
彼との関係について、つわりの時期に感じた葛藤や仕事のこと、彼のサポートについて相談したい。彼は優しいが自分の意見をあまり言わず、外国人なので伝えづらいかも。
彼との関係のことです。
2週間程前、つわりがピークの頃。
彼が私もよく知っている友人達と出かけていて、その時ちゃんと連絡してくれていて(むしろ私の父への誕生日プレゼント買ってくれてた)、私も楽しんでいいねーと思っていました。
しかし、そんな時ふと「なんで私だけ具合悪くて、今までの生活をいきなり奪われたみたい…」そんな感情になりました。
それを正直に伝えて「だから今1人になりたいから、帰ったら連絡してね」と言い、彼もなんとなく分かってくれました。
そして今、私は今の仕事を辞める方向で進めており、でもつわりも落ち着いてきて、職場を変えても何かしらの仕事を続けたい気持ちもまた出てきました。
彼は、私をいつも心配してくれていて、いつも寄り添ってくれるとても優しくていいひとです。
でも優しいからこそ、自分の意見をあまり言いません。
仕事のことも「いいよあなたがやりたかったらやればいいよ」だったり、彼が本当は何を考えているのか分かりません。
あなたの意見が知りたいと言っても「あなた1人になりたいと言ってたから」と言われたり、それは前の話じゃん!と思ったり。
私も頑固な部分があるので、多分それを察してやりたいようにやればいいよと言ってくれてるのだと思うのですが、やはり彼の本当に考えてる意見を聞きたいです。
ちなみに彼は外国人なので、うまく伝えられないから細かい心情とかを伝えるのが難しいのかなと思うところもあります。
長々と失礼致しました。
彼の長所と短所は、優しすぎるところだとしみじみ感じました😔
- れあまま(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままちゃん
結婚生活が長くなってくると
やりたいようにやればいいよ
って言ってくれるのが一番ですよ!笑
彼もダメな事はダメ
嫌な事は嫌だと思えば言うと思います😊

aico
わーすっごいわかります!
うちの旦那も自分の意見をあまり言いません。
基本的に全て私に主導権があり、私も我が強いので『私がそうしてしまったのかも…』と思っています。
ここ最近は何かの決め事はなるべく自分の意見を言わず決定権を委ねる+それについて文句を言わない方向で少しずつですが意見を言うようになってきました。
『君がそうしたいなら』『やりたいようにやったらいいよ』とかって、優しさでもあるんですけど、時たま責任放棄しているように感じてしまいます。
旦那には長所は優しさと柔軟さ、短所はイエスマンなとこだね、と言ってます笑
-
れあまま
そうなんです!だからこれから先子どもが生まれて、大事なこととか決めたこと全部私の責任になるんじゃないかと心配になることもたまに😓
たしかに、意見を言わせるようにコントロールすることも、パートナーになった私のつとめでもありますね。
イエスマンめちゃぴったりの言葉です(笑)- 7月21日
-
aico
だからといって『お前のせいだ』って言ってくる旦那ではない事もわかってるんですが、きっと自分の中で『私のせいだ』って思ってしまうんですよね。
あと意見を聞きたい時は『相談なんだけど…』って前置きをして、選択肢をいくつか提示して選んでもらってます!
選択肢までは私の意見で、決定権を委ねる感じで…笑
外国人の方なら、お子さんはハーフちゃんですね♡?ステキ✨
お互いイエスマンの旦那をうまくコントロールできるように頑張りましょう^ ^!- 7月21日
-
れあまま
本当に本当にそうですね!!!そんな風に言ってくるとは想像できない…
なるほど、選択肢作戦ですね🤔めちゃくちゃ参考になります。でもかなりの確率で「あなたが好きなほう」って言いそう…😭😂
実はさっき、このトピックに書いた内容のとおりでちょっともめてて、今連絡してないんです(笑)
旦那様と喧嘩したときどんな感じですか😭
そうですねハーフですね!
楽しみと同じくらい、これからの入籍の手続きのことで不安です😂- 7月21日
-
aico
グッドアンサーありがとうございます^ ^
『あなたが好きなほう』と言われたら、『選択肢どれも好きで決めれないから決めて!』って言います!
そこまでなったらウチの旦那は最後『じゃあこれ…』ってなります笑
喧嘩した時は少しクールダウンしてから、腰を据えて話し合います。
仲直りしたいから話し合おうって伝えてます。
クールダウンするとその時は見えなかった自分が悪かった部分も見えてくるし、喧嘩ってホント五分五分なんだなーと思います。
ただこのトピの内容だと、彼の方は喧嘩だと思ってないですか?
だとすると、無かったことにして流します笑
モヤモヤは飲み込んで次に活かす方向で💡
たしかに国際結婚は入籍の手続きとか大変そうですよね💦
ファイトです!- 7月21日
-
れあまま
さっきいきなり「なにしてるの?ねてますか?」ってメッセージがきました。彼、完全に飲み込みましたね(笑)
本当によく理解していただけて、どうやって対応していくべきかなどとても参考になりました😭
彼の優しさだけが非じゃないですよね。aicoさんのようにいいバランス築いていけるように頑張ります✊🏻
ありがとうございます!✨- 7月21日

あーちゃん
外国人だと日本人の空気を察してよ!みたいなのってわからないですよね😂
うちの旦那は日本人ですが、同じく長所も短所も優しすぎるところだと思います。
意見を聞いてもすぐ言わない。考え込んでそのままです。
サキエルさんは妊娠初期ですし、マタニティブルーもあるのかなぁ?って思いました💦
少しすれば落ち着くと思いますよ
-
れあまま
コメントありがとうございます!
マタニティブルー…その言葉たまによぎってました。やはり私の情緒面の影響もありますよね。
少なくとも逆ギレするタイプじゃなくてよかったとは思えますが😓- 7月21日
-
あーちゃん
優しい旦那様にとことん甘えてもいいと思います!
お子さん産まれてからは、甘えられる側になるし、旦那様と2人きりでデートとかも難しくなるので😭
マタニティライフ楽しみましょう❤️- 7月21日
-
れあまま
そうですね😭限られたマタニティライフ大事にしなきゃですね。
できるだけ前向きにとらえていけるようにがんばります😭
ありがとうございます!- 7月21日

はりねずみ
わたしの旦那のことかなって思いました笑笑 日本人ですけど、本当に優しいんです。好きなように、がモットーで!でも産後たくさん助けられました。頼りにならないかなって心配してたけど、男らしかったですよ!きっと妊娠で不安定になってるだけです。ホルモンバランスが崩れているだけ!きっと大丈夫ですよ!
-
れあまま
分かっていただける方がこんなにいて本当に救われます😭
やはり私の精神面のせいもあると思いますよね。(けどそんなことを知ってか知らずか、やはり「いいよ」しか言わないんですよね😂😭)
私のお腹が大きくなるのと同じくして、彼も何かの意識芽生えてくれたらいいなと思います。- 7月21日
れあまま
たしかにこれから先、長い目でみたらやりたいようにやらせてくれるのは助かること多いだろうな〜とは思います(笑)
本当に必要なときにちゃんと意見してくれるといいですが…😔
アドバイスありがとうございます!