
2人目出産時に里帰りせず、実母が家に来て手伝ってくれたという方はい…
2人目出産時に里帰りせず、実母が家に来て手伝ってくれたという方はいらっしゃいますか?
その場合、旦那さんってどんな反応されてたか聞きたいです!
私はもうすぐ出産予定で、出産後は実母が1ヶ月位手伝いに来てくれると言ってくれたので、甘えさせてもらおうと思ってます!が、旦那からゆっくりできないから、一週間くらいで帰ってくれないかなー?と言われました💢
自分は家事育児何もしないくせに、よくそんな事言えたもんだと思いました💢
1人目出産の時は里帰りしていたので、私が退院した後、どの様な生活をしてたのか全くわかってません💢
俺の親にも来てもらおうか?と言われましたが、義母の事は大嫌いなので、そんな事したらストレスで産後の回復が遅くなるかもしれないから、私の母にはもう少し居てもらわなければいけなくなるかもよ〜と言いました…ww
どこの旦那さんも嫁の親が1ヶ月も家にいたら、そりゃー気を使わなきゃいけないから大変なのはわかるけど…
やっぱり文句言われちゃうのはしょうがない事なんですかね…(´;Д;`)
- MINAMI&Y(6歳, 10歳)
コメント

K A NA
うちは2ヶ月いましたが、旦那は帰らないで欲しい(俺大変になる)。
って毎日言ってましたよ。笑
文句は旦那に同等の働きが出来るなら言ってよし!ってキレますね!!

パンケーキ
男の人は24時間実際に育児家事してみないとその大変さが分からないんですよね!!
今、私も二人の子供達の育児中ですが、まだ下が1ヶ月なので毎日いっぱいいっぱいです(^^;上の子はイヤイヤ期に加え赤ちゃんがえりもしているし。。
なので、お母様のような周りのサポートを受けられるのであれば甘えてしまって良いと思います!私も毎日ではないですが、実母と義母に頻繁に来てもらっていて助けてもらっています。休日は旦那にも育児参加させ、色々手伝わせ育児の大変さ分からせてます(笑)
-
MINAMI&Y
24時間育児させてみたら、大変さがわかりますよね!
やらせてみようかな🤔w
上のお子さんのイヤイヤ期+赤ちゃん返りしんどいですね…。
頼れる人に頼ってお互い頑張りましょう!- 7月22日

みはる
家も三人めは里帰りなしの、実母に通ってもらいましたが、旦那はお昼によって毎日帰ってくるからかなりきいつかってしゃべってましたし、たまに文句言われましたが、わたしは正直助かってました。むしろ旦那がきえてほしかった(笑)産後は無理せず旦那にはやさしくフォローしときましょ✨義親がきたらやなのはお互いさまですから、
家はよく親のことで言い合いしますけど(笑)
-
MINAMI&Y
旦那に消えてほしいってすごくよくわかります!w
うちから旦那の実家は近いので、最悪実家に帰ってもらえばいいかな〜とも思ってます♡
お互い他人が家にいたら、そりゃー気を使うし嫌ですよね!
でも産後はやはり親のサポートがあったらありがたいし、旦那には耐えてもらいます!- 7月22日

みはる
実家が近いならそのほうがきぃつかいすぎず帰ってもらったほうがいいかもしれないですね。産後はだいじです✨
MINAMI&Y
旦那さんは帰らないでほしいとおっしゃってたんですね!w
でもお母様が帰ってからは、旦那さんは自分がやらなきゃ!って事をきちんと自覚してて素晴らしいですねヽ(´∀`)ノ
うちは何もしないのに文句言うので、本当にイライラしてしまいますw
K A NA
目からウロコでした。
確かにそう自覚してた感じですね!
私はひたすら無責任な…って思ってました。
むしろ私がスッキリしました!笑
ありがとうございます。
旦那ってなんでイライラする事ばっかり言ったり、やったりするんでしょうね(´×ω×`)
元気なお子さんを産んで、穏やかな産後になりますように!
MINAMI&Y
いえいえ!
旦那さん、偉いなーって思いましたよ(◆*'v`*)
うちの旦那はある意味私をイライラさせる天才だなーと思ってますw
最近はイライラさせる事言われたらガン無視してますけど…(。-_-。)
まだこれから出産なので、いつ陣痛くるか毎日ドキドキしてますが、頑張りたいと思います!
ありがとうございます😊