
ずっと我慢してたことをママリで打ち明けたいと思います。私は里帰らず…
ずっと我慢してたことをママリで打ち明けたいと思います。
私は里帰らず出産をしました。それに向けて何度も話し合いを夫婦でしたし、楽しみにしていました。
私の遠方の実家から母が出産前後1ヶ月強来てくれることになっていました。そして来てくれたんですが、
夫がそれがストレスだったのか、事もあろうに出産して退院日に、家から出ていってしまいました。
なんとか今大事な時期だから帰って来てと訴えて、5日後に帰って来てもらいましたが、産後母がいる期間はその後2回もまた会社に泊まったり出ていってしまって、
もうなんだか。。。愛情というか冷めきりました。
里帰りすればよかったって、私も母も思っています。
母にも暴言を吐き、今でも私に悪口言ってきます。夫はもう私の故郷へは来ないそうです。(こちらから願い下げですけど)
こんなはずじゃなかった。
そんなこんなで、母が帰った今も毎日過ごしていますが夫に対しては嫌悪の気持ちしか無くなりました。
相手の親も大事にするのは自然なことだと思っていた私にとっては、夫のとった言動が信じられません。
出産を経験して、母に対する感謝が増しました。
自分の結婚相手が、親を大事にしてくれないのがこんなにも悲しいなんて...時間が戻って選択を変えたかったです。夫は人と暮らせるような器の人じゃないってもっと理解しておくべきだった。
悲しいです。
赤ちゃんは...天使ですね😢💖
旦那さんと嫌なことが沢山あっても、がんばっている方は、どんなモチベーションなんでしょうか?
なんでもいいので、ママリの皆さんに話したかったです。
- ぴぃ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さん無責任ですね😓💔
話し合ったにも関わらず
出て行くって…
暴言も理解できません😓

yuyu(’-’*)
自分の親を大切にしてくれないのは
嫌ですよね😭
旦那さんの気持ちもわかりますが、
出産し、馴れない育児の状況で
家を出ていくのは(>_<)
しかも、暴言を吐くとか、状況わかってないですよね😢
最近、旦那にイライラしてますが、息子はホントにかわいいです❤
見てるだけで、癒されます。
息子のために頑張ってるんだとおもいます☺
-
ぴぃ
本当ですよね。状況わかっていなさすぎます。
本当にかわいいですよね。そうですね、息子のために、息子のために頑張ります。返信ありがとうございます。- 7月20日
-
yuyu(’-’*)
育児、大変なこともありますが
お互い頑張りましょう🎵- 7月21日
-
ぴぃ
はい!!
ありがとうございます💖- 7月21日
-
yuyu(’-’*)
グッドアンサーに選んで頂き、
ありがとうございます✨- 7月22日
-
ぴぃ
とんでもないです!
ありがとうございます、がんばります!- 7月22日

ママリさん
自分の親を大切にしてくれないのは嫌ですね、、
旦那さんも嫌なら、里帰りを進めてくれればよかったのに、、
どんな嫌なことがあっても
息子のために 頑張ってるんだと思います☺️息子をみれば忘れます!
-
ぴぃ
本当ですね。
そうですね!!息子のためだ❗がんばります。
ありがとうございます。- 7月20日

みけ
旦那さんとお母さんの間でなにかトラブルとかあったんでしょうかね?
同居などでも揉める方が多いので、いくら話し合っても旦那さん的にもこんなはずじゃなかった…って感じでしょうか。
-
ぴぃ
ずっと一緒にいたので私も見ているのですが、トラブルではなく性格上の問題でしょうか。。。夫は二人が良いといった性分だったので、誰がいてもこういう結果になってしまったかもしれません。よくわからない私への独占欲がこんな結果を産み出しました。😞
返信ありがとうございます。- 7月20日

こあまま
ちょっと無責任すぎますね💦
産後ってただでさえしんどいのに…大変でしたね😣
遠方からわざわざきてくれたお母様のことを思うと心が痛みます😢
産前に夫婦でもお話はされてたんですよね?
旦那さんの行動はありえないとは思いますが、もっと自分たちでやりたかったという思いもあったのかなと感じました。
お子さんもまだ小さいし旦那さんも初めてのお父さんでしたら、一度きちんと話し合いするべきかなと思います😣
けどわざわざ来てくれたお母様に対する謝罪はするべきだと思います!
-
ぴぃ
本当ですね。無責任、それがぴったりですね。
はい、心が痛い期間でした😢。
なのに夫は自分を正当化していました。母も手伝ってくれることやお世話してくれることが当たり前といった態度でした。
話し合いました。
そうです。正に二人が良くて(何もできないのはわかってはいるが)、自分達でやりたかったのだと思います。
そうですね。
返信ありがとうございます。- 7月20日

ななこ
信じられません…私まで悲しい気持ちになりました。
ぴぃさんもぴぃさんのお母さんもよく耐えましたね💦尊敬します!
親になったんだから、自分の両親と相手の両親へ感謝する気持ちができるはずなのに、なんでそうなったんでしょう…
私は一人娘なので、出産で母親の偉大さを改めて感じました。もちろん夫のお母さんにも。今までよりもさらに親孝行しようと夫婦で思ってます。
あんまりいい考えではないですが、旦那さんの親にも同じ接し方したら旦那さんは自分の誤ちに気づくでしょうか。
嫌なことがあっても、赤ちゃんを見て幸せな気持ちになります。旦那さんと暮らしてる以上、頼れるのは我が子しかないかもしれません。
子供を見ながら、ママは頑張るね!って思うしかないかもしれませんね…
あとは信頼できる友達に話したりして、スッキリします!
-
ぴぃ
本当ですね。文章を書いていても悲しくなりました。
正にそうですね、耐えていた、そんな状況でした。
本当ですね、親孝行更にしようって一緒に思いたかったです。
本当ですね、想像してみてほしいと言いましたが、夫は逆の立場だったら...と考えるのが苦手なようなので難しそうです。実際に私がやったとしてもわからなそうです。
そうですよね。ママがんばるね❗そう思って頑張りたいと思います。
返信ありがとうございます。- 7月20日

