※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kath
家族・旦那

初めて質問します。義母のことです。義母は離婚しており、義兄と住んで…

初めて質問します。
義母のことです。
義母は離婚しており、義兄と住んでいます。義母は年金生活で、ギリギリで
義兄は借金があり、生活苦です。
旦那はボーナス時に、義母に8-10万持っていきます。ですが、子供が産まれるし、私が帝王切開での出産、産休に入るし、実家に帰らず、自宅で育てることもあり、来年は義母より子供にお金がいるから、義母にお金をあげれない予告をして欲しいと旦那にいったところ、
低所得者ではないし、赤ちゃんも義母も大事だといわれ、却下。
私はまず、自分たちの子供を養育するお金、子供のための学費貯金などが一番だと思うのですが、間違ってますか。初めての赤ちゃんでいろいろお金もいるのですが。

追加↓
仕事に復帰して、お給料が以前のようにもらえるようになってからは、義母にはお金を渡すつもりではいるんですが。
普段、
美味しいものをたべたり、洋服かったり、義母の生活苦を思うと旦那はうしろめたいようで、お金を渡すことで
うしろめたさから解放されるといってます。

コメント

deleted user

自分達の生活を苦しくしてまで義理母にお金を渡す必要はないと思います。

あくまでも優先順位は子どもです!!(私なら)

  • kath

    kath

    ありがとうございます。
    優先順位大切ですよね。

    • 11月29日
xxllxx

私は親孝行の素敵な旦那様だと思いますよ。

低所得でないとはいえ、どのくらいの収入かにもよりますね。
けっこうカツカツだと大変ですが、少し余裕があればいいのでは?

旦那様は親が居て自分を産み育ててくれたからこそ、今の自分があることをわかってらっしゃるのでしょうね。

私も旦那様に比べてずいぶん少額なのですが、社会人になった最初の年から、親と祖母にお年賀として1万円ずつ渡しています。
私が社会に出て働くことができているのはこれまで育ててくれたおかげです、という感謝の気持ちを込めて、です。

私の知人は、お母様の年の数だけお年賀を渡しているそうですよ。例えばお母様が50才なら50万円。

感謝の気持ちと、健康で長生きしてね、という意味なんですって。
ちなみにその知人はどんどん出世していきましたよ。

だから、親に感謝できる人は素敵だと思うし、kathさんの旦那様も出世するタイプ?なんて思いました~(*´ω`*)

ただ、そのお金がお義兄様に渡ってたらちょっと嫌ですね( ´△`)

  • kath

    kath

    ありがとうございます。
    かなり高額を渡されているのですね。すごいなと思いました。

    • 11月29日
しよん

私の義母も離婚しています。そして、旦那は一人っ子。
まだ、義母は50歳であり仕事をしているため収入は少なからずあるのですが、(月曜から土曜半ドンまで働いている)、毎月2万の仕送りをしています。
義母は趣味にお金をかけれているので、余裕がないようには見えないのですが…。
旦那の収入は17万程で私は産休中…正直カツカツの生活です。
私もkathさんと同じ事を旦那に申し出たところ、
俺は自分たちだけが幸せになろうとは思ってないよ
と言われました。

腑に落ちないのは、私の親にはお金を入れてないので(うちの親は頂戴とは言ってませんが)不平等さを感じているところもあります。私の両親は共にまだ働いていますが定年です。
旦那に直接ことことを言ったことはありませんが…

しかし、私の母は言いました。
2万渡してる代わりに
一緒に住まないで済んでると思えば、安いものよ。と。
2万入れなくていいから同居しようなんて言われたら気苦労して嫌になるから。と。

これには私も納得しました!

答えになってませんが
まあ、片親だし今までの感謝とか色々あっての行動なんでしょうね(>_<)
悪い行いではないと分かってはいるんですが、生活苦しいときにも渡し続けるのはお互いにきついですね↓
kathさんも、なにか納得のいく答えがみつかるといいですね。

  • kath

    kath

    ありがとうございます。
    納得のいく応えを自問自答してます。同居のかわりにというなら少しよさそうです。

    • 11月29日
ゆっくん

はじめまして。
状況は違いますが、うちは旦那がバツイチで元嫁さんのところに子供がいます。
なので、毎月養育費を払っています。
先日、初めての妊娠が発覚して嬉しい反面、やはりお金の事が心配になりました。
そんなに稼ぎがいい方ではありませんしボーナスもありません。
正直、養育費がなければ…と思ってしまいます。が、そんな事言えません。言えないですよね。だって、旦那にとっては自分の子供に違いはありませんから。それに、それを承知で結婚したのは私自身ですし。
あなたの場合、義母かもしれないですが一応家族ですよね。
家族が助け合うのは当たり前なのではないでしょうか。
結婚前に旦那さんが義母にお金を渡していることを知っていたならそれを承知で結婚したんじゃないんですか?結婚後から渡すようになったとか渡しているのを知ったのならその時に将来の事を考えて話し合いできませんでしたか?
生まれてくる子供が一番大事という気持ちはわかりますが、旦那さんの義母も大事だという気持ちもわかります。
家族なんですし助け合うことできませんか。
答えになっていなくてすみません。

