
3番目の子が寝ぐずりがひどくて、1日中抱っこで疲れる。夜は1、2回しか起きず寝てくれるが、寝かしつけに1時間かかる。涙が止まらない💦
3番目の子が手がかかりすぎて辛いです💦もうすぐ2ヶ月ですが、寝ぐずりが酷いです。抱っこしてもなかなか眠れずしばらくの間ギャン泣きします。昼も夜もなので1日中抱っこで疲れます。抱っこしてたらおとなしいわけではないです。眠ってる間だけおとなしいです。起きていても泣いてばかりでおっぱいも沢山は飲まなくて心配になります。夜は1、2回しか起きずよく寝てくれますが寝かしつけに1時間かかります。他のみんなを起こさないように寝かしつけに必死になってしまいます。楽になる日はいつなんだろうとばかり考えて涙が出てしまいます💦
- ややや(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
娘も1ヵ月半くらいから始まって
5ヵ月真ん中くらいでやっと落ち着きました。
支援センター行っても一人だけ
泣きわめき散らかしてどこにも出かけられず
ほぼ家の中でした…
イライラもやばくて新築の壁蹴りすぎて
穴開けました笑(2ヵ所も)
娘は毎日2時間くらいギャン泣きというか
泣き散らかしてたのでほんと大変でした。

rinrin
上にもお子さんがいて抱っこでも寝てくれないとなるとしんどいですよね💦
コンビなどのベビーラックで揺らしてみるのはどうですか?
抱っこでもギャン泣きとなるとラックでもギャン泣きだとは思いますが、ラックで寝てくれれば抱っこの時のように置いたら起きる心配をしなくていいので☺️
保育室で働いていた時に寝付きが悪い乳児さんはみんなコンビのベビーラックにお世話になってました!
-
ややや
ベビーラック気になってましたが場所をとるので買うのを迷ってました💦多分ラックでもギャン泣きするでしょうがレンタルも検討してみます😊✨
- 7月21日
-
rinrin
うちの子は夜泣きが酷くて5歳ぐらいまで続いたのですがベビーラックを持っていなかったので、保育室でベビーラックを使って次が産まれたら絶対買おうと決めて出産前ですが早速買いました!
その子その子で合う合わないあると思うので、レンタルも良いですね☺️
あとは上の子の時はおしゃぶりにも頼ってました!- 7月21日

さや
なかなか寝てくれないのは大変ですよね😭
それに、まだ2番目の子も小さいからママは大変ですよね(>_<)
うちも1番目の子が本当にすごくて朝から晩までとゆぅか晩もですが、ずっと抱っこひもでした😭
寝たと思ってベッドに置いても1人で寝てくれるのはたったの20分くらい(*_*)
本当に寝不足でキツかったことを思い出します(^^;
そして、うちは本当に半年経っても一歳になっても寝ないのは変わらずでした(^^;
やややさんのお子さんはまだ1ヶ月とゆぅことでまだまだ睡眠が安定してないんでしょうね😭
きっと、3ヶ月もしたら安定すると思うんですが(>_<)
今がキツイですよね(*_*)
旦那さんや誰かに頼れるときは少しでもやややさんが休んでください(>_<)
-
ややや
寝なくて神経質なタイプなのはやっぱり生まれつきの性格なんですね😥
少しでも睡眠が安定してくるといいなと思います💦朝まで寝て欲しいです😅- 7月21日
ややや
5ヶ月ですか!やっぱり落ち着く日は必ず来ますよね💦
私もイライラしてつい早く寝かせようと強く揺らしたりトントンしてしまったりします😥
ギャン泣きは耳が痛くなりますよね💦