※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱が高いのでシャワーは控え、冷えピタを貼って様子を見ましょう。座薬は必要ないかもしれません。元気で水分補給もできているようです。

現在熱が38度後半あります。ちょっと前にはかったら39.4でした。
汗もかいているので、さっとシャワーだけしてあげたいのですが、やめた方がいいでしょうか?
また、今日小児科にかかって、座薬を処方してもらいましたが、寝食がままならない様子になったら入れてあげてと言われました。本人は食欲あり、水分補給もできていて、機嫌もよく、元気です。
とりあえず冷えピタ貼るとかでいいんでしょうか?💦
こんな高熱でたの初めてで分からないことだらけです💦アドバイスお願いします💦

コメント

ぶりぼーぶり

手足は温かいですか?
温かいと熱が上がりきっているので冷えぴたや氷枕で冷やしてあげてください♫
手足が冷たければまだ熱が上がるので、寒気とかするので暖かい服装にしてあげてください♫

お風呂ですが私なら着替えだけにします!汗ダクダクで機嫌がいいようならシャワーだけさっとかけてもいいと思います!お風呂に浸かるのは控えたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    手足もぬくいです!
    これ以上上がらないといいんですが💦
    さっとシャワーをしました。気持ちよかったのか、機嫌がさらによくなり、スッと寝てくれました🙇‍♀️
    冷えピタで冷やすのは、何箇所も同時に冷やしていいですかね?😖

    • 7月18日
  • ぶりぼーぶり

    ぶりぼーぶり

    スッと寝てくれてよかったですね!
    冷えぴたで何箇所も冷やすのは大丈夫だと思います!
    明日には今日より楽になってくれるといいですね♡

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首の後ろと脇の下を冷やしました!
    様子見に行ってみるとすでにはがれかけてましたが😂💦
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月18日
なっつ

39.4度まであるようでしたら体を拭く程度にした方が良いと思います☺️

お友達の子供で熱が上がったり下がったりしていて、下がったタイミングでお風呂に入れ熱性痙攣を起こした子がいます。

そしてシャワーでも体力奪われますからね。。

ご飯や水分が摂れていて機嫌も良ければ解熱剤は使用しないですね😊
ウイルスと戦っているので熱がでるので!
我が家はリュックなどに保冷剤を入れて背負わせておいたり、西松屋などで脇にするアイスノンが売ってあるのでそれを着けています!

オデコは冷やしてもあまり意味がないので、冷やすのであれば脇、首、足の付け根等が熱が下がりやすいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️簡単に体の汗を流しました!

    やはり、機嫌良く、寝食できていれば使わない方がいいですよね💦
    なんとか自然に下げてあげたいのですが、冷やす箇所は、例えば首の後ろと脇の下と、同時に貼っても大丈夫なんでしょうか?💦
    寝室は28度弱風でクーラーをつけているので、寝起きにちょっと汗かくかな?ぐらいの感じです。あんまり冷えピタ貼りすぎると逆に寒くならないかなーと心配で💦

    • 7月18日
  • なっつ

    なっつ

    同時に冷やして大丈夫ですよ😊

    冷えピタは本来は熱を下げるほどの力は無いです。
    触った感じが冷んやりしますが、その冷たさが体の芯までは届きません。

    ただその冷んやり感が寒いと捉える子も居るのでなんとも言えませんが、、、
    実質は体の熱を取るほど冷たくはないですよ😊

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    とりあえず、首の後ろに1枚、両脇に半分ずつ冷えピタ貼りました!
    ヒヤッとしたのか起きてしまいましたが、またすぐスーッと寝ました😊✨

    • 7月18日
  • なっつ

    なっつ

    貼ってすぐが一番冷んやりしますもんね😊

    お熱下がると良いですね☺️
    お大事にして下さい✨

    • 7月18日