
コメント

2児母みぃ
基本的に群馬は車がないと不便ですよ(;д;)

☁️⛓🩶
群馬県って時点で厳しいと思います😞スーパーとか本気でないですよ😱
-
はじめてのママリ🔰
スーパーまでも、全て車で移動ってことでしょうか?洋服のショッピングなどはどこでしてますか?
- 7月20日
-
☁️⛓🩶
東京まで頻繁には厳しいですし
片道電車で4000円はかかると思います😅車でも5時間...😱
私は群馬県前橋市に住んでいるのですが2回ほど草津に行きましたが
服屋さんはかなり離れたところに
しまむらくらいですかね...?
1時間くらいの場所の軽井沢のアウトレットしか思いつかないです😅
温泉が無料で入れるくらいしか
メリットがないかな〜と思います💬- 7月20日
-
☁️⛓🩶
スーパーは草津じゃなくても
基本群馬県民はみんな車で移動して
あちこちに行くと思います!🚙- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく、ありがとうございました!引っ越しを検討していたので参考にさせていただきます。
- 7月20日
-
☁️⛓🩶
いえいえ!
本当に群馬県は車なしでは
生活は厳しいのと
地域によってお店が本気でないので
県庁所在地に住んでいても
まず駅がないです😭
高校をちゃりで1時間30分かけて
通ってました🤣
群馬県でいい所に住めますように😌- 7月20日

ボンチビ
群馬県南部で車なしで自転車生活していますが、夫が休みの日は夫の車で買い出しなどしてギリギリ何とかなってます。
でも、やっぱり子連れだと車あったほうが便利だし、妊娠中は自転車乗れないので引きこもってます。

たま子
実家が草津の近くです。
車がない…となると、スーパーの近くに住むか生協やネット通販をフル活用になると思います。
ちなみに実家は週一で長野県上田市や群馬の中心地まで買い出しに行ってます。

ぽっぽ
私も去年群馬の埼玉寄りの所へ引っ越して来ました!
車は1台しか無く平日は旦那が使ってるので妊娠してるけど、自転車乗っちゃってます😅私の所は10分圏内に3件、しまむら、バースデー、薬局4件、駅まで1キロ程度なのでなんとかなってます!
車無くても何とかなりますよ!

退会ユーザー
草津でも草津じゃなくても、群馬という時点で車は必須な気がします〜(>_<)
むしろテレビとかで歩いてお買い物してるのを見る方が新鮮なくらい、車ですね😣
電車の場合でも、駅までも、車でいきます😣😣
一人一台車持ってる勢いですね群馬は。。不便な県ですよね☺️💦笑

かない
埼玉との県境ですが
ずっと群馬に住んでいます😊
群馬は車ないと
不便で仕方ないですよ💦
車なしの生活なんて
考えてられないです😅
上のちかさんならおっしゃってる
とおり、1人1台が普通です😅
-
かない
すいません💦
誤字がありました。
上のちかさんなら❌
上のちかさんが⭕️- 7月20日

退会ユーザー
群馬県民ですが、草津は何度か温泉入りに行った程度なので参考にならないかもしれませんが……
草津と聞くと山の中ってイメージです😫!
温泉街の近くなら賑わっていると思いますが多分少し離れたら民家すらないレベルに田舎だと思っていた方がいいかもしれないです😂
なので自宅の周りを自転車でチョロチョロする分には困らないと思いますが、市外に行きたい時などは車必須だと思います💔
多分バスが1日に数本走ってると思いますがバス賃めっちゃ高いです😫
徒歩や自転車で山くだるのは無謀なので(鹿とかイノシシとか熊とか普通にいると思いますよ)車は絶対的に必要になってくると思います⚡️
あと冬は雪降ると思うので、近所ですら自転車移動出来なくなる可能性もありますので尚更車は必要かなと思います!😱💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!東京までは、頻繁に行けますでしょうか?
2児母みぃ
お金に余裕あるなら行けるでしょうが時間かかると思います(⊙︎ロ⊙︎)
東京に行くとなると電車等と使う感じですかね?
だとしたらお子さんもいるしかなり大変なようや( ・᷄-・᷅ )
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!現在違う地方に住んでおり、全く分からなかったので助かりました。ありがとうございます?