※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m88m
妊娠・出産

11月が予定日で、服の準備について皆さんはどのぐらいから始めましたか?

性別確定して早く色々準備したくてウズウズしてます😂💦

11月が予定日なので、服はギリギリで買うつもりなんですが、皆さんどのぐらいから準備に入られましたか??

コメント

皐

性別わかってからだったかなぁ…服…そもそも準備してなかった笑 肌着は性別関係ないですもんね〜。
楽しみですね〜❤️❤️❤️❤️

  • m88m

    m88m

    何ヶ月ぐらいの頃にわかりましたか😮?

    • 7月21日
  • 皐

    私の場合は…8ヶ月かな?
    ちなみに、男でした。
    それなら、さっさと股開けよって感じですよね笑

    • 7月21日
  • 皐

    あ、ちなみにオムツとか買いに行ったのは臨月!笑 私がアホすぎて準備してなかったら、出産経験のある妹に「産む気ある?」って言われて急いで買いに行きました。笑 全部西松屋で揃う。笑

    • 7月21日
93-37 +55

まだ途中です(;´д`)

  • m88m

    m88m

    準備され始めたのはいつ頃ですか😮?

    • 7月21日
  • 93-37 +55

    93-37 +55

    7ヶ月頃に必要な物書き出したり
    病院に確認したり、知り合いが
    貸してくれる物の確認だったり
    そこから始めました😅

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    まずは書き出してみるのもいいですね🤔💗

    • 7月21日
  • 93-37 +55

    93-37 +55

    入院準備とベビーちゃんの準備
    分けて書き出しました(^-^)🎵

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    私もまずはそれから始めてみます😌💗

    • 7月21日
  • 93-37 +55

    93-37 +55

    準備楽しんで下さいね😆🎵

    • 7月21日
もちもっち

同じく11月予定日です!
服はまだ長袖があまり売り出されてないですよね😣
1人目の時は4月予定日で2月からそろえ始めました!

  • m88m

    m88m

    半袖が多い時期ですもんね😂💦
    大体2ヶ月前ぐらいから準備するのが妥当なんでしょうか🤔💭

    • 7月21日
  • もちもっち

    もちもっち

    ギリギリになるとお腹が大きくなってきついですが、あまり早くからしても万が一何かあった時が怖くてなかなか準備できずにいました💦

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    私もそうなんですよね🤔💭
    何かあったら困るんですけど、準備しすぎてもなあって感じです😥

    • 7月21日
  • もちもっち

    もちもっち

    ちなみにオムツやミルク用品は産後に揃えました💦

    • 7月21日
はるか

分かってもないのに
ちょこちょこ買ってました笑
完全に揃え始めたのは
9ヶ月頃だったかな?

  • m88m

    m88m

    早く準備したくなりますもんね😂💗

    • 7月21日
  • はるか

    はるか

    もう妊娠わかって
    すぐ西松屋行きましたよ笑
    女の子がよかったので
    キティちゃんとか買ってたんですが
    男の子だったらどーしてたんやろ?
    って今更ながら思ってます笑

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    下見には何回か行ってるんですけど、もう見る度に買おうかなどうしようかなってなってます😂💗

    • 7月21日
  • はるか

    はるか

    アレもコレもって気になりますもんね!
    でももう少し待った方がいいですよ笑

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    我慢してます😂
    大体2ヶ月前を目安に準備していこうかなと思います😌💗

    • 7月21日
ひまわり

予定日の2ヶ月前には全部揃えてました💞
1ヶ月前から水通しをして
一週間前にもう一度水通ししてました!
赤ちゃんもの見るの楽しいし準備もうずうずしますよね☺️

  • m88m

    m88m

    下見には何回か行ってるんですが、早く欲しくて😂💗

    • 7月21日
  • ひまわり

    ひまわり

    下見だけでもワクワクしますよね💞
    正産期入ったらいつ産まれてくるか分からないし切迫で入院とかになると見にも行けなくなるので早めがいいと思いますよ😊

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    大体2ヶ月前を目安に準備していこうかなと思います😌💗

    • 7月21日
y.U

秋服は9月頃から豊富に出始めるイメージなので9月頃に買います〜✨
肌着やガーゼ類、靴下、帽子とか小物系は年中あるので、その辺りから攻めてました(笑)早く赤ちゃんの服とか買いたいですよね♡

  • m88m

    m88m

    9月なら2ヶ月前なので丁度いいかもしれないです😊

    • 7月21日
あ

産休はいってから準備始めました😃
でもいま考えたら、なにがあるかわからないし
性別わかったら、はやい方がいいなと思います😆👌

  • m88m

    m88m

    100%確定頂いたので、いつから準備しようかな〜って悩んでます😂

    • 7月21日
  • あ


    ならはやくはじめてもいいかもしれないですね♡
    楽しみですね☺️💓

    • 7月21日
deleted user

36週ぐらいから準備しました(^^)

  • m88m

    m88m

    一ヶ月前に一気に揃えられた感じですか😮?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一気に買いました(^^;

    • 7月21日
h.mama❥

38wからやり始めて予定日になっても
準備終わってませんでした😂
予定日超過3日目にやっと終わり
予定日超過5日目に生まれました💛
ギリギリセーフでした笑
8~9ヶ月頃がベストです(笑)
だんだんしんどくなります。笑

  • m88m

    m88m

    結構ギリギリから始められたんですね😮!

    体力的にも色々見て回るの大変ですもんね😥💭
    2ヶ月前を目安に準備していこうかなと思います😌💗

    • 7月21日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    赤ちゃんの物より
    まず先に入院準備を終わらせるのは
    オススメです!
    ママの体が急遽入院とかになったりも
    考えてた方がいいので😊
    赤ちゃんのものは最悪
    入院中にネットで買えますし笑

    • 7月21日
  • m88m

    m88m

    そうですね、何かあったら困りますが準備しておいて後でバタつく方が大変ですもんね😥💭

    • 7月21日
yu

35週くらいから用意し始めて
37週ですがまだ揃ってません💦笑

さすがにやばいので明日全部買いに行く予定です(笑)

  • m88m

    m88m

    一気買い大変そうですね😂💦

    • 7月21日
たけゆか

私も2ヶ月前くらいからゆっくり
準備してました^^♡
服などはあまり買っても
すぐ大きくなるから少なかったです^^