
上の子の入院中、下の子との接し方に悩んでいます。皆さんはどのように乗り越えましたか?
1歳半の男の子、生後4日目の女の子のママです!
年子のママさんに質問です。
下の子出産し、上の子にはどう接していますか?
私は上の子が入院中寂しいのを我慢してくれているのが心苦しくなるくらい伝わってきます。なので上の子のいるまえで下の子を抱っこしたりおっぱいあげたりするのが気が引けてしまって、、。でも退院したらずっと一緒にいるわけなのでそんなこともいっていられないこともわかります。
みなさまはどうゆう気持ちでどう乗り越えられましたか?(°_°)
- ひいままR(9歳, 11歳)
コメント

ららんママ
年子ではないですが…1歳11ヶ月離れてします。
すごくお気持分かります。
なるべく上の子を優先して授乳の時だけ「赤ちゃんにおっぱいあげるね。」と毎回断ってからあげてました。
授乳の時も上の子を側に置いていました。
里帰りだったので下の子は母や祖母に抱っこしてもらう事が多かったですね。
赤ちゃん返りもしました。
でも今ではケンカはしょっちゅうですが、仲の良い兄妹です。

☺︎
11カ月22日差の
年子育ててます!
下の子生まれてからは
寝てる時や余裕ある時
は全力で息子と遊んでます!
初めは息子の視線や態度
がすごく可哀想で
たまらなかったのですが
一緒に遊んでる時に
飛びっきりの笑顔みせて
くれたりするようになってから
息子は寂しい思いしてるけど
笑ってくれる。育児頑張ろう
と思うようになりました。
最初はどっちか泣けば
2人とも泣いてほんと
大変でしたがだいぶ
落ち着きました!
年子育児一緒に
がんばりましょう♡
-
ひいままR
お返事ありがとうございます!
上の子も小さいながらに頑張ってくれてますもんね、、。
ママがこんなだと子供が余計不安かな?とも思うんですが、いま- 11月28日
-
ひいままR
いままですごくママっ子で急に離れ離れになったから上の子の方が気になって気になって(・_・;
でもみんなそうやってやってきてるんですもんね💦
(途中で送信してしまいました(°_°))- 11月28日
ひいままR
お返事ありがとうございます!
上の子に一言声かけるのもやっぱり大切なんですかね💦
上の子にもちゃんとたくさん愛情を伝えてあげたい気持ちが先走ってしまって。でも下の子も可愛いから構いたいし、、。難しいですね(°_°)
ららんママ
どちらも同じように可愛いですもんね。
大好き♡ギューをしつこい位にしてました。
下の子は夜の授乳の時にゆっくり可愛がってました。
眠い~と思いながらも下の子との二人の時間を大切にしてました。
ひいままR
そおですよね!
どちらも可愛いのは当たり前だし、うまく2人の時間を作ってその時間にたくさん愛情を注げば大丈夫ですかね(・_・;
新米年子ママたくさん悩んで頑張りますo(^_-)O