  • kath

    kath

    ありがとうございます。
    確かに家族ですものね。
    考えてみます。

    • 11月29日
のり(°▽°)

私も、女手ひとつで育ててくれたお母さんを大切にしてるいい旦那さんだと思います。
私が旦那さんの立場なら、同じことしてると思います!
お兄さんも借金苦で年金生活なら相当厳しい生活だと思うし、低所得ではないと言うことなので、多少の援助は目をつむってあげてもいいのでは……と思います。
産まれてくる主さんの子供も大事な家族ですが、旦那さんからしてみればお母さんは自分を産んでくれた母親ですから。

  • kath

    kath

    のり(°▽°)さんありがとうございます。そう思う一方で、納得できない自分がいました。難しいですね。

    • 11月29日
ころ

結婚前から旦那さんがしていたことなら止められないかもしれないでし。

KING👑

全く同じ状況です!!
わたしの場合、義両親、旦那のおばあちゃんにです。
ただ、妊娠してからは旦那にちゃんと話して
お金のことで子供に負担かけたくない、優先順位を少し変えて欲しいってなんども伝えたら
おばあちゃんだけ、お金はもういいよって言ってくれました
あたしも長年続けてたことだったので話し合いは数え切れないくらいしました
その度に離婚考えたけど赤ちゃん授かったし、この命守れるのはあたしと旦那だけだよって何回も話しあって
ようやく理解をえました。義両親にはまだ、妊娠したこと伝えてないのでこれからまた伝えに行くつもりです、お互いいい風にことが運びますように?

なちゅん

お気分を害されたらすみません_| ̄|○

でも私も母親想いのとても素敵な旦那様だと思います!


そんな旦那様だからこそ、これからきっとkathさんと赤ちゃんをすごく大切に出来るお方だと思います。

いくら未来予想図を立てても、思い描いた様に人生うまくいくものではありません。

きっとお母様もご主人さんに迷惑をかけるつもりできた訳ではないと思います。

でも、こうなってしまった以上、家族です。皆で助けてあげなくて誰が助けてあげるのでしょうか??

もしkathさんが将来、人生に行き詰まり、大変困っていたとして、ご自分の息子さんの奥様の一言で、kath様の状況が全て変わってしまったらどんなお気持ちでしょうか??

私も、自分の母が困っていた時、うちの旦那さんが、全て援助してくれました。。

感謝しきれません。

そして、美味しいものを食べに行くと後ろめたく感じるご主人さんの気持ち、すごくわかります!

私は、自分の親でもないのに、援助してくれた旦那さんを持って幸せです。


自分達の生活ももちろん大切です。

でもご主人様がお母様を大切に想うお気持ち、尊重してあげてはいかがでしょうか(>_<)


kath様次第で、もしもkath様の親がこの先同じような状況になっても、きっと助けてくれる、頼れるご主人だと思います‼︎

  • kath

    kath

    ありがとうございます。そうですね。尊重したいと思う一方で、額が大きいので悩んでます。

    • 11月29日
Laura0720

額を減らすとか、なんかないんかい!って思います。
歩み寄りが必要だと思います。
どちらかだけが折れるとかではなく…
状況が変われば、他のことが色々付随して変わるのは当たり前のことで、変わっていないように取り繕うことが最善とは思えません。
期限を決めてその間は多少なりとも減額してもらうとか、した方がいいと思います。

健康な次男(旦那さん)ありきの今の生活はどちらにせよよろしくないかと思います。
旦那さんが病気になることや、怪我をすることだって今後絶対ないとは言えませんよね。
みんなが、なるべく自立して、新しい命も、これまでの人生も大切にしていこう!と、一致団結する心が大事だと考えます。

  • kath

    kath

    ありがとうございます。
    私も親に頼らないので、
    親もあてにしていてほしくないのが本音です。自立ということがどういうことなのかずっと考えてました。

    • 11月29日
cat'sloveまめちゃん

うちの義母は再婚しており、旦那とは血の繋がらない義父との間に妹がいます。

その子の試験費用や修学旅行のお小遣い、義父のお給料で足りない月の生活費など。
給料日の前日に急に今日か明日振り込んで‼と電話が来ていましたが、出産直前にも電話がありそれを最後にしてもらい、次からは子供が生まれるから貸せられない(返ってきませんが)と言ってもらいました!

やっぱり家庭を持ったら、自分の家族を優先してもらいたいですよね!

  • kath

    kath

    そうですね。お金を貸すのも
    大変ですものね。

    • 12月1日
  • kath

    kath

    ありがとうございました(T_T)

    • 12月1日