
風邪をひいた時に妊娠がわかり、2ヶ月経っても咳が続きます。産科医は影響なしと言い、夜に咳がひどく、つわりもひどいので呼吸器科を受診しようと思っています。同じ経験の方、病院受診の有無や効果について教えてください。
5月末に風邪をひいた時に妊娠がわかりました。
その後今7月末まで2ヶ月、から咳がいまでも出る状況です。
産科の先生には1ヶ月以上咳が止まらないことを伝えましたが、赤ちゃんには影響無い、他の病院にかかってもほとんど薬も出せないし意味がない。と言われました。
夜になると咳がひどくなります。つわりも夜にひどくなるタイプで、咳の影響で嗚咽、嘔吐することもあります。
もう、自己判断ですが呼吸器科にかかろうと思っています。
同じような経験のある方いらっしゃいましたら、病院にかかったかどうか、病院にかかって意味はあったか、など教えて頂きたいです。
- たぴおか(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

hiro
妊娠中飲める薬と飲めない薬があるので、熱がなく咳だけだと自然治癒するように言われる可能性があります。

ひとまる
私も妊娠初期、1ヶ月ほど咳が止まらなかったです!他につわりの症状がなく、検診の時に咳のつわりとかあるのか先生に聞いても、それはないと言われ…お腹に力が入るし心配なりますよね(>_<)でも他の病気ももらいたくなかったので病院には行かなかったです。とにかく辛い時は温かい飲み物飲んだりして紛らわせてました。
-
たぴおか
わたしも咳のつわりとかも考えました。そうなんです、お腹に力入って心配です。冷たいものより暖かいもの、冷房も控えめにしたりしているんですがなかなか良くならなくて。
- 7月22日

いちご
咳喘息ではないですか?
妊娠中じゃないですが風邪引いた後1ヶ月以上咳が止まらなくて内科で肺や呼吸について検査してもらったら咳喘息になってた事があります!
-
たぴおか
いちごさんも辛かったですね。ネットで調べると咳喘息ってよく出てきました。肺や呼吸の検査というものをしたことがないのですが、受診しようか悩みます。
- 7月22日

ありちゃん
1ヶ月咳が続くと不安ですね。
結核って可能性も出て来たりします。
1度病院に行って調べてもらった方がいいと思います😞
-
たぴおか
産科の先生はそのようなことを言わなかったけど、1ヶ月続いたらいい結核も疑いますよね。受診しようと思います。
- 7月22日

退会ユーザー
私も風邪ひいた後は咳がずっと止まらず、話している最中でもむせて咳が出る感じでした。病院で診察してもらったら、咳喘息と言われ、吸う薬処方してもらったりしたら治りました。
ただ妊娠前の話なので、2ヶ月も咳が長引いてるなら受診した方がいいと思います!
-
たぴおか
わかります、話している途中でむせると相手にも申し訳ないですよね。
吸入薬とかですよね、妊婦には使えないんでしょうかね。1度受診しようと思います。- 7月22日

おもも
私は風邪で咳がすごくでてたので産婦人科に言って、症状言ったら、妊娠中でも飲める漢方薬?葛根湯だったかな?なんか粉薬もらいましたよ~o(*゚∀゚*)o
-
たぴおか
やっぱり妊婦には漢方薬ですよね。産科の先生はなにもくれなくて、咳についていい意見をくれなくて。。
- 7月22日
たぴおか
産科の先生にそのような雰囲気で答えられたので、やっぱりそうですよね。2ヶ月治らないのは自然じゃなんにもならないかな、と思いまして。