さかな
相手の親に暴言吐けるってある意味すごいですね(;゚Д゚;)
お母様が来てしまうと気をつかってストレスになる旦那さんの気持ちも分かるけど、、、。お母様も何かうるさいことでも言っちゃったんですかね?
モチベーションは、まだ私は籍を入れてなく彼が自己中心的な所が多々有り、このまま別れてやろうかってよく思いましたが、色々手伝ってくれたり気配りをしてくれる優しさを思い出して留まってます。
-
ぴぃ
本当ですよね。よくそんなことができるなって思います。
そうですね気をつかってストレスはあったと思います。
ずっと一緒にいたのでわかるのですが母は何も言っていませんでした。控えめな性格です。夫の性格上の問題でしょうか。。。夫は私と二人っきりが良いといった性分なので、なぜかこんなときに、私への独占欲のようなものがこんな結果を産み出しました😞
そうなのですね。そうですよね、優しさを思い出したい。。。でもそれを今は事件の数々が上回りすぎています😢
返信ありがとうございます。- 7月20日

あずさ
親
になれていませんね。
旦那さん子供です。
一番の大事なときに居ないなんて。
私なら離婚します。
我慢ができずにでていくなんて。
-
ぴぃ
本当です。
正にそうです。
もう40にも近いのに私よりも遥かに年上なのに情けないです。
本当に我慢が足りません。
返信ありがとうございます。- 7月20日

退会ユーザー
大変でしたね😢自分が子供を産むと、本当に母親の有難さや偉大さを感じますよね。私も頼りっぱなしで、感謝でいっぱいです。
ご主人からすればぴぃさんのお母様は他人な訳ですし、しかも赤ちゃんが産まれて環境が大きく変化すればストレスに感じるのは当然かもしれませんね。だからと言ってぴぃさんが大変な時に出て行ってしまったりお母様に暴言を吐いたりするのはひどいです!!
ご主人は育児に協力的ですか?育児の大変さがわかれば、そのときぴぃさんを置いて勝手に出て行ってしまったことを反省したり、お母様の有難さがわかるかもしれませんよ。
私は嫌なことがあったら娘をギューーと抱きしめてパワーもらっています😊何があってもお子さんはぴぃさんの味方ですよ❤️
-
ぴぃ
赤ちゃんは私の味方。。。😭💖そうなんですね。嬉しいです。
本当に感謝してもしきれない程、母には感謝しています。
そうですよね。
わからないわからないと言って、協力的とは程遠いかもしれません。でも家事を手伝ってくれるだけでも助かるんだと伝えると、それだけは少しずつ手伝い始めました。
返信ありがとうございます。- 7月20日

まあ
辛いですね。
自分の事もそうだけど、親の事を否定されるのが一番悔しくて腹立たしいですよね。
本当に今までよく頑張りましたね。
少し落ち着いたら、これからの事を考えた方がいいですね。
旦那さんは子供の事をどう思っているのか、ぴぃさんの事をどう思っているのか。
その話をした上で、旦那さんを再教育するのか、別れるのか決めたらいいと思います。
今は赤ちゃんとぴぃさんのお身体が第一です。
旦那さんが近くにいてストレスなら、義実家に一時送り返しましょう。
-
ぴぃ
本当にそうです。悔しくて腹立たしいです。
ありがとうございます。
そうですね。落ち着いたら考えた方がいいと自分でも思います。
はい、ストレスだと今日伝えました。
再教育もとても労力が要りますよね。今までもそうでした。
よく考えますね。
返信ありがとうございます。- 7月20日

退会ユーザー
自分の両親を大切にしてくれない人は嫌です。絶対!!!
ただ、そんなことで普段家を出て行くような人なんですか?旦那さん。
なにか根本的な原因があるんじゃないですか?みられたくない自分の部屋を勝手に掃除されたとか。←そんな事で出て行くくらいなら殴りますけどw
男性って、我が家=自分の城なわけで、そこに言い方悪いですが他人が1ヶ月間以上いるとなるといくら話し合いをしてたとしても実際には辛かったりしたんじゃないでしょうか?仕事で疲れてきたのに家でも休めない。
普段パンツ一丁で過ごしてるのに義母いたらそんなこと出来ないし💦
旦那さんへのフォローはありましたか?大丈夫?とか辛くない?など、、もちろん産後でそんな余裕はないと思いますが...赤ちゃん、そしてお母さん。あまりにも今までの生活とは違って辛くなってしまったのではないでしょうか?
もちろん、産後出て行く、母親に対しての暴言は言語道断ですよ!!!
-
ぴぃ
ある意味おっしゃる通りです。とてもよく言い当ててくれていると思いました。
母は控えめな性格で、夫は性格上の問題でしょうか、二人きりが良いといった性分で、私への独占欲がこんな時に強く出てしまって、こんな結果を産み出しました。
普段出ていくことはありません。
そうですね。。。ありがとうは伝えていましたが、大丈夫?とか心配はできていませんでした。
そうです。赤ちゃんでさらに環境がガラッと変わってしまって付いていけないと言っていました。私は難産で退院後も乳腺炎だなんだで毎日病院通いし、夫も出ていってしまって話も聞けていませんでした。
とても冷静で違った角度から私達の状況を見て言ってくれて、ありがとうございます。- 7月20日
ぴぃ
本当です。。。
そんな人だと思わなかったです。落胆しました。
返信ありがとうございます