※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、ペースト状の食材で順調に進んでいるけれど、荒くした食材が苦手な娘について相談です。無理せず今はペースト状で良いですか?

ゴックン期からモグモグ期について教えてください🙇
離乳食を始めて1ヶ月半が経ちました!
栄養士さんに、そろそろ粒を残したり、荒くしたりする時期と教わりました。
モグモグする口の動きが出来るようになってくると言われました。

娘はペースト状のものはよく食べてくれて、量も食材の進み具合も順調だと思います😊
けど、荒くしたものを口に入れるとおえっとしてしまいます😵💦

無理に形を残すものを食べさせるつもりはないのですが、いつ頃からそういうものでも食べれるようになりましたか?
とりあえず今はペースト状でも良いですかね?😂

コメント

K S

形があるというのはどれくらいにしてまさか?
最初は1-2mmでとろみつけたり、おかゆに混ぜたり、ペーストに混ぜてあげるといいと思います。

  • はな

    はな

    今まではブレンダーでペーストになるまでやってたんですが、少し形が残るようにしました。
    けど、娘には好きではないみたいです💦
    大きさは1、2ミリかは分からないですが、ほぼペーストだけど少し形が残るようにした感じです!

    お子さんはいつ頃から形が残ったものも食べてくれるようになりましたか??

    • 7月19日
  • K S

    K S

    まだ6ヶ月でしたね!
    7ヶ月入ってから小さいみじん切りにしましたよ。

    まずはドロドロからぽってりくらいのジャムっぽい感じを目指しました。
    まだ焦らなくてもいいんじゃないですかね😊

    みじん切りも芋、かぼちゃは食べにくい、切りにくいので、フォークで潰す感じにして、他はみじん切りにしてます。

    • 7月19日
  • はな

    はな

    7ヶ月からでいいんですね!

    なるほど!
    ぽってりくらいの表現分かりやすいです✨✨
    焦らず、少しずつブレンダーだけでなく、フォークで潰して粗めにしてみようと思います!

    ありがとうございます🙇

    • 7月19日
ゆじゅあ

最初は包丁で刻んだものをさらにフォークなどで潰して荒くして食べさせてます🤗!

  • はな

    はな

    ペーストにしなくても食べてくれるんですね😭❤️
    娘も食べてくれるようになると良いのですが✨

    • 7月19日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    最初はペーストのものに混ぜてつぶつぶにしました!
    あと、人参とかは後回しで、かぼちゃとさつまいもを、フォークで粗く潰して食べさせるのから始めました!
    かぼちゃとさつまいもなら息子が大好きなので食べてくれるかなと思いまして🤗

    • 7月19日