
生後4ヶ月の娘に離乳食は早いですか?離乳食開始時期を教えてほしいです。
いつもお世話になっております。
少し長くなりますが、
今、生後4ヶ月14日の女の子を育てています。
義実家に行くと、義母にいつも
もうマンマ食べてるか〜?と娘に問いかけます…
もちろんまだ5ヶ月にもなっていないし離乳食は開始していません。
それを伝えると、はいはいのおやつ買って食べさせたり!と毎回言われます…
写真のおやつのことだと思うんですが、7ヶ月からですし
食べさせるのはまだまだ早いですよね?
私が食事をしているとき、娘は口をモグモグさせたりヨダレでいっぱいになったりはしていますが
絶対まだ早いですよね?😥😥
あと、離乳食開始された時期も教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!
- Rmama.(7歳)
コメント

na
離乳食も始まってないのに食べさせる必要がないですよね💦
ほっといて良いと思います!

退会ユーザー
義母さん頭おかしいですね(笑)
無視で良いですよ!
-
Rmama.
毎回苦笑いしてスルーしてるんですが
行くたびに言われてモヤモヤしてました😞
ありがとうございます!!- 7月22日

Saa
数日前からこのお菓子あげてます💦7ヶ月です。
4ヶ月は早すぎますよね😭
離乳食は5ヶ月なって始めました👶
-
Rmama.
ですよね。。
ありがとうございます😊
お義母さんの育て方に合わせたくないですほんとに…- 7月22日

ママリ
胃への負担が大きいですし離乳食はそんなに早くあげてもメリットは何もないです💦
早くても5ヶ月になってからがいいと思いますよ!
うちの子は5ヶ月から始めて、離乳食は口から出すこともなく順調どころか食べ過ぎなくらいですが、おせんべいは水分が少ないので7ヶ月であげても最初はオエッて喉に詰まらせてました!
4ヶ月の子にあげるなんて下手したら死んじゃいます💦
-
Rmama.
私の予定では
5ヶ月ちょうどよりもちょっとすぎてからでいいんじゃないかなって思ってたんで
絶対5ヶ月になるまではあげないようにします!- 7月22日

ゆーたん3
離乳食を始めてからアレルギーもとかも心配したほうがいいと思います。
離乳食ちゃんと食べないとお菓子はあげてませんでした。
しつこいなら旦那さんに言ってもらったほうがいいですよ。
うちは旦那に言わせてます。
-
Rmama.
旦那に伝えて、義母に言ってもらったんですが
なんでも報告するんやなー。と嫌味ったらしく言われて…
すごい関わってくる義母さんなので
対応に困ってるんですが
娘のためにちゃんと拒否します😭
ありがとうございます!- 7月22日
-
ゆーたん3
アレルギーあると怖いので親が守って上げましょう。
うちの義母もこれ食べれるの??ってよく聞いてきましたが私も上げたくないものは断ってました。- 7月22日

退会ユーザー
私も言われました!まだ三カ月だったのにせんべいとか食べさせろとか離乳食はまだか?とか、、
まだ消化機能も未熟なのに、何言ってるの?!と思いました
でも言い返せないし…モヤモヤしますよね!
-
Rmama.
はい…すごいモヤモヤするし
大丈夫やでそんなん!となぜか説得してきます…- 7月22日

しゆ
離乳食も始めてないのに、おやつあげるなんて…😨子供の消化能力が追いつかないです!
大変失礼ですが、子育て経験者である義母さんにそんなこと言われるなんてぞっとしますね😓
旦那さんに話してもらいましょう!
-
Rmama.
ですよね。
保健師さんにも相談したら
離乳食講習会に行くまではあげたくないと伝えるように言われたんですが
それを伝えても何も変わらなさそうで不安です、、
役立たずの旦那に頼んでみます…😭- 7月22日

☺︎☺︎
いついつから始める予定です~と断言してみたらどうですか?
この間、地域の離乳食教室があったので行ってみたら、やはり5ヶ月か6ヶ月から開始で、お盆に帰省などする方は生活リズムが整っている方がいいのでお盆明けからがいいって言われてましたよ💡
昔とは違うんだ~💢って言いたいですよね!!
-
Rmama.
ちゃんと5ヶ月入ってからにしますって言ったんですけどね…
なんでも許可なくする人で
いつでも預かるよって言ってくれるんですけど
その前に完母なの分かってるはずだし、どうする気?って本当に不思議だし怖いです…😭💦
5ヶ月以降が普通ですよね…
ありがとうございます😭- 7月23日
Rmama.
ほんとに参ってます…
場所見知りで泣くからしょっちゅう連れておいでや!と言われるんですが
恐ろしくて嫌なんです…😞