![伊予柑美味しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計の収支について相談です。引っ越しや貯金を考えていますが、節約方法や相場を教えてほしいです。
厳しめにみなさんからの意見を聞きたいのですが…
月収入
私の育休手当➕旦那の給料で51万
児童手当?15000円
出費
家賃➕駐車場10万
食費4万
日用品1万
お小遣い(旦那)4万
お小遣い(私)1万
指輪ローン3900円
車ローン 45000円
私の奨学金5万
ウォーターサーバー4500円
通信費15000円
電気代 6000円前後
水道4000円〜4500円
ガス 6000円
私と旦那の生命保険 2万
お互いの実家帰省費で15万くらい飛びます(;o;)
賃貸から引っ越して、家買いたいね〜って話が出てるんですが…出費が多くて…。食費を削って、旦那のお小遣いも減らそう。と話が出たんですが…
できたら、私もある程度気持ちに余裕が欲しいので、私のお小遣いは減らしたくないし、旦那のお小遣いも減らさずに少しでも貯金したいのですが…。
皆さんは、どうやって節約していますか?(;o;)
だいたい相場を教えていただけると嬉しいです!
- 伊予柑美味しい(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
家賃+駐車場で10万ならば
マイホーム購入しても金額
変わらないですよ。
むしろ、持ち家になりますし、
無駄にはならないと思い、
私はマイホーム購入しました。
光熱費はそこまで高いと思うものが
なく、相場通りだと思うので、問題ないかと^^
とりあえず、奨学金と指輪のローンを
完済すれば、余裕できるんじゃないですかね?^^
ウォーターサーバー使ってましたが
置き場なくなったので返品しました😂
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
書かれているのは大体妥当なとこだと思いますが、足しても全然50万に届かないですよね?ここにかかれてない、なんとなくの出費(無駄遣い)が多いのではないですか😅?
手取りが多いので余裕あるような気もしますが、家賃も10万、車も何年ローンかわかりませんが、4万5000円ローンにしてる時点で、すこし不相応な買い物かなぁとおもいます。。
-
伊予柑美味しい
家賃、車が高すぎるってことですかね?😢
車に関しては旦那が車好きなので任せっきりにしていたんですが(;o;)
6年ローンに、90万くらい残るそうなので、一気に払うかローンにするか。って言ってました(;o;)- 7月20日
-
安田
あら、それは金利考えなくても400万の車ですか、、😅
これから住宅手当が無くなること、時短で給与が減ることを考えたら安い車にしときたいとこですが、サクッと返済しきって大事に乗るのが良いですね!
私ならチマチマ食費削るより車のグレード下げますが、そこは家庭の好みですね!- 7月20日
-
伊予柑美味しい
やっぱり、高い買い物しましたよね〜?
最初はブチギレしましたが…
飲み会も行かない、友達と遊ぶのも減ったことを考えると可哀想で許してしまいましたが…。
やっぱり、車については口出ししようと思います!- 7月20日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
奨学金高いですね💦
その計算なら毎月10万以上貯金出来ますよね??
帰省ってそんなにしょっちゅうするんですか?
今が家賃10万ならそこがローンに変わるだけで全然やっていけそうだなーと思いました(*゚∀゚*)
奨学金と車ローン、指輪ローン無くなるだけでもだいぶ楽になりそうですね(*´꒳`*)
この中だと削れるのは食費くらいですかね💦
-
伊予柑美味しい
奨学金はあと2年で完済する予定なのてすが…
介護とか必要になればお金は必要だしなーって思うと不安です(;o;)
家賃10万と書いてましたが、住宅手当が入ってるので、実質払ってるのは5万なんです(;o;)
時短で仕事復帰したら10万もマイナスになるし、マイホーム買っても払って行けるか不安なんです(;o;)
生活のレベルを下げるのが難しいので、早いうちから下げてしまおう!と思っているんですが(;o;)- 7月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実家に帰省費は毎月かかるんですか?
児童手当は抜いて51万円収入あれば
35万円毎月使っても16万円貯金
出来ているということですよね?
