はむはむ
協会けんぽの会社が比較的多いようですが、協会けんぽの場合は極端に言うと前年度仮に1000万稼いでようが扶養に入ったとして1年間130万の収入の見込みがなければすぐ扶養に入れますよ😊
- 7月23日
-
な
とても詳しく説明していただきありがとうございます😭✨保険によってかなり違うのですね💦混乱してましたが整理できました😣✨ありがとうございます💓
- 7月23日

ayu
3月まで働いていたなら収入が関係してくると思うので旦那さんの扶養に入るなら旦那さんの保険?に聞いた方が早いと思います(・・;)
多分手続きとかあると思うので😅
-
な
私が旦那の保険会社に聞くのは変ですかね😢面倒なのか、旦那がなかなか聞いてくれなくて…
- 7月23日

なお
働いてた分と手当合わせたら限度額超えてると思うので、
とりあえず扶養に入らないで働くか、扶養に入るなら来年まで仕事は見送りだと思います😣
-
な
なるほど…😣
- 7月23日
-
な
すみません、途中で送ってしまいました💦今年は扶養に入れないかもってことは、これから働くところに言った方がいいのでしょうか( ˆ꒳ˆ; )
- 7月23日
-
なお
言った方がいいです!
今後どうするのか決めると思います^ ^- 7月23日
-
な
ありがとうございます😭✨
- 7月23日
な
130万は超えていませんでした(><)
りんご
詳しくは保険会社に問い合わせた方がいいかと思います☺️
私も主人が泣けなかった聞いてくれなかったので自分で電話しましたよ🎵
扶養には入れるのであれば仕事は来年まで見合わせるか、扶養に入らないで働くのであればその旨をパート先の会社に言って時間を増やしてもらうとかですかね🤔?
ですが国保の保険料の事を考えてると扶養に入った方がいいかもしれませんが(;´∀`)
それも全部教えてくれるので電話するのが一番かと思います💦
な
そうなんですか👀!!私も自分で電話して聞こうかと思います😣確かに今年は扶養に入らなかったとして、時間を扶養の範囲内にしてもらってたら損ですよね💦(笑)ありがとうございます✨