コメント
退会ユーザー
上手く言葉で伝えてられないからかな…と思います。
今までは自分中心だったのに
そうじゃなくなる。
外で揉まれてわかってくるものです
段々となれてくると思いますよ。
成長段階です!!
退会ユーザー
上手く言葉で伝えてられないからかな…と思います。
今までは自分中心だったのに
そうじゃなくなる。
外で揉まれてわかってくるものです
段々となれてくると思いますよ。
成長段階です!!
「友達」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月です。 最近、私の顔を引っ掻いたり、髪を引っ張ったり、腕を噛んだりします💦 来春から保育園に通わせようと思っている為、今からお友達にやらないか心配です。 みなさんは同じような経験ありますか? …
一緒に遊ぶ友達に小さいお子さんがいる方、 自分も子どもが小さくてチャイルドシートがいるため おでかけする時、遊びに行く時やっぱり車2台での お出かけになりますよね🥺?
9w3dの初マタ妊婦です🤰 今幼稚園の先生をしていて年中担任なんですが、 いわゆるグレーと呼ばれる子が5~6名クラスにいます。(クラスの総人数は17人) その中の1人が、ADHD傾向が強く、保健師・心理士に繋げ、療育まで繋げ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
早速ありがとうございます。
成長段階として気長に見守りたいです。一人目の事は常に不安との戦いですね!
退会ユーザー
愛情たくさん、
手をかけて育ててると
自然と子供を守ってしまって
可愛い子に旅をさせられなく
なってしまうものですよね…
子供同士の世界。親は入れません。
お子さんの成長を陰ながら支えて
見守ってあげて下さい🙂!
りー
そうですね!
よその子をみるとほんとよくできた子だと感心してしまいます😭
見守る見守る!頑張ります!