
病院で前置胎盤と診断され、不安な日々を過ごしています。経験者のアドバイスが欲しいです。
先日、急な出血があり病院に電話したところ『切迫流産の疑いがあるため病院に今から来てください』とのことだったので、仕事を休ませてもらい行きました。
すると切迫流産ではなく【前置胎盤】だということが発覚し、安静にするようにと言われました。
前置胎盤という言葉を初めて聞いたわたしは途方にくれ、その日からネットで調べる日々です…。
時間が経てば治ることもあるけど、母子ともに危険に陥ることもあるとか色々書いてあって何が真実なのか…。
この中に前置胎盤の方や前置胎盤だった方いらっしゃいましたらアドバイスなど頂けませんでしょうか?
- ayumikey(8歳)
コメント

百華ママ
私も子宮口に胎盤がかかっているため、できるだけ安静と言われてます。
先週の妊婦検診でもまだだねと言われました。
もう少し待って胎盤が上がらなければ帝王切開と言われました。
重たい荷物を持ったり、長時間歩くとお腹が張って大量出血するからやめてねとは言われました。
すごく不安ですよね

☆こまち
どちらも真実ですよ。
子宮が成長するとそれに伴って胎盤も上に上がっていくことがあります。
私も前置胎盤でしたが、担当医からの説明では普通の状態より出血しやすいから出血したら直ぐに連絡するように、ただ胎盤はこれから先上に上がることはあっても、今以上に下がることはないからそこまで心配しなくても大丈夫。
30週くらいまでに上がっていれば経膣分娩出来るけど十分に上がらない場合は帝王切開、分娩時に出血量が多くなることがあるから自己血の貯血などのために事前に管理入院することになるかもということでした。
私の場合は胎盤は上がり、後期には問題ないと言われました。

はる(^_−)−☆
私も前置胎盤と言われています。まだ19週ですが、主治医の先生は「経験上このまま上がってこないかなぁ。」と言われ、1月から大きな病院に紹介で行くことになっています。。私も同じ様に調べれば調べる程不安になって、赤ちゃんは大丈夫なんだろうか。。。私は大丈夫なんだろうか。。。と、かなりパニックになりましたが、今出来ることをできるだけしようと思って、出来るだけ無理しない!今後輸血する可能性が高いから自己採血をするために鉄分の多い食事。お腹が張ったらすぐ休む!などなど。私は病院で働いているので、なかなかすぐ休める状況ではありませんが、出来るだけゆっくり動いています。でも、やっぱり怖いみたいで、夢でめっちゃ出血する夢みたりします💧💧

粋葵
前置胎盤にも種類があります。
私は次男の時は縁辺前置胎盤でしたが子宮が大きくなるにつれ胎盤の位置があがり普通分娩でした。
こんかいは、初期から全前置胎盤で子宮口にがっちりかぶり&2カ所のかぶり、胎盤が背中側で動きにくいといわれおおきくなって、縁辺前置胎盤にはなりましたが帝王切開になりました。
上の子供がいるので安静なんてできず、普通に生活してました。
胎盤からの出血は合った場合大量なので気をつけてくださいね。
子宮に少しかぶっていたので出血が多く手術後に自己血戻しました。
-
粋葵
前置胎盤が治っても低置胎盤でも出血しやすいのと帝王切開になります。
うちの病院では、子宮口から2センチ離れれば普通分娩okでした。
お腹の張りにはきをつけて、ゆったり生活してくださいね- 11月29日

あり※
こんにちは(^ ^)わたしも前置胎盤でしたが徐々にわたしの場合は治りました。。先生はかなりがっつり胎盤が引っ付いてるから、治らないかもと言ってましたが徐々に治りました。かなり出血しやすいようで安静指示は常にありましたがなんとか臨月を迎えています

ayumikey
みなさま、ありがとうございます。
今はズファジランを飲んで自宅でゆっくりしております🌟しかし明日から仕事復帰…ドキドキです。
でも、みなさまの言葉を糧に頑張れます!
そして、全妊婦0.6%程度しかならないと聞いていたのに、経験されている方が多いことにもびっくりしていると同時に、無事にご出産もされているので安心もしております♡
温かい言葉をいただき、ほんとうに感謝しております。
ayumikey
ありがとうございます🌟
いまは、不安で少しパニック状態ですが、仕事を休むわけにもいかず明日から復帰します…立ち仕事なのでドキドキです…
百華ママさんも気をつけて頑張ってください♡
百華ママ
不安ですよね。
私も初期に何回か出血して、出血するたび病院に行ってました。
今も1週間おきの通院です。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。