
離婚する事になりました。養育費だけばキチンと確約して届けを出す方法…
離婚する事になりました。
養育費だけばキチンと確約して届けを出す方法をとりたいです。 私の考えは、子供が20歳になるまで毎月五万+私が使用する軽自動車のローンです。その辺はこれから、夫と話して決めてからになりますが…
具体的に浮気とかDVとかではないですが、精神的なモラハラ等で子供を連れて私が出た状態です。
県外で距離があるので、なるべく手短に済ませたいのですが、こちらの公証役場を調べて夫と一緒に行ったらいいですかね?まずは電話したらいいですか?
どんな準備をしたらいいでしょう??
- キラキラ星(8歳)
コメント

せいママ
まずは電話をして予約をするといいですよ!

𓇼𓀤𓆉sea𓆡𓆜𓇼𓈒
公正証書を残すために、調停を申し立てるということでしょうか??
もしそのおつもりであれば、申し立てる側(ちびびびさん)が申し立てられる側(ご主人)の住む場所の管轄にある家裁に申し立てをして、調停の度に出向かなければならないと思います💦
-
キラキラ星
調停ということは弁護士さんを挟むということですか??
無知ですみません(~_~;)
今のところ、話し合って協議書を作り、公証役場に?の予定です。
夫が、素直に応じてる場合も、私が向こうに行かなければならないですか?
私の地域で済ませたく、夫に毎回来させようと思ってますが、、、- 7月23日

𓇼𓀤𓆉sea𓆡𓆜𓇼𓈒
調停で弁護士を挟むかどうかは、その人次第で必須ではないと思います。
お互いに様々な事柄について同意されているのであれば、協議書▶️公証役場の流れで大丈夫そうですね!
場所もどちらでも大丈夫そうです。
こちらこそ、無知ですみません💦
改めて調べてみました😅
https://ricon-pro.com/columns/206/
⬆️わかりやすく必要な事柄がまとめてありましたので、ご参考になれば…
-
𓇼𓀤𓆉sea𓆡𓆜𓇼𓈒
すみません💦返信したつもりが新しく投稿になってしまいました(><)- 7月24日
-
キラキラ星
わざわざ調べてくださって!ありがとうございます^ ^
ご意見参考に調べてみます!
もうすぐ出産なんですね^ ^頑張って下さい♡- 7月24日
キラキラ星
夫とある程度決めて、一緒に行ける日程を予約するんですかね??
せいママ
公正証書の内容を決めてからでいいと思います!
キラキラ星
わかりました^ ^度々、ご返信ありがとうございます!