
育児学級に行った話をお義母さんに話しました。お魚は鯛を使って〜→しら…
育児学級に行った話をお義母さんに話しました。
お魚は鯛を使って〜→しらすがいいよ
あとは豆腐とか→きな粉の方が
だしは鰹でも昆布でも…→最初は昆布だよ
など…栄養士の資格があるのは分かりますが
別に全否定しなくても!ただその日の栄養士さんのお話と調理実習しただけだし!!
何かと教えたがるんですかね、普段の子育てについてもいろいろ。。今はネットもあるし知ってることもたくさんあります。。とは言えないので聞いていますが💦
私も勝気なのでイラッとして言い返してることもあるかもしれません(>_<)
わりと仲良くしていろいろ良くしてもらっていてすごく好きなんですが、たまーにうるさいなぁと思ってしまいます!笑
誰にも言えないのでポロリ…
- けいちゃん(7歳)
コメント

s
お母様の言ってることは間違っていないのでなんともって感じですね😂
そういう方って聞いてほしいだけなのもあると思うのでうんうん~って流しましょ☺️笑

アーニー
それは聞いてこなかったです、って
持ち上げればまるくおさまりますよ。
他にも情報があるんだと思えば、
しめたものです。
-
けいちゃん
その一言良いです😂これから使います!笑
- 7月18日
-
アーニー
グッドアンサーありがとうございます。
知っていても聞いてこなかったです、を繰り返すのがポイントです。- 7月18日

はじめてのママリ🔰
そういう話はしないが1番!(笑)
私はそういう話は自分からはしませんし、振られたら「そうなんですかーわかりましたー」で全部流してます(笑)
全部真剣に聞いて鵜呑みにしてたら
こちらが参っちゃいます💦
-
けいちゃん
だいたい、そうですかーそうしますーって言ってますがあいづちも面倒ですね💦笑
- 7月18日

もこひら
現役の管理栄養士です😊
今と昔ではもう考え方全然違うんで、お義母さん世代の栄養士さんはちょっと古いですよ(笑)
魚も、鯛もしらすもオッケーですし、最初は豆腐の方がきな粉より消化がいいです。
確かに出汁は鰹でアレルギー出る可能性を考えて、最初は昆布という考えもありますが😊
こういうのは、むかしはそうだったんですねー!って言っておきましょ(笑)
-
けいちゃん
管理栄養士さんのが知識はありますね♡栄養士もたくさんいるし、人それぞれの意見があるのに〜と思ってしまいました。笑
ありがとうございます♪それ言ってみたいです!笑- 7月18日

しいたけ
お魚はしらす
豆腐よりきな粉
安くて栄養価が高いからですね。
義母さんも栄養士です。
知識があるから教えてあげたいんでしょうね。
うどんにきな粉かけたりしていたとか色々教えてもらいました。
え?って思うことも多々ありましたけど役立つときもありましたよ。
出汁は和風だしのベビーフードの粉末もあるしとったことないです。笑
後々思えば全く悪い人じゃないんですけど自分でやりたい気持ちがあるから
うるさく感じてました~
-
けいちゃん
教えてあげたいっていうが大きいんだと思います💦栄養士さんの話とかいろんなところで聞けるので参考程度にしておきます笑
ベビーフードもたくさんあるので私はそういうのを使っちゃいそうです!- 7月18日
けいちゃん
聞いてほしいのがほとんどですよね、他に話す人がいないんでしょう💦
長時間いると聞くのも疲れちゃうので上手く流します笑