
完ミで育児中。母乳が出ず、ミルクに。母乳信仰に悩み、友達からの質問に落ち込む。返答に困り、辛い。
いつもお世話になっております。
落ち込みました。。つぶやかせてください😫
完ミで育てています。
母乳がでなくて、散々頑張ったんですけど、ミルクになりました。
母乳信仰に散々悩まされてきたので、すごく辛かったし、いまでも罪悪感を感じています。
友達に会うと、完母とか?いつ母乳やめたの?とか聞かれます…
なんで聞いてくる人が多いんでしょう。。
毎度落ち込みます。
曖昧な回答して返すからなのか、いろいろ聞かれます。
これ以上聞かれないためには、なんて返したらいいんでしょう。
もう嫌です⤵️
変なつぶやきですみません😢
- とんとん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

m
完ミだろうが母乳やめようが
育ててるとんとんさんの勝手ですよね😓
私も完ミです!
私なら、出ないからしかたないじゃん!と言っちゃいます(笑)

ゆ
割りきるまでは時間がかかると思うので、焦らなくて良いですよ。いつか、ま、いっかって思う瞬間が来ます。
一人目はミルクな上に少食の男の子で、体も小さいので3歳くらいまではかなり悩みました。
実母にも義母にも定期検診でも言われると、私が悪い、工夫が足りないと言われているように感じて…
自分のせいじゃないと言い聞かせてもなかなか心は騙せないですよね。
ご飯問題もまだ少し葛藤はありますが、年中さんくらいでなんとなくふっ切れました。
とんとんさんもゆっくり自分を受け入れてあげてくださいね。
-
とんとん
ありがとうございます😢
そういって頂けると、ほっとします。
そうだったんですね💦
実母にも義母にも、検診でもいわれたんですね。
それはとてもとても辛かったですよね😢
お母さんは一生懸命育児してるんだから、そんなこといわないでほしい…⤵️
ありがとうございます😭
私の心をくんでくれて、救われます😭
そうなんです…仕方なかったって思ってるけど、なかなか心は騙せなくて💦
それも焦っていたので、そういって頂いて本当に嬉しいです😢
ゆっくり受け入れられるよう、日々の生活を楽しめたらいいなと思えるようになりました😢
ありがとうございました✨- 7月22日
-
ゆ
子育ては長丁場なので、ゆっくりで良いですよ。お母さんが笑ってられるのが一番‼️
私もまだまだ悩んでばかりです💦成長しても新しい悩みが出てくるし😅
お互いにゆっくりゆっくりお母さんになりましょう✨- 7月22日
-
とんとん
ありがとうございます😭
優しいコメントに涙がでちゃいます💦
そうですよね✨
笑顔で子育て、一番ですよね!
はい!
ゆっくりお母さんになれるようお互いぼちぼち頑張っていきましょう😂- 7月22日

ゆ
はじめまして。私もほぼ完ミでしたよ!
6ヶ月までは免疫云々が気になって一応くわえさせてましたが、数滴程度だったと思います。
私は、でなかったから無理だったって言っちゃってました。すると相手の方が逆に気まずい感じで、ある程度の人
に話したら言われなくなりましたよ。
ちなみに子供は1歳半までは風邪引いてばかりで大変でしたが、ある日を境に突然病気しなくなって保育園もほぼ皆勤賞で今年長さんです。
今は二人目妊娠中ですが、正直完ミの楽チンさも知っているので、家計のために出たらラッキー位で考えていて、病院の助産師さんにもそう話してます。
割りきるまでかなりの葛藤があると思いますが、とんとんさんなりの解答を見つけてくださいね。完ミでも完母でも子供はしっかり育ってくれますよ(^^)
長文失礼しました。
-
とんとん
はじめまして!
ご回答ありがとうございます。
優しいコメント元気でます😢
私も同じ感じだったと思います💦
そうですよね。
後ろめたく感じてしまって、割りきれずその一言がいえなくて⤵️
でもちゃんといえば、もうそれ以上聞いてこないですね!
今度はそうしてみます😄
出たらラッキーくらいの心持ちいいですね✨
私も第二子ってなったら、そういう気持ちでいれたらいいなと思います😭
助産師さんもめっちゃ恐くて、母乳トラウマで(苦笑)
そうですよね!
子供が元気なのが一番ですしね。
ママの先輩にそういってもらえると心強いです😢
うじうじせず、早く割りきれるようになりたいです😫- 7月22日

つむぎ
普通に「うちはミルクだよー」って言っちゃえばいいんじゃないですか😊?
べつに恥ずかしいことじゃないですし
母乳もミルクも実際たいして変わらないですよ(笑)
私完母だったけど子供は毎週風邪ひいて毎週病院いってて免疫って何?って感じだったし、母乳で育てたって癇癪持ちで保育園には発達をみてもらうよう言われるし😂
おっぱいは垂れて左右大きさ違くて旦那にも見せられないし、薬は飲めないし、お酒ものめないし、誰にも預けられないし、離乳食は進まないし…
母乳のメリットなんてミルク代がかからにいことくらいだった気がします
3人目はミルクにしようかなとも思っています
結構2人とも離乳食が進まなくて悩んでいたら、母乳の子は進まない子が多いと聞いたのでそうしようかと😂
母乳なんてお母さんが食べてるものにもよるし、ミルクなら薬を飲んでもいいから体調良く世話できるし、ミルクのほうが旦那もより子供に関わってくれそうだと思ってます
-
とんとん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
ミルクだよっていったあとに、いろいろ聞かれちゃうのがつらくて😫
私自身が割りきれてないので💦
母乳じゃないと〰️ってそんないろいろ説があるんですね😲
うちの子供ミルクだけど、離乳食進み悪いです(苦笑)
私が割りきりさえすれば、気にしないで済むんですが、なかなか⤵️- 7月22日
m
実際にわたしは生後2週間ほどでほとんど出なくなりました!
ミルクにも沢山メリットはありますし☺️
わたしは母乳にこだわるよりも
きっぱり完ミになった今の方が
たのしく育児できています!
まぁまだ娘が産まれて3週間ですが…(笑)
とんとん
回答ありがとうございます。
優しいコメント元気でます😢
そうですよね!
ミルクだと風邪引いても薬飲めるし〜とかいってみたんですけど、自分の都合で母乳やめたのかと思われたのかも…
出なかったから!っていえば、もう聞いてこないですよね。
罪悪感を感じてたから、それがいえなくて。。でもいろいろ詮索されるよりは、その方がいいのかもしれません。
私もミルクになって、他人への後ろめたさ以外は、楽になりました!
でない母乳を吸わせるのが、母子ともにストレスだったので💦
生後3週間なのに、楽しく育児できてるなんて素晴らしいですね😍
m
仮に自分の都合で母乳やめてても
私はなんも思わないです!
例えば、喫煙してるのにそれでも母乳をあげてるとかってより
だったらミルクにしちゃってたほうが
赤ちゃんのためだと思いますし。
私も娘が直母拒否で
毎回授乳に時間かかるわ、
ギャン泣きされるわで
授乳の時間がくるのがほんとに辛かったです…
娘のペースが少しずつ掴めてきたので
直母させてたときよりは楽しいな!ってかんしです😊
ミルクさえ作れば旦那でも誰でも授乳できますしね(笑)
とんとん
まあそうですよね😅
子供にとっては、栄養とれることが一番大事ですよね。
めっちゃわかります😢
うちも拒否で…
泣きながら授乳してました😢
精神的には楽になりました✨
預けるのも、大助かりしてます✨
ミルクのいいところで助けられてるんですけどね、もはや私の気持ちだけです😅