
コメント

まいめろでい
うまく首を持ち上げれないので
窒息しないように目を離さないことですね!💦

ゆり
柔らかいマットを避ける、タオルや枕、おもちゃなどを極力置かない、窒息回避のために目を離さない、夜はガードになるものを配置する🤔とかでしょうか!
うちも首が完全に座ってないのに、頻回な寝返りに困っています💦
-
ちーすけ
うーん🧐
落ち着かないですね。
ガードになるもの…
息子はベビーベッドに寝かせているのですが一緒に寝たほうが良いですか?- 7月22日
-
ゆり
うちは、「ママリで2ℓペットボトルを赤ちゃんの体の横に置く」って言う記事をみたので、バスタオルで巻いて早速今夜からはじめたところです🙏効果を期待して、、(笑)
一緒に寝ても、必ずしも寝返りを阻止できないから首がしっかりする+寝返り返りできるまでは↑のような対策をとるしかないのかなぁって思ってます。もちろん一緒に寝たほうが寝返りで戻れない時なんかに対処は早くできるかと思いますが🤔
ちなみに私はベビーベッドを購入してなかったので隣で寝てます!- 7月22日
-
ちーすけ
わぁ!私もやってみます!
昨夜、何度か寝返りをしたようで主人が仰向けにしていたようです😐- 7月23日
-
ゆり
効果ありましたよ🙏😭
片方を壁寄せのみにしてたから、その方向には2回寝返りしようとして壁に足が当たって泣くということがありましたが、ペットボトル方向には寝返り無しでした‼️👌そのうち、ペットボトルでもダメにはなるみたいですが、安価かつ簡単にできるから取り急ぎの対策には良いかと思います👩👦
頑張りましょう〜- 7月23日
-
ちーすけ
効果ありましたか🤩
さすがです✨
我が家も早速準備します😆
ありがとうございます😊- 7月23日

mama🐻💛
うちの子も首すわってないのによく寝返りしてました😰😰
顔が床にうもれないかが心配でした💦
-
ちーすけ
窒息の話を聞いて心配でたまりません😵
- 7月22日
-
mama🐻💛
でも今のところ寝てる間寝返りはないです!
その子にもよると思うんですが、まだそんなに無いかもしれないですね😖!
朝方とかに寝ぼけて横向きとかは2回ほどあったんですが💦
うちの子は、お昼寝マットをダブルベッドの上に置いて寝ていて、そのマットと、ベットのあいだに枕を入れて高さを出して寝返りできないようにしています😖!
説明下手ですみません💦- 7月22日
-
ちーすけ
寝返り防止ガード必須ですね❗️
主人が言うにはやはり寝ている時も寝返りを何度かしていたようで…対策せねば‼︎です😵- 7月23日
ちーすけ
寝ている時に寝返りしないか心配で…😣
まいめろでい
私の娘も5ヶ月で寝返りも上手になり
首もしっかり持ち上げれてはいるんですけど
寝てる時にうつ伏せになったりコロコロ寝返りをするので
5ヶ月になった今でも
寝返りをするたんびにちゃんと呼吸ができているか
確認して寝ます。もぞもぞ動くたんびに私も起きて確認してます……
ちーすけ
5ヶ月でもやはり心配ですよね。
何が起こるか分からないですしね😮