それくらい毎月できてたら
充分かなとは思いますが🙌
-
伊予柑美味しい
今は年200万くらいたまる計算で進んでいるんですが…
時短復帰して、収入10万減ることを考えると不安です(;o;)
住宅手当が入っていて収入51万なので…マイホーム買うとギリギリになってしまって…小学校にあがる時などが不安です(;o;)- 7月20日
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
実家の帰省費というのは
お盆だけ発生する形になりますか?
見たところ削れるところがあまり
無いように思います💧
家の購入を考えているのであれば
奨学金以外のローンを返済するよう
言われることがあります!
家を購入するのであれば
貯金よりも今のローンを減らすことを
言われるとおもいます💫
節約の方法でなくてすいません💧
-
伊予柑美味しい
お盆や正月だけです!
ローン完済できるように、さっさと貯金頑張ります(;o;)- 7月20日
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
旦那の小遣い2万
日用品五千円
ウォーターサーバー解約
通信費は格安SIMへ変更
保険の見直しでできるだけ安く
ローンは早く終わらせるもしくは借り換えでお得に!
帰省一回我慢したら15万貯金
児童手当全額貯金
私ならこうします!
家賃は高いけど引越し費用考えたらそのまま住んで他の節約を頑張るしかないと思います🤓
-
伊予柑美味しい
日用品5000円で済みますか?(;o;)
オムツ買ったり、ミルク買うと足りなくなってしまって(;o;)
格安SIMに乗り換えたいんですが、今の携帯の解約費も負担してくれたりしますか?携帯の本体も48回払いにぬっているので、悩んでいます(;o;)- 7月20日
-
haru
完母なのでオムツとお尻拭きだったら五千円いけますよ😊
解約費負担はないと思います!
解約月に解約したらいいですよ!
解約金いくらか?
と
格安SIMへ変えて何ヶ月で元とるか計算したら今変えるべきか、解約月まで待つべきか分かると思います🤓
携帯本体代はキャリア携帯でも格安の会社でも支払いはあるので考え方次第だと思います!- 7月20日
-
伊予柑美味しい
計算して考えたいと思います(;o;)!
ありがとうございます!- 7月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家買っても今の家賃と駐車場代を毎月払うぐらいでいけると思いますよ。
今の出費から更に抑えるならウォーターサーバーやめて旦那さんの小遣い1万ぐらい減らしてってとこじゃないですか?後は細かく節約していくしか思いつきません。
車のローンと奨学金の返済がちょっと高い気がしますね💦
-
伊予柑美味しい
補足読んでもらえるとわかると思うんですが(;o;)
仕事復帰してからが不安で(;o;)
生活のレベルを下げるのが大変なので、最初から落としてしまおう!と思っているところです(;o;)
車のローンが、アルファードを買って450万くらいなので(;o;)
勝手に買った時は死ねばいいとまで思ったんですが…今から言っても。と諦めています。- 7月20日
-
退会ユーザー
総額いくらの家にするかによると思うんですけど月6〜7万でも家は買えるみたいですよ。
車は失敗っぽいですね。旦那さんが勝手に買ったなら旦那さんのお小遣いもっと減らして良いと思います。
後帰省は毎年しなくても良いんじゃないですかね?うちの姉なんか滅多に揃いませんよ。- 7月20日
-
伊予柑美味しい
旦那の小遣い減らしてやろうと思います!
帰省についても検討しようと思います(;o;)- 7月20日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
削るとこほ無いんじゃないですかね( ・ᴗ・ )
実家帰省費15万ってのは毎月掛かってるんですか?だとしたら私だったら半年に1回とかにしますね😅
-
伊予柑美味しい
毎月は帰ってません(;o;)
年に15万ってとこです!- 7月20日
![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れな
旦那さんお弁当ですか?
お小遣い4万は多いような😳⁈
それによって食費の見方も変わるかもしれませんね🧐
外食やお惣菜買う派ですか?
我が家はローンしない派なので…
指輪ローンは早めに返済終わらせること出来たりしませんか?
奨学金は大きいけど、どうにもできませんしね…💦
あとはウォーターサーバーですかね。
手間と場所を取りますが、我が家は2Lのペットボトル購入してます。
どちらにお住まいですか?
私は地方なので家賃+駐車場代もっと安いです😳
-
伊予柑美味しい
旦那はお弁当です!
