
モヤモヤするので吐き出します。今日幼稚園の夏祭りがありました。役員…
モヤモヤするので吐き出します。
今日幼稚園の夏祭りがありました。
役員をやったのですが、同じ役員で去年1年間同じクラスだったママもいました。
(娘は四年保育なので去年の同じクラスの子は年中に行って、娘は年少に残った感じです。)
でもそのママとはお話しした事がなく、行事で会う時に会釈くらいでした。
だから私の事を認識していなかったのかも、、
子供同士は仲良く遊んでいました。
役員をやっている時は、まぁ愛想悪いなぁくらいに思ってて、笑顔がないし、暗い感じ?
でも知ってるママにはニコニコみたいな、、
問題は後片付けの時で、先生も来ないし、どれをどこに片付けていいのか分からず、これどこに片付けたらいいんですかね〜👀?って気を使って会話してみたんですが、シカトされて黙々と作業始められてしまい、、聞こえなかった?と思って、私もそのママがやってるやつを手伝ってました。
でも無言、、なんか虚しくなって、別の部屋の片付けをしていて、去年のクラス担任が来ました。
その担任も無言、、え!?と思って、大好きなクラスだっただけにガッカリしてしまって、、
今のクラスの先生もママさん達もとてもいい方たちばかりなのでいいんですが、クラス変わると態度が違う気がしちゃって悲しくなりました😵
先生は祭りの準備や片付けが大変で無言になってしまったのかな?とか、そのママは、私の事覚えてなくて、普通に一般人扱い?での態度だったのかな?とか考えてました。
私が過敏に反応してしまっただけだと思うのですが、ちょっとモヤモヤが残りました💦
最後まで読んで下さりありがとうございます😊
- cilttpkcu♡
コメント

退会ユーザー
私も幼稚園のママさんや先生にモヤモヤする事あるのでお気持ちわかります!(TT)
そのママさんは聞こえなかったか機嫌が悪かったかんでしょうかねぇ……?
先生もその時々で感じが違うことがあるなと思うのですが、色々お忙しいから仕方が無いのかなと私は思うようにしています。
ただ何かあったときのモヤモヤはなかなか消えませんが😂
知っているママとそうでないママで態度が全然違うというのも私は結構気にしちゃいます。仕方無いのでしょうが……。
幼稚園のイベントってなかなか気疲れしちゃいますよね!!
cilttpkcu♡
ありがとうございます😊
幼稚園のイベントは基本的に先生が1番大変なのは分かりますが、多くのママと接する場所だし、愛想良くしていただきたいものですね、、
しばらくちょっとモヤモヤが残りそうです😣笑
今のクラスを大事にしたいですが、子供が行くので臨機応変に対応するしかないです、、
一生の付き合いではないですし楽に考えたいと思います😂
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
私の娘は今年少で去年はその園のプレに通っていたのですが、その時にあまり愛想良くないなと思っていた他クラスの先生が今年娘の担任になりました。
その先生のクラスになってみて、何か直接連絡がある時などはニコニコ話してくれるし子供の事は常にしっかり見てくれている感じがしました。
なのでこの先生は子供優先で親との関わりは必要最低限なのかなって思いました。
子供もちゃんと見てくれてある程度愛想の良い先生が理想ですが、子供の事をちゃんと見てくれているので良かったと思いました😄