
コメント

まみ
勝手によく寝るようになり夜間断乳状態になってます🙋♀️💦
最後の授乳☆22時頃
就寝☆最後の授乳でそのまま寝落ち
起床☆8時頃起きてすぐ授乳
大体この2ヶ月こんな感じです!
普通に気持ちよさそうに寝てれば
夜だけなら脱水とか気にしなくて大丈夫だそうです🙆♀️♡

ハクナ
離乳食が3回になったら夜食べて、食後は授乳なしで寝る前にあげてました。
6時間とかあけても大丈夫ですよ。
うちは最初、マグに麦茶入れて枕元に置いてました。心配なら夜はお茶にすれば喉が渇いたら飲めます。
21時までに最後の授乳して寝かせます。起床は5〜6時の間で授乳しました。
-
ママリ
離乳食まだ2回なのですが、昨日からねんトレ兼夜間断乳をやってみました!21時〜7時までおっぱいはあげずにトントンして寝かせてたのですが、初めてということもあって泣いてたので喉が乾いてないか心配しつつも朝まで何もあげずにきてしまいました💦お茶や白湯がいいですね!!
6時間あけても大丈夫というのは昼間でしょうか?- 7月20日
-
ハクナ
言葉足らずでごめんなさい💦夜のことです。6時間くらいからスタートしてもいいかなって思って書きましたが、9時間寝てくれたりもするのでペース見てやっていくといいですよ😄
もし、栄養での心配なら大丈夫です。水分補給で心配なら、夏は特にですが麦茶がオススメです。虫歯の心配ないと歯医者さんに勧められました。- 7月20日
-
ママリ
とんでもないです💦ご親切にありがとうございます😔!
昨晩はそこまで長時間泣かず、意外とすっとトントンで寝てくれて、朝までおっぱい無しでいけました!栄養や水分補給のことも教えていただいて嬉しいです😣✨水分が足りているかの判断が難しく数日様子見ながら考えます!必要無さそうなら夜通し水分無しでも大丈夫なのでしょうか?- 7月20日
-
ハクナ
寝る前に水分補給を授乳でしていれば大丈夫です。室温や湿度に注意してればいいし、おしっこが目安になると思います!量が少なかったり、出てなかったら水分補給を目覚めの授乳でしっかりしてあげてください。
スムーズに夜間断乳をスタートできたみたいで羨ましい✨このままいけるといいですね👌- 7月20日
-
ママリ
スムーズとはいえ、昨日は主人も一緒についててくれたのですが、今日は仕事なので一人でやらないといけなくて心折れないか不安です😭😭
水分補給が心配過ぎていつもより若干早く起きてたっぷり授乳してしまいました😅💦
ありがとうございます😭💓💓- 7月20日

メメ
◯離乳食が三回食でしっかり食べれていれば、夜間はお腹空かないと思います😊
うちは離乳食を食べない子だったので、離乳食期の夜間断乳は夜中にお腹空いてたみたいで仕方なく夜中におにぎり食べさせたこともあります笑
最近は暑くてエアコンをつけていても乾燥などで喉が渇きますよね
なので枕元に麦茶などを置いてます
◯夜間断乳当初は19時台に最後の授業、21時までに就寝、5時前後に最初の授乳してました
取り敢えず夜中に寝てくれたら良かったので、明るくなってきた5時以降に欲しがれば「よく頑張ったね」とあげてました
そこから二度寝すること多かったですが…笑
-
ママリ
なるほど!離乳食まだ2回ですがしっかり食べていて、昼間も離乳食の時間以外お腹空いてなさそうです😂元々お腹が空いて泣く子ではないのでわかりにくいのですが、昨晩は1回も授乳しなくてもよく寝てくれていました💦仰るようにこの季節なので空腹より喉の乾きが心配なのですが、気持ちよく寝ていたら大丈夫なのでしょうか?🤔💦
昨晩はrankoさんの初期と同じくらいで授乳から授乳まで10時間空きました!!- 7月20日
-
メメ
喉もだし脱水も心配ですよね💦
なので、おしっことか気にしてあげると良いと思います😊
おしっこ減り始めたらちょっと脱水気味になってきてるので…
余りに喉が渇いたら赤ちゃんでも泣くと思うけどどうでしょう?
うちは1歳くらいから勝手に枕元のマグで麦茶飲んでました笑- 7月20日
-
ママリ
そうですね!!おしっこで見てあげるのがいいですね!!最近眠りが浅く何回も起きておっぱい飲んでいたので、それに比べたら朝起きた時おしっこが少なかったですがそれなりにしっかり濡れていました!寝る前ちゃんと飲めていたってことですかね?
勝手にマグで飲んでくれるなんてとても楽ですね😂早くそんな時期が来てほしいです😂💦💦- 7月20日
ママリ
そういえばうちもその頃はなんか急によく寝てくれるようになり、授乳7〜8時間空いてたりしました、、懐かしい(笑) 最近ずっと眠りが浅くて夜間頻回授乳してたので、心配してしまいました😅