外食も何回かはしてるんですが…
それも辞めよう!と話してはいます(;o;)
お惣菜はほとんど買わない派です!
神奈川在住で、義母からのお願いで福岡から来た時に泊まれるように3LDKのものを借りるように言われ、引っ越し資金も出していただいたので、家賃はここ以外見つけられませんでした(;o;)- 7月20日
-
れな
神奈川なら仕方ない金額ですよね💦
私も地元が神奈川なので分かります😌
…義母のお願いなら少し援助してもらわないとですね😜笑
旦那さんお弁当ならお小遣い多いですね🤣
お惣菜も買わないで頑張ってらっしゃるんだし、たまにの外食はアリと思います☺️
帰省費掛かりますよねー…
うちはこの夏帰るの諦めました🤤- 7月20日
-
伊予柑美味しい
旦那の小遣いの相場がよくわからず、4万あれば飲み会もいけるでしょ?くらいで言いましたが…
安く設定すればよかった…と後悔しています。
帰省するのにお金かかりますよね(;o;)
うちもじわじわ回数減らして、来てもらえるように仕掛けてみます😛笑- 7月20日
-
れな
補足拝見しました!
うちもマイホームだと家賃補助なくなるので、今のうちに貯金するようにしています💰
他のコメントも見たのですが…
アルファード!!笑
アルファード買ったなら、飲み会もお小遣いも減らさないとです😅👌
お小遣い相場はよく1〜2万と聞きますし👂
本気で貯金されるなら旦那さんですね😅- 7月20日
-
伊予柑美味しい
小遣い相場がそんなに安いなんて!!!
独身時代に遊びに遊んでいたので、独身気分が抜けてないのは自分も一緒だったのか…としみじみ思います(;o;)
車買ったから小遣い減らそうって言ってみます!
ありがとうございました☺️- 7月20日
![✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎
ウォーターサーバーより普通に水を買う方が安いですよ⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾あとは旦那さんのお小遣いを1万でも下げるとか通信費代を抑えるのはどうですか?
-
伊予柑美味しい
お水買うこと検討します!
通信費も下げたいです(;o;)
格安SIMに乗り換えたいんですが、11月に変えたばかりで本体48回払いになってて乗り換えることを悩んでいます(;o;)- 7月20日
-
✴︎
私も貯金ほとんどなく
娘も結婚してすぐ宿ってくれて
今もキツキツの生活ですけど
毎日子供が健康で🧒育ってくれてて幸せです!⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾お互い夢や生活安定のためがんばりましょ♫
旦那さんとは毎月の出費や、お金の事についてきちんとお話し合いとかされてますか?
うちは旦那と出費などを一緒に見直してもらうようにしてます!
とりあえず旦那さんのお小遣い1万減らすだけでも年では12万も貯金できますよ💓- 7月20日
-
伊予柑美味しい
旦那がお金の話になるとあんまり機嫌がよくないので…
旦那管理にしているんですが、実質ちゃんとお金のことを把握しているのは私なので不便極まりないです!!!!笑
旦那の小遣い減らせるか相談してみます😢- 7月20日
-
✴︎
あらら💦そうなんですね!
それは夫婦間で色々ありますよね( ˙꒳˙ )
どうかいい方向にいきますように💓- 7月20日
-
伊予柑美味しい
相談にのっていただき、ありがとうございました!
- 7月20日
![∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞
まず…払うものはちゃんと払って信用を築かないと…ローン落ちてたら住宅ローン組めませんよ…?
長くて5年くらい審査に通らない可能性があるので…、
とにかく、払いものを金利のかかるものから順に無くしていくべきかなと思いました。
一括で払ったところで、ローンが組めなかったら計画としては穴が開いてしまいますしね。
マイホームでしたら頭金も要りますし、それだけローンが多い中更に住宅手当も無くしてしまうとなると、今考えるのはまだ時期早々かな、と思いました。
-
伊予柑美味しい
返信おそくなってすいません!
