![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつから回復し、仕事を再開した女性です。2人目出産を検討中で、性別や体調に不安があります。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
こんばんは^_^
私は1人目産んで産後うつになってしまい、今は薬は飲んでますが、仕事を始めてしまうぐらい体調も落ち着いてます。
1人目で本当に辛い思いをしたので、もう絶対に一人っ子にする!!!
と、決心したのですが…
私みたいな状況の方で2人目を出産した方いますか?また、出産して体調の経過はどうですか?
私は性別の希望もあるので、
もし産むとしても希望した性別じゃなくて可愛く思えなかったらどうしよう、と心配でもあります。つわりが酷かったらどうしよう、とか…
ご自身、知人が産後うつだった方、良ければ経験談教えてください!
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント
![せいチャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいチャム
私自身産後鬱でした。
産前も安定せずに総合病院で産科と精神にお世話になりましたよ。
以前に鬱傾向にある人は
産前からケアが必要で
リスクあり妊婦になるとおもいますよ。
私は離婚したのでもう産める可能性が低いので
適度に頑張ってください。
妊婦中でも授乳中でもお薬はのめますよ。
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
私の姉が産後鬱になってました。
姉もずっと一人っ子にするって言ってたのですが、子供は少し大きくなると赤ちゃんの時の手こずってたのが嘘のように、素直でママっ子の良い子になり、その子が兄弟を強く望んでたみたいで2人目を作ってましたよ(^_^)
男の子2人で喧嘩もするようですが、二人とも良い子に育ってます。
子供さんが下に弟か妹を強く望んだら変わるかも知れないですね。
-
ママリ
やっぱり大きくなってくると兄弟欲しがったりしますよねぇ(ToT)まだ全然喋れませんが、今から言われることを想像してます(笑)💦
お姉さん凄いですね…やはり子供の為ならってなるんでしょうね(>_<)
ほんと悩みます💧- 7月20日
-
のり
その時になった時に、気持ちの惹かれるままにしたら良いと思いますよ(^_^)
もし、考えが変わったら子どもを授かる為に頑張ったら良いと思いますよ(^_^)- 7月21日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
初めまして!!
私もそんな風に感じていました!初めての子はつわりが酷く臨月まで酷かったし周りも助けてくれる環境では無かったし、出血多量出産でもう子供はいらないかな💦っておもっておりましたが、
周りの兄弟がいる子たちをみたり話を聞いたりしているうちに、やはり兄弟がいる影響力は大きくいないのは可哀想かもしれない・・・と悩み、色々考え、
二人目不妊とかもあるみたいだし、出来なかったら仕方ない!出来たら私の所に来たかったんだ!授かりものだと思ってゆるーく妊活しました!
2ヶ月後に授かりましたが笑笑
私も性別の希望あります!が今となっては女の子でも男の子でも可愛いかなと胎動を感じて思っております(*˙ᵕ˙ *)
授かる前はとても不安でしたが、いざ授かったら可愛いですよ٩(ˊᗜˋ*)و
不安になって情緒不安定にもなりますが、私の場合は旦那さんに話して大泣きしたりたまに、一人の時間を作ってもらってストレス発散したりして気持ちのゆとりを出来るだけ持てるように頑張ってます笑笑
文章乱雑長文ですいませんが、少しでもためになると幸いです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
ママリ
あきさん自身は産後うつになられたんですか(>_<)?
性別はどちらにせよ、やっぱり産まれたら可愛いってよく聞きます!胎動感じるとすごく愛おしいですよね💕
参考になります(ToT)- 7月20日
![ワイルド母ちゃん🙄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワイルド母ちゃん🙄
私がそうでしたが3人産みました!笑
子供の手のかからない時期や保育園に預けて仕事するとまたゆとりが出てきますよ☺️
自分の中では結構酷かった気がしますけど💦産後2ヶ月で体重が12キロマイナスでごはんが食べれませんでした😅
心療内科にも通って薬も1年飲みました。
我が家は頼れる家が無かったし旦那も夜勤ばかりで1人で見てる時間が長かったからかな?
その為2人目は学年が4つ離れました✨
またそうなるのかなと思ったけど
2人目は慣れもあったせいか全くうつ症状は出ませんでした😳
凄く育てにくい子で未だに手を焼いてますが。笑
それでも2人目、3人目は大丈夫です!
赤ちゃんもタイミングを見て来てくれますよ( ˘꒳˘ )
子育てって想像をはるかに超えて大変ですよね!
けど今となっては笑い話です☺️
-
ママリ
プロフィール拝見しました!若くしてお子さん産んだのに産後うつってやはり誰でもなるリスクあるんですね(>_<)
3人目凄いです…そんなに体重も減ったのに💦
そして同い年です(^_^)
私も実家遠いし旦那もそんなに頼れません(ToT)が、みんみさん尊敬します!
すごく参考になるコメントありがとうございます(>_<)- 7月21日
-
ワイルド母ちゃん🙄
やっぱり出産って想像をはるかに超えて大変だし…
産後すぐから赤ちゃんのお世話…
そりゃ可愛い気持ちもありましたが
その時の私は可愛がっている余裕も無いし必死に子育てしてましたね~
仲良い子達の中では一番早く子供を産んだから相談できる人も居ないし。笑
きっと性格も問題してるのかな?
後回しがきかないから全て完璧にしてたい生真面目な性格なんです( ;꒳; )
本当に自分の性格がめんどくさいです😳
私は今年29になる歳ですよ~☺️🙌
同い年で同じ経験をしてるなんてなんだか安心?します😄🧡
大丈夫ですよ~絶対時が解決してくれます♬*゚
沢山食べて沢山寝るのが身心の保養かなと🤗笑- 7月21日
ママリ
やっぱりリスクありますよね!さっき娘の寝顔を見てて、2人目産んだらどうなるかなぁ、、なんて思ってました(^_^)
せいチャムさんのコメント見て冷静になれました!ありがとうございます!