
コメント

★
2人のときは食費生活費で2万5000円くらいでした🙋(お米は義実家にもらってます)お昼はお弁当持たせてたので、使ってもガソリンと飲み物代だけでお金使わなくて済むって旦那言ってました💡
今は共働きなので2人ともお弁当持って行ってます!買い物は前もって献立決めて、必要なものをiPhoneのメモに打ち出してから1週間ぶんまとめ買いしてますよ✨安いものは買って冷凍しといて次の週の献立で使うようにしてます!

ママリ🔰
何にいくら使ってるのか、把握してますか?家計簿はつけてますか?
うちは子供いない時は絶好の貯めどきで、月収70万で50万は貯金してたと思います😅
食費も旦那と2人の時は2万いかなかったし、外食も回数決めて行ってました( ・ᴗ・ )
-
mi(21)
給料日に封筒分けしてここまでしか使えない!みたいな感じでやってます。家計簿は付けてませんが、食べる量が2人とも多いので食費かなと思われます🙃
そこまで月収ありませんので、多く残すことはできません。色んな所を見ても食費がみんな安いので考えちゃいます😭😭- 7月22日
mi(21)
2.5万…めっちゃ尊敬します😭お米は実家から貰ってても3万弱になってしまい…。
やっぱりまとめ買いのほうが無駄がないんですかね🤥毎日ちょいちょい買いに行っちゃうんですよね😥
★
子供生まれて離乳食始まったりご飯食べるようになったら少しずつ食費も上がっていくので出来るときに節約したいですよね😂😂
毎日行ってたら確実に余計なもの買ってしまうと思うのでまとめ買い派です😂
★
今は日用品代込みで35000円もらってあまったら子供の服とかに回してます!
mi(21)
どんどんお金かかっていきますよね😥ちょっとでも貯金しとけばよかったと後悔…
確実に余計なものに手を出してます😫お菓子とかお菓子とか…。ちょっとそれをやってみます!!!!
やりくり上手で尊敬します😔頑張ります😔
★
私も結婚前にちゃんと貯金しとけばよかったと育休中に後悔しました😣
手当が入るまでに税金とか車検とか支払いが多くて底をつきそうでした😂
わかります!笑
私も行ったら余計なものばかりになってしまうと思うのでチラシ入ってる安い日だけしか行ってませんでした😂
今は仕事復帰して全然チラシじゃない仕事休みの日に行ってますが😂
お互い頑張りましょう😂😂