※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riana mama
子育て・グッズ

赤ちゃんのうつぶせ寝について相談です。後頭部のハゲが気になるけど、うつぶせ寝は必要?嫌がっているけど…。

生後何ヶ月からうつぶせ寝させましたか!??
させた方がいいとも聞きますが、、

後頭部がなんだかハゲていて
赤ちゃんにはよくある事だと思いますが
この間お母さんにいっつも仰向けダメよ〜ハゲちゃうよーなんて言われて
え?ってなりました(´・_・`)

うつぶせ寝嫌がってしないと思うんだけどなー(´・_・`)

コメント

えりりりり*

うつ伏せ寝は、乳幼児突然死症候群の発症確率が上がります。
医療的にうつ伏せ寝を勧められてる赤ちゃんも居ますが、医師が勧めない限りは、うつ伏せ寝は避けた方がいいです💦
うつ伏せ寝をさせた方がいいなんて、聞いたことないです。
今はうつ伏せ寝はできるだけさせないように言われてます。

  • Riana mama

    Riana mama

    考えたらそうですよね〜
    でもなんでしょう
    させる方はさせるんですね(´・_・`)

    コメントありがとうございます(^O^)

    • 11月29日
こじろう

我が家は1ヶ月過ぎた頃からうつぶせですが、はげています(笑)
うつぶせ寝、めっちゃ寝ますよ(ノ´∀`)ノ

  • Riana mama

    Riana mama

    早いですねー(*^^*)

    うつ伏せにしても頭上げたりしてて
    まったくその状態でリラックスする気配がありません。笑

    それでもハゲているのはもうほんと生理的なものなのですね笑

    コメントありがとうございます(^O^)

    • 11月29日
  • こじろう

    こじろう

    あらま、そうなんですね…!
    赤ちゃんにもきっと好みの体勢がありますよね((´∀`))
    わたしの義母が助産師なんですが、寝返りをするまでは、自分の目が届く間に限ってならうつぶせもOKだそうです。
    はげについては、我が家も気になってはいますが、赤ちゃんらしくていいかなと、割と楽観的に考えてます( ‾ʖ̫‾)

    • 11月29日
  • Riana mama

    Riana mama

    好みだと思ってのんびり見ていきます(*^^*)

    あらお母さんが助産師さんなんですね(^O^)素敵です♪

    確かに赤ちゃんらしいし
    普通に生えてくるようなので気にしなくてもよさそうですね^o^

    • 11月29日
deleted user

ハゲてもまた生えてくるから大丈夫です😅

NICUではうつ伏せにさせられてましたが、退院してから私は娘が自らうつ伏せになるまでしたことないですよ☺️

  • Riana mama

    Riana mama

    そうですよね(^-^)!

    無理にさせる事はないと思いますが
    させた方がいいとも聞いた事あったので何かメリットがあるのか気になりましたが

    そんな事はないんですね(^O^)

    • 11月29日
はる

この前母親学級行ってきて、(極端に言うと)産まれたらすぐでも、うつ伏せしていいそうです!

でも、うつ伏せで寝かせるのはだめです。突然死の危険かあるので。

赤ちゃんがしっかり起きてて機嫌がいい時にうつ伏せにして、絶対目を離さないようにしてあげると、発達が促されてとても良いって教えてもらいました(^O^)

  • Riana mama

    Riana mama

    そうなんですね^o^

    特にうつぶせが好きってわけでもないので
    無理なく運動としてさせます(*^^*)

    • 11月30日
ミッフィー(・×・)

うちの子はうつ伏せで寝ますよ😊
首が座ったら自分で息が出来るように左右ちゃんと向いてますよ。

  • Riana mama

    Riana mama

    そうなんですね(*^^*)
    お利口さんですね♪

    うつぶせだとよく寝るとかありますか?

    • 11月30日
  • ミッフィー(・×・)

    ミッフィー(・×・)

    うちはトントンで寝かせるようになってからうつ伏せなのでよく寝るかは分かりません。
    でも寝るとき自らうつ伏せになるので寝やすいのかな?と思います。

    • 11月30日
瑞

後頭部がハゲてしまうのは、ちゃんと1人で布団で寝られている証拠なので、お利口ハゲと保育園で働いてる時は言っていました(*´∀`)寝てないで、泣いて抱っこされている子はあまりハゲないんですよ?そう思うと良いことですよね✨
赤ちゃんそれぞれ好きな体勢があると思いますので、無理にうつ伏せにさせなくても大丈夫かと。うつ伏せにさせるときには目を離さないことと、無理やりやらせないことを気をつけてあげればいいと思います(*^^*)

  • Riana mama

    Riana mama

    言われてみればそうですね^o^

    ありがとうございます(^O^)

    安心しました♪

    • 11月30日
deleted user

ハゲは気にしなくても髪がはえてきますから大丈夫ですよ。うちの息子も薄くなってました(^^)
うつぶせ寝はさせたことないですが、腹ばい運動はしてましたよ。すぐ嫌がって泣いてましたが(^_^;)

su-mom

生後2日目で保育機でうつ伏せにして寝てました。

退院してからも母がうつ伏せのがいいって言い母が勝手にうつ伏せにしたりしてました(¯―¯٥)

私は怖くて出来なかったんですが
うつ伏せにすると、すごい良く寝るんです(笑)
生後1ヶ月すぎてからは、うつ伏せで寝かしたりしてました。

首の座りも2ヶ月で早く自分で左右に向いてましたよ(^_^)

あと、たまたまかもしれませんが頭の形も直りました!

れあMOM

起きてる時に腹ばいの練習はしました
寝返りの練習もしました
寝返りができたら自分で左右に顔を向け呼吸できるように確保できるので私のベビーは3ヶ月で寝返り3ヶ月半で寝返り返りができたのでその頃から好きに寝かせました

なむち

うちは、2ヶ月くらいのときですねー。今3ヶ月なんですが、目を離さないようにうつ伏せにさせてあそんでました。今は首もすわって。昼間とかはたまに、うつぶせしたり。
ただ、ねるときは、窒息死とか怖いので仰向けでねかせてますよー★

deleted user

SIDS怖いのでうつ伏せで寝かせることはしないですが、結構早い時期からうつ伏せの練習はしてましたよ(*^^*)そのお陰か、今では仰向けが逆に嫌いでうつ伏せにしてあげると、首をしっかりあげて喜んでバタバタしています♪

新生児の頃から、時々うつ伏せにしてあげると首すわりの練習になるみたいです!