金利のかかるものから払っていくんですね😭
たしかに、金利もばかにならないですもんね…。
とりあえず貯金してから考えた方が良さそうですね(;o;)
ありがとうございました!- 7月25日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
十分頑張ってると思います‼️
-
伊予柑美味しい
優しいお言葉、ありがとうございます(;o;)
とりあえずマイホームのために、貯金と信用築けるように頑張ります(;o;)- 7月25日
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
ウォーターサーバーを良い浄水器に変えるのはいかがですか?
私は据え置き型で蛇口と繋げないボトルタイプの浄水器を購入しました。
工事不要なので賃貸でも置き場所作れば使えますよ✨
初期投資はしますが、ウォーターサーバー代1年分しない値段で1.5lの容量のもの購入できます!!
奨学金大きいですね。。
旦那さんお小遣いの使い道はどんな感じなのでしょうか?
コンビニで月数千円でも万でも使うなら金券ショップでQUOカード買うと数百円程度ですが安く手に入りますよ✨
帰省も飛行機なら金券ショップの株主優待とかはどうなんでしょうか?帰省と言うほど実家も祖父母も離れてないのだ実際使った事無いのでわかりかねますが比べる価値はあるかなと個人的には思ったので💦
-
伊予柑美味しい
なるほど、浄水器を買う考えがなかったので!その手もありますね!
旦那のお小遣いは、ガソリン代、仕事で使う交通費も込みにしてるので😭
実際、4万のうち交通費がいくら出てるのかはわからないです😭
あとは、野球、サーフィン行ってるのでそれにお金かけてます!
飲み会とかはほとんど子どもがいるからって断ってくれてるので…スポーツにお金かけてることは許してます(;o;)
飛行機代とかは株主優待なるものがありますね!やって見たいと思います!- 7月25日
-
miiiiimama
浄水器はおすすめです🎶
仕事の交通費は会社から出ないのですか?
出ないようであればしっかり領収書として残して置いて、確定申告で申告すれば非課税として戻るはずなので徹底させて確定申告するように促してください。
ガソリン代を家計から出したら旦那さんのお小遣い-1.5万円できませんか?
少しでも帰省費浮くといいですね!!- 7月25日
![けいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいちゃん
住宅手当と時短マイナス分で36万くらいの手取りということですかね?
奨学金と指輪のローンがなくなるだけで、月6万くらいは浮きますよね?!
ボーナスはありませんか?帰省と旅費など抜いてボーナス全額と6万×12で年間200万くらいなら貯められるんじゃないですかー?
うちも旦那の奨学金ありますが、来年くらいには一括返済の予定です…利子が高いので💦
あとは車は今回は我慢してローン組まずに買える車にしました。
ローン系は利子が高いのでそういうもの清算してから貯めるのがよいですかね…。
ちなみにお小遣いは旦那4〜6万、私3万で減らすつもりはないです!
ウォーターサーバー、外食なども減らさず、携帯を解約月になったら格安携帯にしようかと思っています。
ある程度の生活レベルをずっとしていていきなり下げると、息が詰まっちゃう気がします💦
おそらく住宅ローンは、異動情報がついていると消えるまで5年はかかるので、そこで住宅手当も含めて貯めちゃう感じですかね!
-
伊予柑美味しい
返信遅れてすいません😭
回答ありがとうこざいます!
たしかに、一気に下げると息つまっちゃいますね😭
ローン系はさっさと返した方が良さげですね😭
早く返そうと思います😭
小学校入るのを機に検討したいと思います!- 7月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指輪や車のローンも奨学金もウォーターサーバーもないので相場はわかりませんが。
光熱費も安いし通信費もそこまで高くないと思います✨
ローン関係を早めに返して利息を減らすくらいしか思いつかないです✨
お小遣い4万とかすごい太っ腹ですね。うちの夫は1.5万です〜😖
-
伊予柑美味しい
返信遅れてすいません!
回答ありがとうございます😊
光熱費は相場なんですね😀
旦那の小遣いは相場を知らないで設定したので、後悔してます😭
どう下げるように交渉するか…考えてます😭- 7月25日
伊予柑美味しい
あ、住宅手当が入って収入51万なんです(;o;)
光熱費は相場なんですね…
節約が難しいです(;o;)
とりあえず、ローン返して行くのが良さそうですね!
回答ありがとうございました!