
授乳間隔とミルク量について教えてください。現在1ヶ月半の男の子で、日中100ml、夜間120mlを飲んでいます。吐き戻しがあるため、ミルク量を増やせず、どのタイミングで増やすべきか知りたいです。また、4時間おきの授乳時に赤ちゃんはご機嫌か、こちらが間隔を調整しているのかも教えてください。
完ミの授乳間隔とミルク量について教えていただきたいです!
現在1ヶ月半の男の子👶🏻です!体重は4.2キロぐらい。
今は日中100ml、夜間に120を飲んでいます!(だいたいトータル740前後、)日中は3時間だいたいおきで、夜間は起きたら、なので3-5時間ぐらい空きます。
吐き戻しもあるのでなかなか100から増やせないのですが、どのタイミングで徐々にミルク量は増やしましたか?
また、4時間おき、など間隔が空く場合その時間は👶🏻、ご機嫌さんですか?それともこちらで間隔を空けている形ですか?
もしくは1日6回のミルク、というのは日中3時間おきの夜間がっつり間隔が空く、と言う形でしょうか??
すみません、初めてのことで分からず、教えていただけると助かります😥🙏
- つん(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の時は
朝一、寝る前140
日中は130-140×4回
トータル6回でした。
夜は起きてもミルクをあげずに寝かせました。おしゃぶりで落ち着いてたので
日中は3時間おきでした。夜は6-7時間くらい空いてました
1ヶ月のに4.3キロ、2ヶ月で5.6キロだったので1ヶ月半の時は5キロくらいだったと思います
つん
返信ありがとうございます!!!
おしゃぶりで夜落ち着くなんてすごいです😊🙌
夜間の間隔が開く、ということなんですね!ありがとうございます!!!
飲んだ後も満足できず泣くような場合に徐々にミルク量を足していった形でしょうか??
はじめてのママリ🔰
飲んだ後満足しないというより3時間持たなくなれば1回量を10mlずつ増やしてました!
つん
そうなんですねー!ありがとうございます!!私もそうやって足していこうと思います!!!