
コメント

hiro
赤ちゃん起きてる時はうつ伏せになって遊んでます(^_^)
最近は昼間起きてます(・ω・`)

あやのん
娘、朝5時起床だけど自分が眠過ぎて限界来るのでオムツ交換して添い乳で寝かせる。
次の起床が7時半~8時の間▶オムツ交換▶授乳
9時~遊んだりしてるからそれを見ながら自分の朝食▶家事をする
10時過ぎに眠くなり泣き始めるから抱っこユラユラ〜で寝かしつけて自分も一緒に朝寝
11時半~13時のどこかで起床
オムツ交換▶授乳▶遊ぶ←見ながら自分の昼食
後は、家事をしながら遊んでるのを見て
15時くらいに眠気が来るのか泣くので抱っこユラユラ〜で寝かしつけて
抱っこしてないと寝ないので自分ものんびりする。
17時過ぎに外に散歩する。18時位にはお風呂
あがって着替え▶授乳
寝てしまうので寝てる間に晩御飯準備して食べる。
20時過ぎに起きて遊んでるのを見ながら一緒に遊ぶ
22時~23時に起こしてオムツ交換▶ミルク飲まして寝かしつけて
自分達も就寝⏪ここの時点で0時過ぎ
こんな感じです!!長々すみません💦
-
りーな
ありがとうございます!起きてる間の遊びってどんなことしてますか??
- 7月21日
-
あやのん
寝返りをするようになって
ゴロゴロと寝返りして腹ばいしたり手に持ってガラガラなるおもちゃ持ったり
あとは、アニメとか流してるのでそれを見てたりしてますね- 7月21日
-
りーな
もう寝返りするんですね(*^^*)うちはうつ伏せが嫌いみたいでまだ寝返りもしないしおもちゃもすぐに離してしまうので何して遊ぼうとなってしまって💦
おもちゃはけっこう長い間持って遊んでくれますか??- 7月21日
-
あやのん
いえ…うちの子もすぐ飽きたりするので
そんな長くは持って遊ばないです💦
寝返りするようになって…そっちの方が面白いみたいで…寝返りばっかりですよ!!- 7月21日
-
りーな
やっぱりそんなに長く持って遊ばないですよね( ˊᵕˋ ;)💦
うちも寝返りしてくれるようになるの楽しみに待ってます♪- 7月21日
-
あやのん
大変ですよ(´;ω;`)
見てないといつの間にか寝返りしてて
気づけば腹ばいで変な所行きますし- 7月21日
りーな
生活スケジュールってどんな感じですか~??(o^-^o)
hiro
朝5〜6時起床。ミルク授乳、おむつ。
その後昼寝。
8〜9時うつ伏せで遊ぶ
9〜10時授乳、ミルク、おむつ。
昼寝。うつ伏せで遊んだり、お喋りしたりカラカラで遊ぶ。
13時〜
授乳、ミルク、おむつ
遊び
16時〜
昼寝
17時〜
授乳、ミルク、おむつ
遊び
20時〜
入浴、入浴後に授乳、ミルク。
21〜22時〜
就寝。
って感じで、夜中グズグズしたら、おむつと添い乳。
りーな
ありがとうございます!適度にお昼寝もしていい感じですね~(*^^*)
hiro
でも最近、ミルクあげれば寝てたのが、寝グズするようになり、寝るまでに時間がかかります(・ω・`)