
子供来月で2歳、私明日で妊娠8ヶ月。今日旦那の友人の結婚式に参列させ…
子供来月で2歳、私明日で妊娠8ヶ月。
今日旦那の友人の結婚式に参列させて頂きました。
挙式中はほぼ旦那が抱っこしてました。
披露宴の時、途中から自席ではなく違う席に言って友達と話す旦那。
そこまでは久しぶりに会う友達だしとなにも思いませんでした。
ただ、だんだん息子がパパいないと騒ぎ始め、うるさいから席戻ってきてと頼むと、息子においでと言い戻ってきませんでした。
息子はパパのところに行きましたがすぐ私の所に戻って来ました。
そのあとから、おもちゃで遊ばせたりしてたんですが、旦那が側にいないので落としたものを何回も拾うのも私。
息子の食事も一人で見てたので、余興もあまり見れませんでした。ちょっと声が大きくなったり騒ぐ時じゃない時に騒いだりして私が息子に注意をしてるのに旦那はしらんぷりで独身の用に披露宴を楽しんでました。結局披露宴が終わるまで戻ってきてくれませんでした。
新婦の手紙の時もうるさくならないようにしてたのに旦那は知らんぷり。
二人目でお腹も出てるのに何回も息子が椅子から落としたものを拾いながらなんだか悲しくなって来ました。
披露宴が終わり、俺行くよ?とそそくさと二次会に行ってしまった旦那。
私は妊婦だし息子も小さいので私たちは二次会は不参加。
旦那が行ってしまったあと、息子のオムツを替え、服を着替えさせ荷物を持ち息子と手を繋ぎ無事に帰宅しました。
小さい子供を連れての参列だったので、もちろん落ち着いて披露宴を楽しむことが出来ないのはわかっていましたがあまりにも旦那が無責任過ぎてイライラしてしまいました。でもせっかくの素敵な場所なので何も言わなかったし態度にも出さなかったけど皆さんどう思いますか?
こんなことでイライラしてしまう私はおかしいですか?
- Tママ(6歳)
コメント

母娘でキティラー
ご主人頼りにならなくて大変でしたね。
息子さんはどこかに預けることはできなかったんですか?

まままり
ご主人の友人であれば無理に出席しなくても良かったですね😅
-
Tママ
私たちの結婚式も夫婦で参加して頂いたので欠席することは出来ませんでした。
- 7月22日

*れみちん*
分かります‼ウチの旦那も絶対そういうタイプです。気が利かないですよね😤結婚5年目ですが、つもり積もって今は子供が20歳になったら離婚考えよう!一生この人のお世話をする人生なんて嫌だという事しか頭にないです。もちろん、旦那には内緒ですけど。。。

まりん
それは大変でしたね😢
ご友人の結婚式で、久しぶりに会う友達もいて、独身の頃を思い出して楽しみたくなってしまう気持ちはわからなくもないですが、それはそれ。
まだ小さい子供がいて、奥さんが妊婦なのですからちゃんと責任をもって面倒見てほしいですよね😭
二次会に参加するなとは言いませんが、妊婦で荷物をもって子供を1人で連れて帰るのはとても大変だと思います。
せめて家まで無事に送り届けてから二次会に行っても良かったんじゃないかなと思います💦

𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
うちも旦那が、お酒が入ると似たような状況になるので、気持ちがよく分かります😭大変でしたね…
でも、その場でキレたり態度に出さず偉いです😭
私はいつも、その場で注意しちゃいます😭
私も共通の友達などとBBQや飲みごとなど参加するたび毎回一度はキレてる気がします😭
こっちは、子供世話しながら、旦那も頼りにならないとご飯もゆっくり出来ないし、周りにも気を使って楽しめないこと多いですよね…
お疲れ様でした😭

ママリ
Tママさん、お疲れさまでした😭💖
色々と言ってやりたい気持ちを抑えて、普段通りの態度を貫いてエライと思います〜💪😊✨
ご主人、たくさんの友人に会って少し浮かれちゃったんでしょうね😅
調子乗ってんじゃねーぞ!って思いますが、ふところの広い妻を演じるのもありですよ👍😊(笑)
今夜はゆっくり休んでくださいね☺️

退会ユーザー
その状況でその態度なら怒ります。
察しろよ。って思います。
私だったら、状況的に結婚式行くの断ってしまいます💦
本当によく頑張って行かれたと思います。
旦那には、今後の為にも
悲しかった気持ちをしっかり伝えて
反省してもらいましょう!!!
Tママ
預けられませんでした。
母娘でキティラー
そうだったんですね。
私なら子どもを預けれず自分が欠席するという手段が取れないなら、二次会に行くのはよしとして、披露宴では協力してねと釘を刺してから出かけたかなと思いますよ。