
コメント

ゆみ
こんにちは🎶
1ヶ月検診→出産した病院
4ヶ月検診→かかりつけ医
7ヶ月検診→かかりつけ医
10ヶ月検診→かかりつけ医
1歳半→集団検診(保健所)
2歳半→集団検診(保健所)
3歳半→集団検診(保健所)
です!
だいぶ違うんですね😲

R♡
私のところはこんなかんじです
1ヶ月健診 出産した病院
3ヶ月健診 集団健診
9-10ヶ月健診 個別で
1歳半検診 集団健診
3歳健診 集団健診
皆さんのところはそんなに
してくれるんですね、羨ましい*
-
綿棒
なんともシンプルですね〜基準とかないのかしら。離乳食は自分で勝手に頑張ってねって感じでしょうか🤔個別の場合でも無料ですか?- 7月21日
-
R♡
どうなんでしょうねー(・・;)
離乳食は自分で勝手にてかんじですね
だから上の子のとき何もわからず
離乳食始めるの遅かったし何あげていいか…
てかんじでしたね(>_<)
個別は確か有料だったような気がします- 7月24日
-
綿棒
わたしは4ヶ月検診で離乳食の試食させてもらいましたが、それでもどうしようって感じです(^^;;
個別有料なんですか!
市区町村の制度で割引があるかもしれないとしてもよその地域はタダだとなんか腑に落ちないですね…- 7月24日
綿棒
全然違いますねー!一歳半までずっとかかりつけ医なんですか!忘れちゃう可能性はないのだろうか😗小さいときの方がわからないことも多いし、おっぱいトラブルとかあっても小児科の先生には見せたくないとかありそうだけどなぁ。コメントありがとうございました😝