※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

寝返りを覚えてからうつ伏せになるとミルクを吐き戻すことがあります。対策はありますか?

寝返りを覚えてから
うつ伏せになる度にミルクを
吐き戻すんですが こんなもんなんでしょうか・・・?
何か対策 ありますか( ´・_・`)?

コメント

ママリ🔰

飲んですぐにうつ伏せしてますか?
それなら吐き戻しすると思います🙌

  • ゆきち

    ゆきち

    飲んですぐとゆうかゲップさせて
    寝かせてたら自分から寝返りしちゃうんですよね😅笑

    • 7月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    寝返りができるとしちゃいますよね😣🙌皆さんが言う通りに少しの間抱っこしてあげるのもいいかもしれませんね😌💭

    • 7月20日
ゆきこ

寝返りをし始めた頃は子供がいるところのあちこちに吐き戻しがありました😅
でもそのうち吐き戻し少なくなってきますよ😊
それまではミルク飲んだあとはしばらく抱っこしたりして、すぐ寝返りさせないでいました(•ᵕᴗᵕ•)

まーるまる

そんなもんですよ!
うちは元から吐き戻しが多かったのですが、寝返りをはじめてから更に増えました😅💦
うつ伏せした瞬間に、タオルとか汚れてもいいものを顔の下に引いていました。
月齢が進んでいくにつれ、吐き戻しがなくなりましたよ🎵