
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
中で待たせたらだめなんですか?

うじ
わたしは夫の帰りが遅くなる日、どうしても寝かしつけより前にお風呂に入りたかったので取った策は
普段体洗ってるところにバスチェア置いて座らせて、
自分は湯船の中で体を洗う感じです!
赤ちゃんの目線のあたりにシャンプーや洗剤があって危ないなら、逆の方がいいと思います。
1人でおすわりできるなら、バスチェアなしでからの湯船におもちゃと一緒に入った方がいいかもしれませんね😄
主さんのお子さんより月齢が行ってないので、参考にならなかったらすみません💦
-
なっちき
コメントありがとうございます!
とっても参考になります!!
一度湯船で待たせてみます!- 7月22日

田舎のナス
バスチェア使ってます(^^)
-
なっちき
コメントありがとうございます!
バスチェアのことすっかり忘れてました(笑)
お店に見に行ってきます!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
うちはバスチェア使ってますが、狭くて置けないのなら、空の湯船にベビーバス置くのはだめでしょうか?
-
なっちき
コメントありがとうございます!
ベビーバスから出ようとして滑って頭打ちそうな感じです😅
バスチェア検討してみます!- 7月22日

🍞
うち脱衣所で座布団敷いてそこで待たせてました!
今だにです!
動いちゃうけど気にせず急ぎめに自分洗って迎えに行ってます!
今後は湯船に溺れない程度にお湯はりそこで待たせます!
-
なっちき
コメントありがとうございます!
座布団ですか!!
一歳だったらすごく動きそうですがいけるんですね!- 7月22日

さとえり
ウチは歩行器に入れて、動かないようにロックをかけオモチャを渡して待たせてました!
-
なっちき
コメントありがとうございます!
はあぁぁあ!なるほど!
どこで服脱がせてましたか?- 7月22日
-
さとえり
脱衣所で脱がせてましたよ!
- 7月22日
-
なっちき
チャレンジしてみます!
ありがとうございます!- 7月22日

🔰はじめてのママリ🔰
はい。
おもちゃと一緒に待っててもらうとか😊
-
なっちき
一度やってみます!
ありがとうございます😊- 7月22日
なっちき
コメントありがとうございます!
湯船にそのままと言うことですか?