
旦那の転勤についてきて、2年目に入りました。娘が1歳になり、だいぶ楽…
旦那の転勤についてきて、2年目に入りました。
娘が1歳になり、だいぶ楽になって来たところで、第2子を授かり旦那に報告するとー嬉しくなさそーに、はぁー計画がー年子育てにくいとか、私に二人を1人で育てれるとかと真っ先に言いました。
旦那のモラハラで我慢の限界がきてた矢先の妊娠だったので、私自身も悩みました。
でも、今は旦那と離れることになって寂しくないように仲間を、増やしてくれたのだと。
旦那の気分次第で我が家は変わります。
暑くてイライラし、何かにつけて、イライラします。どこでスイッチが入るかわからない旦那に気を遣うことも、疲れました。
私がつわりがキツイって話ししても、ふーん。とだけ、そして、自分のがキツイとアピールしてます。
子どもがパパ呼んでもなんねーうるさいなーと言います。機嫌がいいときだけ遊ぶため子どもの成長にも悪いと思ってます。
そして、子どもの前だろーが、ため息をずっとついてます。それにも私が耐えれなくなってます。
とにかくモラハラなので、おもいっきり別居するか離婚かと悩んでます。
- 結(6歳, 7歳)
コメント

S
私なら限界が来たのであれば、1度別居するかもしれません。旦那がそんな態度なら子育て大変でも離れてる方が自分の好きなように育児以外で気を使うこと無くのびのび出来ると思うので別居してみて考えて離婚を選ぶかどうするか離れた生活をしばらくして決めます。大丈夫ですか?私なら耐えられません ..

しろぼん
私はこどもいませんが、9年旦那のモラハラに悩んできました。
ついに最近離婚を決意して、自分なりに準備を進めています。
旦那の気分次第でその場の空気が変わってしまうつらさ、私の体調がすごく悪いのにすぐに俺も頭痛いとか言ってきたり、仕事大変アピールしてくるうざさ、他にも色々出したらきりがないですよね。
私は9年、お前は性格が悪いとか、俺がいないと友達できないとか、デブとか色々言われていて、いつの間にか洗脳されていました。
最近やっと洗脳が解けたのか?旦那の言動に疑問を持ち始め、離婚を決意するに至りました。
結さんがまだ旦那さんの言動に疑問を持てるうちに離れたほうが良いです。
どうか私のようにならないでください!
-
結
そーなんです。
私の旦那と一緒です。
本当にきりがないくらい色々あります。
私も旦那に使えんはー疲れるはってずっと言われ続けてます。
すみません💦どのように準備されてますか??- 7月20日
-
しろぼん
まず、旦那と喧嘩したときに勢いに任せて離婚の話を出しました。
うちの旦那はプライドが高いので、キレてるときに、ごめんとか言えないので、離婚の話を進めようと言い返してきました。
それから離婚の決意を固めるために自分の家族に話したり、親友に話したり、占いに行ったりして、自分に離婚すべきだと言い聞かせ、決意を固めていきました。
そして、自分の仕事を転勤できるように上司にお願いしました。旦那に具体的に動いていることを話してしまうと優しくなって私の決意が揺らぐので、必死に秘密にしています。
今この段階ですが、結構つらいです!
でも9年も一緒にいた人。好きな人。だからつらいのは当たり前!と思って耐えてます!- 7月20日
-
結
そーなんですねー
私も初めて親、従姉に相談してます。
どんな状況なのか分かってもらえてはいますが、私の場合子どもがいて、さらに妊娠中なので、なかなかです。
でも、もー旦那とはムリなよーな感じです。
自分の機嫌で子どもと接し、機嫌が悪いと無視するってなると子どもが可愛いそーで、二人目産まれても、変わらないっと分かっているのですが、専業主婦の為、離島の為なかなかです。
今回里帰りするので、そこで旦那に気づかれないよーに、必要書類(資格書、子どもの大切な物)を送ってます。
なので、いつ離れてもいいようにはしました。- 7月21日

退会ユーザー
やることやっておいて酷いですね😑
私も転勤についてきていますが、旦那がそんな感じなら,とりあえず子供と地元に帰って単身赴任してもらいます。笑
-
結
それにも考えましたが、旦那にどのように言えばそーさせてくれるのかと悩みます。
私自身それが一番いいんです。
もー別居ですねー- 7月20日

2児mama
避妊しないでいていざ子どもできたら嬉しくないって矛盾しています。
子ども作りたくないならちゃんと避妊してください。
今からお姉ちゃんになる上の子もお腹の中にいる赤ちゃんも可哀想です。
実際年子育児していますが大変ですけど可愛いし癒されます。
そんな旦那さんといて楽しいですか?
子どもに対してはちゃんと接してくれるなら考えますが
子どもに対してもそんな感じじゃお子さんが気の毒です。
私なら養育費が貰えなかったとしても即離婚しますね。
-
結
そーですよね。
旦那に言われて、空しくなり言葉がでませんでした。
正直もー楽しくありません。
子どものためにもって思ってはいますが、子どもがパパのとこに行くのを見たら思いとどまってしまいます。- 7月20日

3kids
なぜそんな状況で2人目つくるのかわかりません💦
そもそもモラハラな旦那って事も気づいていたんですよね?
旦那さんも年子が嫌なら避妊すれば良かったのに😣
とりあえず別居してみてはいかがでしょう?
子供達が可哀想です。
-
結
ごもっともです。
旦那と反対のこと言うと機嫌悪く、子どもにも、子どものオモチャにも当たるので、何も言えないのです。そして、私が旦那に思ったことを言うと、俺を疲れさせるなといい、機嫌最悪です。
どうしていいのか、考え悩んでます。答えは出てるのだと思いますが、離島ってこともあり、なかなか行動出来ないでいます。- 7月20日
-
3kids
私も過去ですがモラハラ男と付き合っていた事がありました。
なので結さんの辛さが少しわかるからこそなぜ?と思ってしまいました😭
まだモラハラのせいで依存?にはなっていないようなのでいまのうちに離れた方が良いかと思います。
離島なんですね…
市なり区なりのどこか相談できるようなところはありませんか?- 7月20日

まめ
私なら離婚します!
そんな旦那いらない、父親いらない!
ひとりで育てます!
苦労はつきものです、子育てには…

ようこ330
年子が嫌だったら避妊しろよって感じですね。しかもつわりを労ってくれない、子どもの前でため息とかめっちゃイラつきます。お子様と、お腹の子と、結さん自身のためにも一度実家に帰られてみたらいいんじゃないでしょうか。
離婚するにしても、今後の生活のことをきっちり考えてからじゃないと大変かと思います。
離れてまた何か気持ちに変化もあるかもしれないですし、変な話ですが旦那様がその間に浮気でもしたら離婚の際、慰謝料もとれると思いますし。
つわりで辛い時期に大変ですね。結さんの体調とお子様のことが第一なので、我慢しすぎず友達や家族など頼れる人に頼りましょう!
結
そーなんです。旦那が居ない方が子どもも伸び伸び育てれる自信が、あります。
旦那がいると、機嫌を伺いつつ、子どもと遊ばないといけないので
私は専業主婦なので、金銭的に厳しいのです。
なので、どのよーにしていけばいいのかと模索中です。
コメントありがとうございます